• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白熊翁のブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

今年の掘り出し物

今年の掘り出し物という訳で今年も訓子府(くんねっぷ)町で開催された
「中古農機展示即売会」に行ってきた。
テッターは部品待ちだし、先日の雨で畑はちょっと入りたくないしということにしておこう。


別に目的の機械があるというわけではない。

部品、工具の類で



なんかあるかも
 


というノリで毎年行くわけだ。


今年の掘り出し物は

①足場単管用中古クランプ(直交、自在)各20個  価格100円/個
 新品はホームセンター等で198円位、中古が130~150円で出てくるのがほとんどなので100円は安いと思う・・・。  
 
②新古品単線
 モノは92~94年頃のものだが、通常用途には問題ない。
 1.25m㎡/1.75m㎡/3.5m㎡ 各一巻き200円。
 こんだけありゃ何年も使える・・・・。

③スーパーツール社製早回しラチェットレンチ。新品見切り品1000円
 去年の七月に畑にて発見されたのと同じもの。やっぱり縁があるのか・・・


暑い一日だった・・・

あしたは仕事しないと・・・

Posted at 2011/06/09 04:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道具考 | 日記
2011年01月09日 イイね!

ブローチドリル

ブローチドリルこれは記録。





牛さん用の東屋拡張にむけてパーツ作成。


写真は厚さ15ミリの鉄板に20ミリのボルトを貫通させるための穴あけだ。


写真のブローチドリルでゴリゴリと。
 「日東工器 アトラエースLO-3000」

磁気ボール盤タイプで、電磁石で加工物にくっつけてドーナツ型の穴を開けるというシロモノ。
翁は数年前に購入。現在はメーカー廃番商品で在庫限りらしい。

イクラ精機のライトボーラなんかも同じタイプ。
本格的な業務用のモデル(\20~50万級)とは違うがな、それでも素人が使う分には十分な仕事をしてくれる。
穿孔板厚は35ミリまでイケる。板厚15ミリなら1分もかからず貫通。

TS100のリアホイルウエイトに穴開けした時が能力いっぱい使ったが問題なかったな。
ドリルビット(写真左上)は11ミリから30ミリまで設定。翁は11、13、18、22の4本所持で充分事足りる。

やたら使う機械ではないがな、高所や垂直面、分厚い板材なんかを加工するときに

めりっさ便利
実売12~14万位。

Posted at 2011/01/11 22:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 道具考 | 日記
2010年07月16日 イイね!

つくもがみさま・・・スマンです~

つくもがみさま・・・スマンです~なんというか・・・

先日、小豆の培土(ばいど-土を盛って畝を作ること)でカルチかけたら・・


3年ほど前になくした

早回し両口シノ付きラチェットが 畑のなかから

変わり果てた姿
でハケーン・・・とあいなった。

育成牛のパドックに単管(バタ丸48M)で柵をしてあるんだが、それをイジってる最中に敷きワラの中に落としたんだよな・・・・ 閉店特価品で、ほとんど新品だったのに・・・

だいぶ・・つか、相当探したんだけれど見つけられなくて。

結局、ワラと一緒に堆肥化されて、畑に散布されて・・・。

サビおとしたらなんとかならんか・・・・

そりゃ無理か
Posted at 2010/07/16 22:05:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道具考 | 日記
2010年02月20日 イイね!

新兵器

新兵器といわけで先日北見市の某見本市で購入。

川崎のニードルスケラー(チゼラーともいうらしい)

以前から「ほしいなー・・・ジュル」

ってトコだったが無くても困らない道具ってなかなか買えねえ。


今回、不調な「プラズマ切断機」の後継機を探しにいったんだが・・・
程度の良い中古はすでに売約済みでな。

「せっかくココまで来たんだから」ということで販売ブースで熱心に説明してくれたので。

スペアニードル12本(1セット)を付けさせて新品19800円(税込)。

え?ナニに使うかって?

メインは、アーク溶接したあとにできる「スラグ」落としに使う。
チッピングハンマーでもちろんできるけどな、奥まったトコとかはコイツが便利。
他に錆落とし、塗装ハギとかにも使える。

モット安いものもあるが長く使えるのはやはりメーカー品。
コイツは新製品で、「小型・軽量(1.2キロ)」を売りにしていた。

大事に使えば翁の代は使えるぜ・・・(たぶん)

もうひとつ買い物したけれど、モノが後日ということなので。また。
Posted at 2010/02/22 23:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道具考 | 日記

プロフィール

「大晦日に初産牛の分娩。F1雌だったけれど・・死産に。(TxT)-15」
何シテル?   12/31 23:29
しろくまおきなと申します~。 いつも「イイね」を押して下さる皆さんありがとうございます。 ファン登録、愛車にイイねをして下さった皆様にも感謝致します~。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
もはや稀少車ともいえるかもしれない7代目ですが。 「ギャラン」と言えば「VR-4」という ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
飯のタネを稼いでくれるありがたい車。 4tダンプ車「ファイターNX標準幅」積載3.3t ...
スバル サンバー スバル サンバー
写真はヤフオク出品写真 翁の元年式営農サンバー(KT6、4WD、7年前に3万円で購入、 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
カミさんの3台目。 分身弐号が出来て、帯広の産院通いに自分で運転するのにギャランではMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation