• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白熊翁のブログ一覧

2010年05月11日 イイね!

ポチりました・・・

ポチりました・・・そんなこんなで・・・・








「未使用ブリジストン15インチ白ホイール 旧車 BS」という題で


先日のヤフオクのホイル、誰も付かなかったので入札。

出品価格で落札できたぜ。

予算は、臨時収入があったので何とか。


さて゜、問題は、この中古ホイル



エアバルブすら付いてない

新古品なんだよな・・・・


また、モノタロウで探すか・・・。
Posted at 2010/05/11 23:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月29日 イイね!

アーシング強化!?

アーシング強化!?って、訳ではないが、ギャラン君のバッテリー交換。


今まで使っていたのがいつのものだか思い出せないので、たぶんかなり使ったんだろう。

今回乗せたものは無給水タイプの80D26R

で、ターミナルをはずして新たなバッテリーを載せてから気が付いた。

マイナスターミナルに

亀裂が入ってるコトに。

ターミナルを新たに付け替えるという方法もあるが・・・・・。
交換部品も、こんな太いケーブルかしめる工具もないし、手っ取り早く入替交換とする。

まずは部品取りビエント君からマイナスケーブルをひっぱがしてくる。

ハーネスがスリットチューブで他の配線とまとめられてしまっていたので、かなり面倒。

ギャラン君の破損ケーブルをチューブのテープを切って取りだすのは


かなりすごく

面倒なので、そのまま残す。で遊ばせておくのも無駄なのでターミナルリングを一部分切って、新たなケーブルのターミナルとくっつけてアースする。
新ケーブルはタイラップで旧ケーブルの入っているチューブにくくりつけた。

アースポイントは以前と同じ場所。新旧2本ともにミッションとエンジンブロックの接合部のボルトなので、アーシング・・というより、単純にケーブルを太くしただけ的な
「おまじない」工作だな。

で、新たなバッテリーを積んだら、とりあえずエアコンの外気温度表示が正常値に。


マヂかよ!?
 
まあ、様子見ってトコだな。



Posted at 2010/04/01 23:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年03月13日 イイね!

サンバー君アルミ化

サンバー君アルミ化そんな訳で、構想をまた一つ実現へ。


アルミホイル装着


とあいなった訳で。


仕事車なので、そんな美麗なホイルなぞは必要なし。ガリ傷、虫喰い腐食も気にしない。

スタックして泥の中漕いだらいずれはコテコテになるしな。

という訳でヤフオクで中古探し。
スズキ、ダイハツ用ならウヨウヨある出品の12インチ。
スバル純正(ビビオとかの)なんかはやっぱり人気がある。

昨年の中古展で購入したタイヤをカマしたかったのと、サンバーKS4の純正オフセットが+45なのでそれより小さいものという条件で

「12インチ/4.5J +42」のマルチ穴ホイルを落札。
送料入れると8000円ちょっと。12インチは安くていいね。

帯広の中古ショップで探せればもっと安い物もあるのだろうがいかんせんヒマがない。


去年買ったタイヤは「135/12」 LT表示がない普通のタイヤ。

アルミに組んで純正と並べると外径は1.5センチほど小さい。


・・・・ま、いっか
4ナンバーの軽トラなので、あえて「JWL-T」表記のあるヤツを探したのだが。
 
車屋に聞いてみたところ。

翁「車検通す時、JWL-Tないとダメなんだべさ?」

スタッフ「トラックは無いと絶対ダメだけれど、軽トラは



そんなの
まず見ないよ

核爆! ・・・orz

まあハンドリングが向上したので良しとしよう。
Posted at 2010/03/17 22:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月25日 イイね!

なんかダメっぽい感じが・・・してきたACコントローラ

なんかダメっぽい感じが・・・してきたACコントローラ写真は本文とはなんら関係ありやせん。


という訳で、はやくも車検からギャラン君が夕方戻ってくる。
未だかつて、朝、工場に持ち込んで、その日のうちに戻ってきた業者さんは無かったので
ちょっとアセる。

念入りな下塗りと油脂類の交換をしてもらった。特に不調な所は無かったとのこと。
でも、フロントナンバーステーは外されて・・・(やっぱりな)
リアのナンバーカバーも外されて・・・(やっぱもうダメか・・・)

良い子になって戻ってきたぜ。

エアホーンは純正との切換えSWでしのいでいるし、マフラーは触媒そのまま、サイレンサーのみの交換の上にアイドリング音が異常にうるさいわけではないので現状でスルー出来たようだ。


さて顛末。

朝、暖気しながらACコントローラを取付て出発。

ギャラン君を翁が1キロ以上運転するのは

じつわ今年初めて

だったりする。ここふた月位はず~っとサンバー君だったので、がっちりとサイドサポートのあるシートにすっぽり収まって運転するのは・・・・なんか新鮮。

で、きょうは晴れていた。

すると・・・・

ACコントロールの液晶が

暗くて見えないorz

「なんでこんなに見えねぇ?」
つまり、いままでは屋根下で弄っていたので暗さもあって判別できていたということ。
やはりコントロール機能は生きていても、なにかしらマッチングはダメなのかもしれん(T_T)

暗タンたる気分で整備工場に到着。そこで懸案の外気温度センサーを自分で新品に交換する。

・・・・・異常表示が治らない・・・・(核爆)

うちひしがれた気分で、部品を発注した帯広の三菱ディーラーに電話してもらい例のパネルの件を説明する。

翁「部品が後期型コントローラにあいません」
営「平成5年ならそれでいいはず・・・」
翁「(自分が手書きした部位、部品図解)FAXにH6年の後期型って書いてあったはず・・・」

そこから、H5年E54にH6年のE84のコントローラを積むことを説明。
ようやく当時のコントローラがどんな物だったのか思いだしてくれたらしく

営「わかりました~では届けたヤツ返品ということで発注しなおし・・・」

翁「いや、ちょっと待って。実は液晶がなまら暗くて見えません」

説明するとバルブ切れを示唆されるが新品の「汎用品」を仕込んだことを説明すると

営「純正でないとワット数が合わない可能性が~。」

つまり、日中でも液晶のバックライトバルブは点灯しっぱなし、スモールONで減光するようになっているらしい。

翁「でわ!?とりあえず純正のバルブを送って下さい~(T_T)」

と、マッチングにイチルの望みが・・・

翁「液晶が正常表示されるようになったら、パネル発注します~(TwT)」

で、外気温度表示異常については

営「・・・工場に聞いてみます・・・・」


返答はまだない。
Posted at 2010/02/25 23:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月24日 イイね!

一時はどうなることかと・・・

一時はどうなることかと・・・そんな訳で明日車検に出さなくてはならんくなったりする。


で、バラバラになっている内装の組み立て。


スマン、甘く見ていたわ。

写真の部分をもとの状態に戻すのに

1時間!
 
かかってしまった(TwT)

バラすのは難しくはなかったのだけれど・・・・今度は元に戻すのが難易度高くて。
右側のダクトがダッシュボードに残った状態でバラけていたのだけれど、前フィンにダクトを取り付けようとするとどうしてもはまらない。どうやっても赤ワクの中のノブにつながっているワイヤーが邪魔をする。

エアコンコントローラをまた外して、手が入るようにして・・・・

結局、写真のノブにつながっているワイヤーが短い為に、シロッコファンの入っているダッシボード深部ヒーターユニットとの結合部分をはずさなくてはならなかった・・・・ 。

運転席の足元の上側、ていうかそのへんに連結部があったのだけれど、そこをやっとこさ外して・・・
連結、固定方法はなんて説明していいのか。
とにかく「バラすとあと大変な仕組み」とだけ言っておく。

ダクトとフィン部を結合してからダッシュボードに押し込んで、写真の状態になんとか戻す。

で、今度はヒーターユニットからはずしたワイヤーを・・・繋ぐ・・・・

つながんねぇ!

SHIT!とにかく狭くて、暗くてよくわからん。手も入りづらくて。
足元の内装全部はずせばそうでもないのかもしれないが、搾乳時間も迫っていたしメンドイし。
手さぐりで傷だらけになりながらやっとこ復帰。一時は赤枠の中の機能をあきらめようか?と思っちまったぜ・・・(汗)

そして夕方、明日車検に出す工場の人が気を利かせて「発注パーツ」を届けてくれた。

スイッチパネルと外気温センサーはオッケェだったんだけれどな。 (付ける暇なかったけど)

メインパネルは、今付いているのと

おんなじ!(部品番号も)

モノが届いた!(痛恨の一撃)

いや・・・コレではないと思うんだけれどな・・・orz
Posted at 2010/02/24 21:53:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「大晦日に初産牛の分娩。F1雌だったけれど・・死産に。(TxT)-15」
何シテル?   12/31 23:29
しろくまおきなと申します~。 いつも「イイね」を押して下さる皆さんありがとうございます。 ファン登録、愛車にイイねをして下さった皆様にも感謝致します~。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
もはや稀少車ともいえるかもしれない7代目ですが。 「ギャラン」と言えば「VR-4」という ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
飯のタネを稼いでくれるありがたい車。 4tダンプ車「ファイターNX標準幅」積載3.3t ...
スバル サンバー スバル サンバー
写真はヤフオク出品写真 翁の元年式営農サンバー(KT6、4WD、7年前に3万円で購入、 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
カミさんの3台目。 分身弐号が出来て、帯広の産院通いに自分で運転するのにギャランではMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation