
というわけでいよいよ今年も終わり。
写真はパーラ搾乳室。フラットのオートタンデム。(一部セミオート)
6頭入る。
ピット式ストール(改)にノーマルのパイプラインミルカーを合体させた変則システム。
以前の旧牛舎と比べたら相当暖かい。
・・・・夏も・・・夏は涼しいことを祈ろう。
新しい牛舎も運用10日目。
翁の牛達もパドックからフリーストールへの出入りも慣れた。
連動スタンチョンでの食事もスムーズに移行出来た。
パーラーでの搾乳にも、・・・まあだいたいは慣れた。(1~2頭抵抗してるヤツもいるがな)
厳冬の夜間に外で寝ずに済むのと、凍結防止ヒーターの入った飲水のおかげか乳量も増えた。
(まだ夜間に完全消灯していないのもあると思うが)
そんな中、どうしてもうまくいかないのが
ベットで寝てくれない
orz・・・
ストールの高さ長さ、ネックバーやブリスケットの位置は我が家の牛を採寸して決めたから、そう無理のあるものではねーと思うんだが・・・
敷料は麦稈をドッと入れてある。
・・・んだが、そのベットに前足をかけて前掻きして敷料を通路に落として
通路で寝る ←寝んなよ!
というヤツがまだ5~6頭いる・・・。
そいつらは昼間、外のパドックで爆睡している・・・。
そりゃそーだ。翁が牛でも、コンクリートの上で熟睡できるわけねーからな・・・
畜舎移行がもっと暖かい季節だったら大変なコトになってたな。
どっちにしろキタない。
たのむから春までに覚えてくれってトコだ。
明日は大みそか・・ってもう今日か・・・
Posted at 2011/12/31 01:04:24 | |
トラックバック(0) |
しごと | 日記