• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白熊翁のブログ一覧

2015年04月04日 イイね!

UMA

UMA

という感じで。







カミさんがお出かけで希少車を目撃。



ナ、ナムコだ~!


レースゲーム「R4(PS/1998)」に出てくる三輪車、テラジ社ワイルドボアー まんまッス。






ではなくて。





調べるとどうやら

カナダ・カンパーニャ社


T-REX14##


14のモデルには「R」と、Rをより強化した「RR」がある。

が、目撃したものがどちらかまでは不明。


エンジンはカワサキの1352cc、4スト水冷直4DOHCで192ps

乾重472kgでMAX15.7kgのトルク。

リアの295/35-18inのタイヤはダテじゃねぇってコトらしい。

2シーターでMTの5ナンバー。

雨天時はカッパ着用でお願い致します。ってドライロード専用車ですね。


1994年デビューでお値段



650万以上するっス・・・(´Д⊂

さあ、アナタはケターハムスーパーセブンとT-REXどちらを選ぶかね?


翁は・・・・・







S660で
おなしゃス!!!






Posted at 2015/04/05 00:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月04日 イイね!

輪廻

輪廻記録 1






ギャラン君の維持がんばるぜ!・・・・ということでしたが・・・

ちょっとおわかれすることになりました。



次は違径鉄筋に生まれ変わって人のお役に立つことでしょう。



というわけで。





部品取り車を一台スクラップにだしたぜ。


3年前から「ねーねー、出そうよー」と、解体屋に言い寄られていたのもあり、家族からも

「キタないし、邪魔くさい」と不評。


なもんで、使えそうなトコを抜いて、ハガしてこの日旅立ち。

4G93を積んだ「E72A GF-4」翁と同じ93年車。
5千円で北見の業者様がお買い上げドナドナ。


零細な土建屋の社長が乗っていたのを廃車になったのを機に、翁が自走してもらってきたんだ。


土建会社はそのあと廃業。社長も数年前に鬼籍入り。

気前よくタダでくれたんだよな・・・ありがとう社長・・・



Posted at 2014/03/05 12:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月14日 イイね!

限界

限界これも記っス~



二年間林道ドリとかしたサンバー君の中古のスタッドレス。


今季のスノードリ!

来たぜ!農道のぽるしぇ、サンバーの季節がっ!!


ズリズリズリズリ・・・・・・・・・オーバーステアですべ~~る!


おおう!

カウンター当てても3/4回転とか。いや定常円じゃねーし。



さすがに身の危険を感じるのでタイヤ交換。

二年ぶりに引っ張りだしたもうワンセットのスタッドレス(右)。10年落ち位でガビガビだがな、いま履いてる(左)のよりははるかに溝があったぜ・・・

イン側にクラッがガサッと入っているヤツあったがな。
まあ、なんとか今シーズンはイケるべ。



多分・・・(汗)





しかも前輪右側・・ケツの下にあたっちまった・・・。
まあ、なんとか今シー(ry


・・多分(祈・・・)


来年こそは買おう・・・・中古でもなんでも。
Posted at 2013/12/28 01:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月16日 イイね!

状況の開始

状況の開始てな具合で。





雪が溶け、泥土も乾き、凍結の心配も無くなり、


いよいよ・・そう、いよいよ


ギャラン君の季節がやってきたというスンポーだ。

最後に乗ったのが昨年の10月30日。
それ以後はビート収穫でまったく身動きが取れなくなり、そのまま凍結シーズンに突入したからな。

結局、冬ごもりにそのまま突入。
結局945キロしか乗らずに24年度は終了。結構乗った気がしたんだけだな。
まあ、翁の出掛ける用事はほとんど軽トラでないと用をなさないことが多いからか・・・。

てか、雪が降ったらサンバー君での

カニ走りの季節

今シーズンも沢山横向きよ!。夏に半ナメになったスタッドレスでそのまま一冬。
アンダーでてコースオフ、60キロでスノーバンクにヒットして(この時点でクラッチ切ってシフトダウン)一回転してそのままコースに戻って走行続けられたという幸運にも恵まれて

楽しかった~

でも来年はタイヤ買おうね。


で。先日半年寝かせたギャラン君を車庫から出して・・・出そうと・・・あれ、

ホーンのコンプレッサーは回ったけどな、セルは回しきれなくて・・・。

かからんわ

ということでバッテリ降ろして充電、今日搭載。出掛ける用事もあったからな・・・

でもって一発始動。でもいきなり走りだすわけにはさすがにいかん。
はやる気持ちは抑えてね・・・

エンジンルームの目視チェックではホセカラびたでんでん虫が。


空気圧とベルト類のチェック、さすがに水抜剤の投入。ウオッシャの補充。

ホコリだらけのボディには目をツブって充分に暖気。

走りだしは暖加速と制動を繰り返してローターの錆取りとキャリパの目覚まし。

15キロ程はゆっくり。帰りの10キロでちょっと引っ張りめ。最後の5キロでいつもの感じで。

ラスト500mは5000回転ちょっとまで回して本日は終了。

今年もよろしくってな感じ。

今度は洗車だ。
Posted at 2013/04/17 00:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月26日 イイね!

治療

治療
Posted at 2012/12/31 04:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「大晦日に初産牛の分娩。F1雌だったけれど・・死産に。(TxT)-15」
何シテル?   12/31 23:29
しろくまおきなと申します~。 いつも「イイね」を押して下さる皆さんありがとうございます。 ファン登録、愛車にイイねをして下さった皆様にも感謝致します~。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
もはや稀少車ともいえるかもしれない7代目ですが。 「ギャラン」と言えば「VR-4」という ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
飯のタネを稼いでくれるありがたい車。 4tダンプ車「ファイターNX標準幅」積載3.3t ...
スバル サンバー スバル サンバー
写真はヤフオク出品写真 翁の元年式営農サンバー(KT6、4WD、7年前に3万円で購入、 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
カミさんの3台目。 分身弐号が出来て、帯広の産院通いに自分で運転するのにギャランではMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation