• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白熊翁のブログ一覧

2009年10月04日 イイね!

シートな話①

シートな話①なわけで、今夜も雨が降っていたわけで。
いいかげんにしてほしい・・・

まあしゃーねーか。


さて、ウッチーさんがレカロ装着完成という話を今読んだので・・(遅っ!)

翁のシートの話をば。


以前は、シートを交換するというのは、スポーツ車の専売特許だと思っていた。

「ギャラン、そんな車じゃないし~。だいたいそんなに金かけられねーし・・」

が、以外なところでそんな先入観を覆す出来事があった。

ドリ系雑誌でS13にR32(たぶんGTRの)のシートを移植していた女の子が出ていた。
お金をかけずにドリフトに!って感じのコンセプトだったな・・・。

ちょっと加工すりゃ、サイズが同じくらいならナンでもつけられる。という考えにそのとき獲りつかれた。

まずは、当時翁ん家にあった「ジムニーJ11V」パノラマミックスルーフ。
純正シートはサイドサポートこそあったが、乗り心地もサイズもちょっとチープ。

そんなときタイミング良く「DA」インテグラの4ドアの事故車を知り合いからもらった。

そいつのフロントシートがちょうどジムニーよりなんぼか大きいくらいだった。
でわ!移植してみるべー
というわけで、ボルト穴加工とステー、ロングボルトとスペーサーなんかでちょっと加工。
ベルトアンカーがシートと一体ではなかったのも幸いし、ほとんどポン付け。
こうしてフロント2席にグレーのシートは全く違和感なく、ジムニーに収まった。
座面が前後左右に大きくなり、乗り心地も大きく向上した。

そんなわけで味をしめて、次はギャラン。ドナーはあこがれのR32スカイラインとした。
友人でオーナーがいたからどんなシートが付いているのかを知っていたから。
本当は80スープラが一番だったがそんな廃車なかなかないし、あの頃はまだネットの環境なんかなかったから、地元の解体屋や整備工場の廃車をマメに見るようにしていたが、なかなか程度のいいスカイラインは出てこない。
構想から数年。ようやく32の廃車をぽつぽつと見かけるようになり、地元で事故車ではない32を見つけて、焦げ跡やシミの無いきれいなシートを5千円で入手。

もちろんポン付けなんか出来ないことは想定内だったから、シートレールを取るための50ギャランの廃車(ビエント君)をディーラーで5千円で譲ってもらっていた。

後はスカイラインのシートのレールをとっぱらって
ビエントのレールを溶接しちまえばOK!

構想ではな。

だけどそんな、簡単なモンじゃなかった・・・・

つづく
Posted at 2009/10/04 23:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「大晦日に初産牛の分娩。F1雌だったけれど・・死産に。(TxT)-15」
何シテル?   12/31 23:29
しろくまおきなと申します~。 いつも「イイね」を押して下さる皆さんありがとうございます。 ファン登録、愛車にイイねをして下さった皆様にも感謝致します~。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
456789 10
1112131415 1617
1819 2021222324
2526 2728293031

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
もはや稀少車ともいえるかもしれない7代目ですが。 「ギャラン」と言えば「VR-4」という ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
飯のタネを稼いでくれるありがたい車。 4tダンプ車「ファイターNX標準幅」積載3.3t ...
スバル サンバー スバル サンバー
写真はヤフオク出品写真 翁の元年式営農サンバー(KT6、4WD、7年前に3万円で購入、 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
カミさんの3台目。 分身弐号が出来て、帯広の産院通いに自分で運転するのにギャランではMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation