• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこやⅡの愛車 [日産 フーガ]

整備手帳

作業日:2011年7月26日

センターコンソール簡単修理。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分のフーガは、何故かあちこちの取り付け用のツメなどが折れまくっています・・・。(汗

センターコンソール後部のアクセサリー電源ソケットとAV入力端子が付いているパネルは、開閉時に本来ならば画像の緑線の位置で後端が止まるのですが、自分のはピンク線の位置まで動いて止まるのでフル全開になっていました。
2
今回、地デジチューナーを取り付ける為にバラしたので、ついでに補修してみました。

フル全開の原因は、黄色印の位置にあるべきプラスチックのガイドが左右ともに折れていた為でした。

そこで、ガイドが在った場所にドリルで小さめの穴を開けて丁度良い大きさのスクリューを取り付けてガイドにしました。

ちなみに、ここは可動部なのでスクリューを締めすぎると動かなくなるので加減が必要です。

画像は補修後で全閉状態で開く時は、ピンクの矢印の方向へ動きます。
3
この画像は、全開状態です。

スクリューの緑印が移動しているのが確認出来ます。

このガイドが破損していたのでフルオープンしていたんです・・・。
4
補修したので、パネルは本来の位置で止まる様になりました。

画像のAV入力端子はコンソール内で接続した為に外したので、この部分には、緩衝材を適当に切って貼り付けておきました。

ちなみに地デジチューナーの電源は、このアクセサリー電源ソケットの配線からキボシ端子で分岐して取ってあります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左前ブレーキパッド点検清掃

難易度:

左前ハブベアリングとブレーキローター点検

難易度:

エアーフィルタ交換

難易度:

LEDコースター追加

難易度:

キャリパーOH

難易度: ★★

オイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッドライトバルブが球切れしてたので交換しようとしたら、
ナント、バルブがライト本体の中に落ちてしまいました。。。

バンパー外してから、
ライト本体外して何とか取り出しました。初めての経験でした。」
何シテル?   06/14 17:07
パソコン不調で更新できず、 短気を起こしてみんカラ登録を削除してしまいましたが、きまぐれに時々更新しています。 おススメのメニュー(あくまでも予定です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初のL型搭載車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 08:03:32
「なんでこれ作ったの?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 08:29:03
ガソリン車販売禁止(/ω\) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 14:58:08

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
勤務先の大先輩がMC後のY51フーガを購入したのを聞いて無性に乗りたくなってしまいました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
 2020年2月13日、 シボレークルーズに代わる通勤車として代替えです。 初年度平成 ...
スズキ シボレークルーズ スズキ シボレークルーズ
通勤車のワゴンRに変わるクルマを探していたところ、 遠くは岡山のディーラーで新規新規車検 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
悩みに悩んでY33セドからの乗り換えです。 今回もやっぱりセダンです。自分のクルマ人生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation