• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこやⅡのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

三菱ふそう大型トラックFシリーズ 「ハイ-ロング」。

三菱ふそう大型トラックFシリーズ 「ハイ-ロング」。三菱ふそう大型トラックFシリーズ といえば、
トラック野郎の一番星のベース車FUが有名ですが、こんな仕様のトラックもありました。










パッと見は、
ミツワ製の重トラクタプラモデルで有名なハイキャブV10エンジン搭載車FV214のようですが横から見ると何とべッドレスのショートキャブ仕様なのです。

エンジンはV8・265ps仕様で残念ながらV10エンジンではありません。



ネーミングのハイ-ロングはべッドレスのハイキャブで、荷台がロングになった事が由縁です。

では何故ハイキャブなのかというと、エンジンの搭載位置を変更することが出来ないのでキャビン高を14cm上げてエンジン&補機類をクリアさせながら後方へずらしフロントのオーバーハングを削って荷台長を後方(リアオーバーハング)に延長させる為なのです。

それじゃ、どうしてべッドレスのショートキャブなのか?それは法律で決められている車両全長(約12m)を越える事無く荷台長を伸ばす為に、キャビンのベッド部分を削ってその長さ分を荷台延長に向けたいからなのです。

で、その結果30cmプラスの10mの荷台長を手に入れる事が出来ました。しかし、その引き換えに殆どリクライニングしないシートでの仮眠に、ハイキャブ化による振動増や衝突時のダメージ増などドライバーの快適性と安全性を失うことになりました。

経営者や荷主にとってはメリットがあったハイ-ロングですが、先の理由で短命に終わってしまったモデルでした。

10数年前に、日野スーパードルフィン・プロフィアでべッドレスのショートキャブ仕様が発売された時、大型の箱車に追突したらヤバイなと思いました。

現在では国産メーカーのUDを除く3社で、べッドレスのショートキャブ仕様が発売されていて自分の会社でも単車系のトラックは殆どがこの仕様です。

余談ですが、大手運送会社で労組の影響力が強いところは運転手の安全性を考慮してショートキャブ仕様は導入されていないそうです。

「ハイ-ロング」のカタログはこちらでUpしています。
2013年11月20日 イイね!

攻派!「IMPUL630R」

攻派!「IMPUL630R」昭和62年、Y30セドリック・グロリアをベースにIMPUL率いる星野一義氏が手掛けたのが「IMPUL630R」でした。






NAのVG30Eとターボ付のVG30ET搭載車をベースに、

フロント&リア・エアダム、サイドステップ、リアウィング。
アロイホイール「IMPUL PM-Ⅱ」&ポテンザRE-71「205/60R-15」。
レカロ・シート「フロント2座」リアシートは同生地張替。
ハードタイプ・ショックアブソーバ「IMPULプロショック」。
NISMO製スポーツ・ステアリング。
NISMO製ストラットタワーバー。
IMPULブラックメタリック塗装。
CIBIE製フォグランプ。
フロントグリル・オリジナルエンブレム。
オーナーズ・プレート「シリアルNO入り」。と中古車なのに和製AMG並みに、かなり気合の入った仕様でした。

確か、お値段はベース車プラス40~50万円で300万円前後だったと思いました。で、全国限定400台の販売でした。

この年の夏にY31がデビューしていて、
カタログの黒いグランツーリスモ、特にグロリアは本当にカッコ良かったです。

その少し後に「IMPUL630R」が発売されたのですが、これが新型のY31より衝撃的でした。
正直、ここまでY30がカッコ良くなるなんて思ってもいませんでしたから。

「IMPUL630R」はもちろん、ノーマルのY30の中古でさえ買えませんでしたヨ・・・。

当時、新卒の社会人一年目だった自分には高嶺の花でしたね。。。


ちなみに当時の日産は、中古車にも力が入っていて、
Y30スプレンドやC31ローレルのクリスタル・バージョン、910ブルの910NISMOなど魅力的な商品企画中古車がありました。

いま、改めて「IMPUL630R」のカタログを見るとマジでカッコいいです!!

プロフィール

「40数年ぶりに磐梯山に登って来ました。中学生の時、山頂周辺が霧で何も見えなかったので今日リベンジして来ました。
残念ながら猪苗代湖はハッキリ見えませんでしたが山頂周辺は良い天気だったのでヨシとします。」
何シテル?   07/02 14:43
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627 282930

リンク・クリップ

令和8年中川四川のイラスト ・・・ どっこい三菱ここにあり(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 07:21:24
初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation