• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白熊翁のブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

ドナドナ・・・・

ドナドナ・・・・なわけないって。



車検だ。
9回目の車検だ。
今回は初めての整備屋だ。
昨年、バンパー修理に出した会社の対応が凄く良かったので、車検もお願いしてみた。



翁「社長!車検出すから。で車載車で運んでくれ!」

社「なしたの?不動車かい?」


翁「いや。実は・・・・




夏タイヤなので自走不可!


社「・・・・」


ということでこの日引き取り。
車庫から2か月半ぶりにギャラン君を出す。
エンジンは一発始動。
ホーンのエアーが抜けきっていて、車載コンプレッサーがはりきって起動。

で、夏タイヤで家の前まで走行。

さすがに踏まれてアイスバーン状態のトコロでは
 


曲がらんわ!



で、引き取りに来た社長に、気になっているトコロ、やってほしいことを伝える。

①切れてるフォグのバルブ交換(インナフェンダーをはがさないと出来ないのでそのままになってた)
②ミッション油の交換(走行距離短くても酸化や結露で劣化するからね)
③下回りの塗装(おすすめ防錆塗装することにした5年位持つらしい)
④修復して18年経つフロントショックのEGルーム側取付部に浮き始めた腐りの対策
 (二重構造の箱部なので簡易に防水、腐れ対策をしてもらうことに)
⑤ホイルナット、アルミなのでオーバートルクで締めないでね
 (傷対策もちゃんとしてできるとのこと。そりゃそうだわなプロだもの)


てトコか・・・・


よろしくね。
Posted at 2012/02/24 21:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月12日 イイね!

ないと困ります 其の3・・とんで其の4

ないと困ります 其の3・・とんで其の4そんな感じで今年も自動車任意保険更新。





ソニー損保も4年目?

年間走行距離3000キロ以下プラン。
・・・昨年の更新は実走行距離1420キロ。
で、くりこし割引は走行距離2000キロ以下だったので270円。
 ちょっとだけお得。


では、今年の走行距離は・・・はからずも去年とほとんど同じで

1416キロ。

キャラン君、秋から使っていない事を鑑みると乗った方だな。

でも今年のくりこし割引は


40円


・・・。あいかわらず車が古すぎて車両保険にゃ加入出来ねぇが。



まあ、無事故でなにより。
Posted at 2012/02/22 22:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月04日 イイね!

準備

準備というわけで車検切れが近づいてきた。




3月入ったらすぐに検切れになるので9回目の車検にどっかに出さなきゃな。

とりあえずまずは車庫前を



除雪



次は・・・タイヤ交換・・・・?するか?


え?なんでスタッドレス脱ぐかって?

ちがうよ。
 


夏タイヤのままなのさ。最後に乗ったのは11月の初旬。まだ日中は夏タイヤで全然OKだったから。



まあいっか、交換はメンドイのでトランスポーターで運んでもらおうと。



だって冬は




軽トラでスノードリ
カニ走りの季節




だれがやめますかこんなオモシロイ事を(by大滝先輩)



ということで只今ギャラン君は休暇中。

塩カル道路は走りたくねぇしな。(最大理由のひとつ)

まあ、春まで多分使うことはない・・・様な気がする。
Posted at 2012/02/04 23:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月11日 イイね!

新年にむけて

新年にむけてというつもりではなかったんだが、











よ~うやく!



洗車できた・・・・


夏位からずっと洗いたかったんだが。なかなかね。


今日はプラスの2度まで気温が上がったので絶好の洗車日和。

お湯を使って、所要2時間。
ルーフのてっぺんから、アオリ、マッドフラップのステン板まで洗車機とブラシで手洗い。

夏の小麦運搬でくっついた虫も、先日帯広まで行った時の塩カルもようやく洗い流せた。


年内使うことは・・・多分もう無いから、年越し洗車になるかもな。
Posted at 2011/12/12 01:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月09日 イイね!

たのしいなかまが~・・・違うって。導入ミニローダー

たのしいなかまが~・・・違うって。導入ミニローダー記録4


てな感じで。


必要に迫られて。この日届いて。

中古だが、掘り出し物。

「TCM(現HITACHI) L5-2(0.5立)」

日本製2007年か08年

メーター1035h

ワンオーナー修歴無。

畜産仕様亜鉛メッキリムホイル、
スノータイヤ
ローダー自動水平機構
アタッチメントワンタッチ仕様で

0.7立方バケット&1.6mマニアフォーク&ロールフォーク付き

個人売買なので相場(つか、0.5の4年落ちなんてまず、無いみたいだが)よりは安い。

ただ、キャノピーがないのでそれをディーラに発注したら受注生産で18万するらしい。
転倒がコワいので注文はしたがな。

まずは、ハウスへの来年のビート床土格納作業にさっそく使用する。
ちみっこいローダーなのでトランスバック2本吊は・・・無理だな。上げられるけど移動はキツい。
中折れはカミさんの方が実家での操作キャリアが長いのでやってもらった。

塗料が届いたら下回りのヨゴレとサビ落として塗装してやっからな・・・




前オーナ様へ


Dの定期メンテもきっちりしていた綺麗なコンディション。
本当は手放したくはなかった筈のこの機体。

大事に使わせてもらいます。m(_ _)m
ありがとうございました。


Posted at 2011/11/16 03:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「大晦日に初産牛の分娩。F1雌だったけれど・・死産に。(TxT)-15」
何シテル?   12/31 23:29
しろくまおきなと申します~。 いつも「イイね」を押して下さる皆さんありがとうございます。 ファン登録、愛車にイイねをして下さった皆様にも感謝致します~。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
もはや稀少車ともいえるかもしれない7代目ですが。 「ギャラン」と言えば「VR-4」という ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
飯のタネを稼いでくれるありがたい車。 4tダンプ車「ファイターNX標準幅」積載3.3t ...
スバル サンバー スバル サンバー
写真はヤフオク出品写真 翁の元年式営農サンバー(KT6、4WD、7年前に3万円で購入、 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
カミさんの3台目。 分身弐号が出来て、帯広の産院通いに自分で運転するのにギャランではMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation