
ということで、陰鬱な気分を転換すべく。
デントコーン種まきもひと段落したので、スパタマ行ってきた。
というか、ジムニーが出走するというのを聞きつけて。
元ジムニー乗り(JA11パノラミックルーフ)の翁としてはコレは是非見なくてはっ!
翁は昔、初ドリで病みつきになって林道グラベルで高速転倒した経験があるので、重心の高いジムニーでどうやって、ターマックを走るのかと興味もあったわけで。
まあ、コイルリジットのJA12型か、シエラだべな、と予想していったのですわ。
参加者も観客も少ない、今年のスパタマ、天気もイマイチ。
でもって
競技車のラスト、Kカークラスの最後に現れたのは
↓マジっスか!?
JA11型ジムニー。
ウインカーとミラーから考えると「1994~、限定車のワイルドウインドリミテッド」
(Wiki参考)
しかし、解せねぇ・・・
あえて!開発コンセプトがバリバリのクロカン車。パートタイム4WD・・・・ジムニー。
ほかにターマックも走れるグラベル向けの軽はいろいろあるだろうに。
あえて・・・現行型のコイルではなくてリーフリジット・・・・JA11ジムニー。
とりあえずターマックにアプローチアングルはあんまり必要ないと思うの。
あえて?クリアの死にかけた個体にフルバケ、ロールーバーetc・・・ジムニー!!。
ヤれた車体が逆にタダならヌ雰囲気をカモシ出しているのは間違いなく。
ものすご~く変態なクルマであることには間違いないが
翁の車も
十二分に変態なので問題はない。
むしろ好ましくさえあるだろうと!
あえて、そんなクルマで参戦した
気概と度胸が
漢!
変態なクルマが毎年見られるスパタマはやっぱイイね。
次は軽トラが出走することに期待します。
Posted at 2015/05/10 22:29:03 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記