
・・・・・・
AM5:00
12/1 -14℃
12/2 -12℃
逝きました。
貯水タンクのボールバルブが。
バックリと
バルブケースだけでなく写真の銀色のボールも変形していた・・・
げに恐ろしきはシバレ(凍結)の力かな、ってトコだぜ。
一応、布を巻いてシバレに対しての養生してはあったんだがな・・・・。保たなかったようで・・・・・。
小麦の冬枯れ防除用にと、貯水してあったんだ。タンク本体は断熱材が入っているみたいなので問題はないのだが、ムキ出しの取り出し配管パイプはどうしようもなく。
防除しようと、朝、パイプの被覆を外したらコックがシバレついていて・・・・
お湯かけたらいきなりダラモリ漏水。
いやな予感がして下側を見たら・・・・もうね。
古いローリータンクを廃棄する際に取り外した50Aバルブコックがあったのを思い出して・・・
交換するハメに。
もちろん破損したボールバルブを外した瞬間から2インチ(50ミリ)の管からは怒涛のごとく放水っスよ! 止めようがない。
ズブ濡れになりながら10分程でなんとか交換。
トン単位の水を失っちまった・・・・orz
明日は雪降りらしいというのに・・・。(T_T)結局防除がスタートしたのは昼過ぎから。
それからなんとか4.5ha防除。
防除は一日では終わんねぇので家人に買ってきてもらった、100Vの巻きつけるタイプの水道管保温線を、夕方バルブに巻いたわ・・・・
Posted at 2011/12/05 00:36:45 | |
トラックバック(0) |
しごと | 日記