• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白熊翁のブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

ビート収穫開始

ビート収穫開始記録7


 
そんなわけでこの日から。



数日前、どっさり降った雨を挟んで掘らなければならなかったお隣さんは苦労したようだがな、雨の影響もほぼなくなったコンディションで翁はスタート。

老体(S63製)の東洋農機TBH1ALSでぼちぼちと。

お願いだから壊れないでねとお願いしながらやっていたら・・・


レンタルハーベスターが届くまでに小さな畑と枕畝等であわせて2.3ha無事に乗り越えてくれた。



まだ使える
Posted at 2011/11/17 23:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | しごと | 日記
2011年10月18日 イイね!

続・ドラムブレーキにワイドトレッドスペーサー(30ミリ)は使えるのか

続・ドラムブレーキにワイドトレッドスペーサー(30ミリ)は使えるのか記録8




そんなこんなでワイトレのその後。





スパイクの夏用ホイル(社外)にはオフセットが合わず、断念。飛び出た・・・・



で、いよいよタイヤ交換シーズン突入という訳で

スパイク純正ホイル(ホイル裏面に純正ハブボルトの逃げ穴有り)に使ってみた。


フロント25ミリ

リア30ミリ



おおう!?いんでない?

はっきりいって結構、印象は変わるぜ。

それくらい純正のオフセットはヘコんでいる。なんでかは知らんが。

結論。
ドラムブレーキにワイトレは使えるのか?といえば、使うのは望ましくは無いが使用は可能。
注)自己責任でお願いします。

タイヤが鳴くようなやんちゃな走りをするのならばヤメた方が無難だが。
見た目だけなんとかしたい!ってんなら、コレもありかと。


カミさんのインプレッションは

①トレッドが広がるので乗りごこちの感じも変わる。なんかマイルド?な感じらしい。

②ただでさえ純正エアロの張り出しのキツいスパイク、段差の乗り越えには気を使うのだが、トレッドが広がることによりすこしだけ斜めに進入し段差を乗り越える時はラクになる感じ。
ただし段差に対して車が90度に進入する乗り越えには全く効果は無い。当たり前だが。

③足下重量が増すので燃費は少しだけ悪くなるみたい・・・

④「よくわからん」

でもハタでみていても、ツライチ的スタイルはやはり基本的にかっこいいと思う。

しかし、あんなスタイリッシュな車がなんであんなに純正トレッドへっこんでるんだろうかね?
Posted at 2011/11/18 00:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「大晦日に初産牛の分娩。F1雌だったけれど・・死産に。(TxT)-15」
何シテル?   12/31 23:29
しろくまおきなと申します~。 いつも「イイね」を押して下さる皆さんありがとうございます。 ファン登録、愛車にイイねをして下さった皆様にも感謝致します~。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
もはや稀少車ともいえるかもしれない7代目ですが。 「ギャラン」と言えば「VR-4」という ...
三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
飯のタネを稼いでくれるありがたい車。 4tダンプ車「ファイターNX標準幅」積載3.3t ...
スバル サンバー スバル サンバー
写真はヤフオク出品写真 翁の元年式営農サンバー(KT6、4WD、7年前に3万円で購入、 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
カミさんの3台目。 分身弐号が出来て、帯広の産院通いに自分で運転するのにギャランではMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation