• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2017年03月29日 イイね!

my daughter's graduation 〜絆~

my daughter's graduation 〜絆~息子に続き、娘も無事小学校を卒業しました。
子供達がダブルで卒業となると、仕事的に厳しかったけど有休取って出席する事が出来ました。
学校生活を締めくくる最後の行事ですからね。
それに卒業証書をもらうだけじゃなく、ピアノ伴奏という誇らしい子供達の姿を観られる訳ですから。

...親バカですが何か?...f(^^;)
前日、娘から座る席の位置、ピアノ伴奏が観える位置など細かく聞かされてました。
これって「ちゃんと私の事撮ってね!!」っていうメッセージが込められてたりします。
かなりプレッシャ~...(^^;)
...って事で、家を早く出て開場40分くらい前に体育館入口に並び良席をゲット出来ました!!...(^^)v

息子の卒業式では持参しなかった三脚を使用し、ビデオカメラとデジイチで動画と静止画を同時に撮りました。

卒業証書授与



そして目の前を通り過ぎる娘

明らかに僕に撮られてるの解ってます的な笑顔...w

校長祝辞、来賓あいさつと続き、在校生送辞と卒業生答辞。
最後はお決まりの「僕たち、私たちは○○小学校を卒業します!!...卒業します!!」
あの卒業生と在校生のやり取りはジ~ン来るものがありますな..."(ノ_・、)"

そして、娘のピアノ伴奏と共に卒業生合唱。



動画は三脚で撮影したので震える手を堪える必要もありませんでした...(^^)b

練習熱心で休日は部屋からピアノの音色が聞こえてました。
何に対しても一生懸命取り組む努力家だね。
中学校に行ってもその努力を忘れないで欲しいです。
お父さんは応援してますよぉ~...o(^^)o

最後は仲のいい友達と記念撮影

卒業おめでとう!!...(^^)/
Posted at 2017/03/29 23:11:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年03月22日 イイね!

水上高原スキーリゾート ~曇りのち快晴~

水上高原スキーリゾート ~曇りのち快晴~3月20日
今シーズン、息子との雪山出撃は初めて。
シーズンに入る頃、受験終わったら僕とスキーに行きたいって言ってました。
年末の温泉&スキー旅行がお預けでしたからね。
よほど行きたかったんでしょうねぇ~

毎年お世話になっている川場スキー場、息子が別のところがいいと言うので、今回初めて水上高原へ出撃となりました。
川場スキー場と同じく武尊山麓に位置しますが、北側のため国道291を利用して西側から迂回するような感じ。
下道のつもりだったので4時出発を予定してました。

なのに.....................................目覚めたら6時!?
完全に寝坊......やっちまいました...(@@;)
目覚めたら、アラームセットしておいたケータイを握り締めてました...(泣
無意識にアラーム停めてたみたい。
いつもなら休日でも5時前には目が覚めるのに......謎です。

慌てて息子をお越し、荷物をぶち号に放り込んで朝食取らずに6時15分に出発。
下道はあきらめて川越ICから関越道に乗る事に。
心配だった東松山IC、赤城IC、沼田IC付近の渋滞は全く問題無くスキー場に着いたのは8時半過ぎ。
リフト一番乗りは出来なかったけど、めちゃくちゃ空いてました。
ラッキーでした...(^^;)
ブーツを履いて板を担いで9時前にゲレンデへ。

リフトに乗って恒例のツーショット



板は今シーズン途中からから試しているカービング。
息子は130cmで滑る事にしました。



午前中はモンキーコースをメインで慣らしてました。

ホントめちゃくちゃ空いてる!!
朝食も取ってないのに13時まで滑ってました。

昼食終えて、午後はトップオブみなかみコースへ

横にある熊つっとすコースはコブ斜面。
僕のレベルじゃとても滑れないコースです...(^^;)

でも、僕にピッタリなコブコースを発見しました。
第一ロマンスリフト下にあるお子ちゃま級のラインコブ...(^^)
これなら僕も滑れそうなのでチャレンジ。

いやぁ~、これがなかなか面白い!!
それを観ていた息子「俺も滑ってみたい」って...まじか!?
生まれて初めてのラインコブ。
滑れるのか不安でしたが、難なく滑ってました。
予想外の上達ぶりに驚き...w(°o°)w
滑り終えた後、嬉しくてスタート地点でストック振り上げて叩いちゃいました。
いやぁ~、嬉しい。
また、息子の成長を感じた瞬間でした。

3時半まで滑り、スキーセンターにある無料解放してるお風呂で疲れを取って4時にスキー場を後にしました。
帰りはもちろん下道、いろんな話をしながら帰路に就きました。
嫁と話すネタは無いけど、息子となら話すネタ沢山ある僕って....(^^;)

自宅付近のファミレスで夕食とって9時に帰宅。
寝坊したけど、楽しい一日になりました。

以下、終日楽しかった水上高原スキーリゾート

動画の日付、間違ってました...(汗
YouTubeアップした後なので修正してません。
Posted at 2017/03/22 23:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年03月19日 イイね!

my son's graduation 〜旅立ちの日に~

my son's graduation 〜旅立ちの日に~3月15日
息子が無事、中学校を卒業しました。
公立第一志望校も合格し、仲のいい友人とただいま想い出づくりで大忙し...w
近々、女子も含めて6人で県内の遊園地へ出かけるらしい。

その中に彼女がいるのかわからんが...年賀状が来てた女子っぽいな...w
聞いたら「違うよ!!」の前に少し間があった...(笑
わかりやすい!!
進学は別々って言ってたっけ...状況は厳しいな...経験者は語る...w
でも父として遠くから応援してあげよう...o(^o^)o

さてさて...
最近、親バカなネタが続いてますが、今回もご容赦下さい。
小学校卒業式でピアノ伴奏者に選ばれた息子、中学校卒業式でも選ばれました。
そして、中学1、2、3年と合唱コンクールでも伴奏者。
親としてそんな息子を誇らしく思う。

小学校卒業式

これ程大勢の前で弾くのは初めて。
こちらが観ていてドキドキでした。



中学校合唱コンクール
一年生

小さな体と大きな制服から幼さがまだ窺えます。



二年生

学年で最優秀。
二番の歌詞、まさきshogoさんが撮影した比較明合成とタイムラプス動画を提供頂き、スライド動画にして詩と映像をリンクさせました。



三年生

全校で最優秀賞、代表クラスとしてさいたま市の発表会に出場。
可愛いJKのフリー画像を頂戴して一番の歌詞とリンクさせてみました。



そして中学校卒業式

卒業生、在校生の合唱での伴奏。
ステージには指揮者と息子の二人だけ...目立ってるぅ~♪
カメラ構えてる時、僕がピアノ伴奏者の親って判るんですよねぇ~...(≧∇≦)
撮り終えたあと、涙堪えながらドヤ顔になってました...マジで親バカ...(^^;)
それにしても3年前と比べて、成長したなぁって改めて思う。
高校に行っても、周りから“ピアノ伴奏と言えば”息子って思われる存在になって欲しいです...w

卒業式が終わり、校舎から出てきた息子を出迎え。
仲の良い部活仲間と校門前で記念撮影しました。

みんな素敵な笑顔!!...(≧∇≦)
この面子、互いに必要とされる存在らしい。
別々の学校に進学になるけど、これからもこの仲間を大事にして欲しい。

卒業おめでとう!!
Posted at 2017/03/19 23:46:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年03月12日 イイね!

第一志望校合格発表当日

第一志望校合格発表当日3月10日 午前9時
息子の公立高校合格発表。
前日、息子に結果をメールするように言ってました。
もちろんその時間、僕は仕事中。
確認する事が出来ず、ソワソワしてました。
プライベートの携帯は仕事中持ち歩いてないのに...周りの社員からは、「どうだった?」って聞かれるし...(^^;)

でもこの日、午後から都内出張って事で早い時間に見る事が出来ました。
10時過ぎに会社での仕事を終えてメールを確認。
待ち受け画面には着信ありのマーク。
いやぁ~、緊張しますねぇ~この瞬間...(((p(>o<)q)))
まるで自分の合格発表みたいな心境...(>_<)
ドキドキしながらメッセージ開封....................................................














素っ気ないご報告...f(^^;)
もっと、「やったー!!」とか「合格して良かったぁ~♪」とか感情のこもったメッセージを返して欲しいのにめっちゃ冷めてる息子...(苦笑

合格してホント良かったです...(≧∇≦)
受験日の晩、落ちた夢見てしまって...息子には合格発表過ぎるまで言えなかった...
息子に話したら息子も発表2日前に見てました。
受験について多くを語らなかった息子。
ホントは不安を感じてたみたいです。

昨日、受験勉強中の心境を話してくれました。
この高校、1年からの内申も加点される学校でそこに不安を感じてたみたいです。
1、2年の悪かった内申結果はいくら頑張っても変わりませんからね...
1、2年の時、頑張らなかった事を凄く後悔してました。
その分を何とか学力検査で取り戻そうと頑張り、その努力も稔って偏差値が10以上あがりました。
中学時代遊び呆けてお袋を泣かせてた僕と大違い...f(^^;)
息子の合格、もしお袋が生きていたら自分の事の様に喜んでくれたはずです。
今頃きっと天国で拍手して喜んでるでしょうね...( ^o^)ノノ″

実はこの高校、お袋の母校。
後日、息子を連れてお袋のところに報告に行ってきます。

そして某ミュージシャンの母校でもあるんですね。
この方の高音で綺麗な歌声は癒されますねぇ~...(^^)


逢いたくて~♪ 逢いたくて~♪...





西野カナさんではありませんよぉ~...(爆


出張の帰りに少ない小遣いはたいて買ったケーキ。

英世さんが3人出ていかれました。

帰宅したら、義母からもケーキの差し入れが!?

しまった!....被ったか...(>_<)

嫁からは何も無し...
受験が終わった日、「あんた、明日から家の手伝いしなさいよ!!」と発した鬼嫁だからな...マジで怖すぎる。
でもまぁ、GALA湯沢スキーの旅費を出してくれた事には息子も感謝しないとだな。

いやぁ~、それにしてもほんと良かった良かった♪
合格おめでとう!!
Posted at 2017/03/12 08:12:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2017年03月05日 イイね!

JR SKI SKI ~in GALA湯沢~ by my son

JR SKI SKI ~in GALA湯沢~ by my son3月上旬の納期で企画部から突然の開発依頼。
2月下旬から忙しくなり帰宅は毎晩遅い時間だったけど、息子が寝る時間までには何とか帰れてました。
けど、先月始まったプレミアムな金曜日は先が見えない仕事にプレッシャーを感じて帰宅は日が替わる頃...ストレスは絶頂でした。

仕事中に受話器の向こうで「頑張ってるね!」って言ってくれる女性がいれば心の傷は癒えるんだろうけど...(爆
省吾ファンならではの願望...w
そんな女性がいる訳もなく、線通信で毒吐き部屋に入室してみん友さんに愚痴を聞いて頂いてスッキリしました...感謝してます(^^)v

そんな僕に比べ、自宅と学校、塾を往復する日々を一年近く過ごしてきた息子。
何一つ愚痴をこぼさず頑張ってました。
3月2日(木)、公立高校入試を終えて合格発表を待つだけ。
今年度から英数の「学校選択問題制」が導入され、志望校が選択した問題はかなり難しかったらしい。
翌日朝刊に載った問題を観た塾の先生曰く、平均点は30点代くらいじゃないかと...
なんか心配だ...
当の本人はもう終わった事と開き直っているが...
この楽観的な性格は誰に似たんだ?

そんな息子、既に気持ちは雪山だったのかもしれません...w
入試前から計画していた友人とのGALA湯沢スキー旅行。
「思い立ったが吉日」的な息子。
聞いてみれば他の友人は私立志望で既に進路が決まっているにもかかわらず、旅行を決めた翌日、息子が旅行会社でパンフをもらいプラン決めていた。

そのまた翌日には鉄道好きの友人が新幹線の切符を購入するという早い連携。
こっちまで楽しなってくる...(≧∇≦)


3月4日(土)
朝6時半に楽しそうにウエア姿で家を出て行った。
えっ...ウエア姿!?って思ったけど、スキー場に直結してるGALA湯沢駅。
自宅から一時間足らずでゲレンデなんてめっちゃ贅沢!!...(≧∇≦)
まぁ、これは嫁からの息子へのお疲れ様の印だな...


GALA湯沢といえば、学生当時流れていたCMが懐かしい。



社会人になった頃はこんなCMだった。

時代を感じるなぁ~...(^^)



話は戻り...
ゲレンデは終日快晴。
雪質も申し分なかったらしい。



僕が譲った自撮り棒で撮影

みんなめっちゃ楽しそうな笑顔...d(≧∇≦)b
これで女子がいれば最高なのにぃ~...(爆


高校進学したらこんなシチュエーションを期待したい...(爆


スキーを満喫した後は、湯沢の街を散策し温泉に入ってきたらしい。
友人と裸の付き合い。
中学生活の想い出話に華を咲かせたのでしょう。
満足げな顔で笹巻団子のお土産をぶら下げて9時過ぎに帰宅。

中学生活を締めくくる最高の想い出になった事でしょう♪

そして今日はのんびりと自分の部屋の片付け。
積み上げられた参考書と問題集。
息子が受験勉強を頑張った証。

この証を信じて合格発表を待とう!!
ほんとにお疲れ様...(^^)b
Posted at 2017/03/05 22:06:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation