• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

数万円使えば違いの分かる人 マサの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年6月13日

スイフト用イグニッションコイル流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
スイフトスポーツなどに使われているダイレクトイグニッションをHA36アルトに使えるセットがオークションに出てたので購入~。
2
イグニッションコイルの作業をするのにエアクリーナーボックスを外さなきゃならないので外します。
赤丸と黄色枠の部分を外してボックスを外します。
3
コイルの長さが違いますが取付はできました。
4
コイル長いんで少し浮いてたんですがそのままボルト止めしました。
5
他の方を見ると長いボルトを使っているみたいですが、近隣店舗にこのタイプのボルトが1種類も売ってなくてボルトもそのまま使いました。
6
取付完了。ボルトも短いし、カプラー変換ケーブルもかなり曲げて取り付けているのでそのうち改修します。

7
走ってみた!!!、変化はあったのか?。
AGSの場合、法定速度内だと解らない!!!。
自分のターボRSの場合ベタ踏みしない限り5000回転以内でシフトアップ速度になるんですよね~。
マニュアルモードはめったに使わないから違いは判らないと思うし。
でも、60からの再加速は良くなった気がする。再加速時の振動も変わった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエンブレム貼替え

難易度:

車検(9年目)

難易度:

フェンダーモール塗装

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

虫取り(部分洗車)

難易度:

下部防錆とダイヤモンドキーパー

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月12日 8:25
はじめまして。コメント失礼します。
スイフト純正イグニッションコイルのその後はどうでしょうか?

コメントへの返答
2023年11月12日 21:15
はじめまして、問題なく乗れてました。乗り換えの際取り外したのですが、外した後に車に乗って加速した時に60からの加速が鈍くなりました。
2023年11月12日 21:18
コメントありがとうございます。同じ商品を購入したいと思います。ありがとうございました😊
コメントへの返答
2023年11月23日 18:03
返信遅れました。
コメント貰えてうれしかったです、カスタムを楽しんでください☺

プロフィール

「[整備] #N-ONE 気づかないと…タイヤ交換出来ませんでした!!! https://minkara.carview.co.jp/userid/473286/car/3522043/7749112/note.aspx
何シテル?   04/13 11:24
数万円使えば違いのわかる人間になったマサです。 コミュ障ですがネット上のやり取りは可能です(一応) よろしくね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターユニットの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/09 21:13:07
ヘッドライト、フォグランプの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/09 20:31:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE(JG2)のりはじめました~。
スバル プレオ スバル プレオ
遠出の燃費は良かったのですが(最高リッター18キロ)町乗りの燃費が非常に悪く(最低リッタ ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
アルトターボReddeSu
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
ミライース始めました。 ミライースあげました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation