• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこやⅡのブログ一覧

2011年09月16日 イイね!

430セドリック・グロリアの前期と後期のエクステリア変貌。

430セドリック・グロリアの前期と後期のエクステリア変貌。430セドリック・グロリアの前期と後期のエクステリア変貌をフォトギャラリーにUPしました。








セドリックとグロリアの前期と後期、ハードトップとセダンとの違いを見比べる機会って中々無いと思いますので興味のある方は覗いてみてください。

カタログをスキャナーにかけるのが面倒だったので、見難いですがデジカメ画像でご勘弁下さい。。。


画像は後期セドリック・ターボSGL-Fです。
Posted at 2011/09/16 21:31:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2011年06月15日 イイね!

Y30セドリックターボブロアムVIP 後期  大判カタログ。

Y30セドリックターボブロアムVIP 後期  大判カタログ。Y30セドリックターボブロアムVIP 後期  大判カタログです。

Y30セドリック後期の大判カタログです。
このカタログでは、4drHTターボブロアムVIPだけのフォトのみで詳細な
諸元表や装備一覧などは一切載っていない、所謂イメージカタログ的なモノです。






正面からのショットです。

この迫力!圧倒されてしまいます。




光通信ステアリング(非回転式センターパッド・ステアリング)はY30の前期ブロアムVIPにスーパーセレクションⅠ、ⅡとしてJBLスピーカー、キーレスエントリー、本革シートなどとセットオプションとして登場し、後期ではブロアム系に標準となりました。

その後、Y31系まで採用されましたがエアバッグ装着の問題もあって非回転式センターパッド・ステアリングは消えてしまいました・・・。

しかし、以外にも現行シトロエンC5にも非回転式センターパッド・ステアリングが採用されています。
C5の非回転式センターパッド・ステアリングを見た時に次期愛車候補にシトロエンC5を候補にしていたのは内緒です。。。(笑



若かりし頃に乗っていたY30、思い出がたくさんあるクルマですが、トラブルもたくさんありました。

でも、もう一度乗りたいと思わせる何かがあるクルマです。



最後に当時のTV・CMをご覧ください。

Posted at 2011/06/15 20:43:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2010年05月29日 イイね!

昭和52年式(1977) ホンダ TNアクティ

昭和52年式(1977) ホンダ TNアクティTV番組「建もの探訪」でお馴染み、渡辺篤史氏の笑顔もさわやかなカタログは、

ホンダの軽トラック TNアクティのモノです。





このモデルは確か、軽自動車の新規格550ccに対応したばかりだったはずです。

そのために、カタログには

「新規格車の為に360ccまでの限定免許ではお乗りになれません」と記述されています。



それにしても、助手席の渡辺篤史氏の合成写真は

明らかに縮小されていますよね? だってヘッドライトより頭が小さいなんてありえないでしょ?(爆



でも、やっぱり

ホンダの軽トラックで真っ先に思い浮かべるのは、T360より縦目4灯式のTN-Vですよね?





Posted at 2010/05/29 22:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ
2009年12月13日 イイね!

A11バイオレット・1400ファンシーGL。

A11バイオレット・1400ファンシーGL。自分の持っているA11バイオレット後期のカタログに珍しいグレードが載っていました。

その名は、1400FancyGL。
これはメイングレードの1400GLセダン&オープンバック(HB)に用意された仕様で、カタログコピーには「アクティブなレディーのためのスペシャル仕様」とあります。

特別装備としては、
カラードフェンダーミラー、ボディストライプ、カラードホイール(スチール製でセダンのみ)、カラードサイドモール(セダンのみ)、ドアポケット、運転席バニティミラーなどでミッションはATのみで、ボディカラーもセダンはベージュ、オープンバックはレモンイエローとそれぞれ一色だけの設定になっています。

ブルーバードの310系と410系にあった、ファンシーDXにはもっと豊富な専用品が装備されていたのにちょっと寂しい気がします。せめて、ウィンカー連動のオルゴール位は欲しいですよね。(爆

でも、バイオレットに女性向けグレードって少し無理があるような気がするのは自分だけでしょうか?
Posted at 2009/12/13 07:23:33 | コメント(4) | トラックバック(2) | カタログ探訪 日本車。 | 日記
2009年09月26日 イイね!

マツダ コスモL

マツダ コスモLマツダ コスモLは当時、大人のスぺシャリティカーとして
人気のあったコスモAPのボディバリエーションとして登場しました。

コスモLのLはランドウ・トップの頭文字から来ています。
カタログの中では馬車の時代に貴族などが特注で作らせた馬車の形式がランドウの原点、なので
「このスタイリングはヨーロッパの伝統と匂いが漂います」とあります。

が、しかし個人的な感想を言うと
ヨーロッパ車でこのようなデザインのルーフを持つクルマを知りません・・・。(汗

この雰囲気は間違いなくアメリカ車の匂い以外にありえません。

ロングノーズに平らで低いデッキ、
カラーキーホイールカバー、
フロントガラスのぼかし処理、
ベージュのインテリア、
そして、このランドウ・トップ。


アメリカ車のパクリだと言ってしまえば、それまでですが、
ここまで見事に取り入れてしまったのは素晴らしいと思います。
Posted at 2009/09/26 20:54:25 | コメント(3) | トラックバック(1) | カタログ探訪 日本車。 | クルマ

プロフィール

「仕事帰りに270000㌔達成!
クルマを止められずにキリ番ゲットならず😵」
何シテル?   08/14 16:24
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

令和8年中川四川のイラスト ・・・ どっこい三菱ここにあり(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:21:24
初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation