
記録8
そんなこんなでワイトレのその後。
スパイクの夏用ホイル(社外)にはオフセットが合わず、断念。飛び出た・・・・
で、いよいよタイヤ交換シーズン突入という訳で
スパイク純正ホイル(ホイル裏面に純正ハブボルトの逃げ穴有り)に使ってみた。
フロント25ミリ
リア30ミリ
おおう!?いんでない?
はっきりいって結構、印象は変わるぜ。
それくらい純正のオフセットはヘコんでいる。なんでかは知らんが。
結論。
ドラムブレーキにワイトレは使えるのか?といえば、使うのは望ましくは無いが使用は可能。
注)自己責任でお願いします。
タイヤが鳴くようなやんちゃな走りをするのならばヤメた方が無難だが。
見た目だけなんとかしたい!ってんなら、コレもありかと。
カミさんのインプレッションは
①トレッドが広がるので乗りごこちの感じも変わる。なんかマイルド?な感じらしい。
②ただでさえ純正エアロの張り出しのキツいスパイク、段差の乗り越えには気を使うのだが、トレッドが広がることによりすこしだけ斜めに進入し段差を乗り越える時はラクになる感じ。
ただし段差に対して車が90度に進入する乗り越えには全く効果は無い。当たり前だが。
③足下重量が増すので燃費は少しだけ悪くなるみたい・・・
④「よくわからん」
でもハタでみていても、ツライチ的スタイルはやはり基本的にかっこいいと思う。
しかし、あんなスタイリッシュな車がなんであんなに純正トレッドへっこんでるんだろうかね?
Posted at 2011/11/18 00:35:00 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記