• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

免許更新

免許更新鴻巣の免許センターへ免許更新に行ってきました。

7時半に到着したけど、受付は8時半からだというのに既に長蛇の列ができていました。
みんな暇だね~...って俺もか


小一時間の待ち時間どうするかは決めていました。
昨日届いた浜田省吾さんのFC会報を読んで時間潰し...
今回は同世代のミュージシャンや事務所の後輩の事とか、アスリートさん達とのエピソードが書かれてました。


早く受付が開始された事もあるけど、あっという間の待ち時間でした。
9時半には講習が終わり、無事に十数年ぶりのゴールドを取得しました...(笑



午前中に免許更新済ませておいて良かったです。
午後からは『煙霧』。
マンション8階からの光景は酷いものでした。
新都心のビルが全く見えません。

Posted at 2013/03/10 20:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月27日 イイね!

breakfast

breakfast今朝8時頃、甘酸っぱい香りで目が覚めました。
休日の朝食はいつもパンなんだけど、今朝は違いました。
リンゴとホットケーキミックスを使って...
アップルホットケーキ~
ネーミングそのまんまやんけ!

アップルパイが苦手な僕だけど、コレは凄く美味しかったです。
リンゴがいい具合に焼けていて中はふっくら。
また作って欲しいなぁ~

仕事の方は、3月の決算に向けての出荷量が増えるので土曜日出勤が多くなってきました。
実際、昨日も出勤だったけど来週は休み。
それも金曜日夜から菅平へ出撃...ムフッ
今年は賑やかになりそうです。
Posted at 2013/01/27 18:28:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月09日 イイね!

寒中お見舞い申し上げます

寒中お見舞い申し上げます寒中お見舞い申し上げます。
本日ブログ復帰しました。
昨年は喜びと悲しみ、二つの想いに揺れ動いた一年となりましたが、みん友さんにはいろいろとお世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。

今日は、お袋の百箇日。
百箇日は卒哭忌(そっこくき)ともいうらしい。
「卒」は終わる、「哭」は声をあげて泣き叫ぶという意味。
泣き悲しんでいた親族たちが泣くことをやめる頃という事らしいです。

突然逝ってしまっただけにショックが大きく時々思い出すと辛い
...けど、不思議と仕事してる時は忘れられるもんですね...「心の空白埋めようと…」的な心理が働いてたりして…(苦笑)

あっ、この話はこれくらいにしないとね…


日程が決まりましたねぇ!!

浜田省吾 100% FAN FUN FAN    ~On The Avenue 2013 「曇り時々雨のち晴れ」~

東京は、渋谷公会堂2DAYS 東京国際フォーラム 1DAY
第一希望を何処にしようか悩みますね~(嬉泣)
私にとって、ホールコンサートは初になりますからね~

浜省繋がりのみん友さん、今年は兄貴の還暦を祝いながら弾けましょう!!
Posted at 2013/01/09 22:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月07日 イイね!

無炭酸コーラ!?

無炭酸コーラ!?みん友のまさきshogoさんのブログから、メガエナジーが気になり先日飲んでみました。
懐かしい味がして、とても美味しかったです。

でも、コンビニでこの隣にあった妙なものに目が留まり、ついつい手が伸びて買ってしましました。


炭酸コーヒーならぬ、無炭酸コーラ!!

最近この手の飲み物、なんで流行ってるんでしょ!!!

パックの口を開けて中を見たら、濁ってました。
これ乳酸菌飲料だったんですね~

ますます怪しい...(怖)

さて、お味は...ノーコメントです(辛)

あっ、炭酸抜けたコーラの方がイイです。
Posted at 2012/09/07 23:57:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年05月03日 イイね!

ダイバーシティ大混雑

ダイバーシティ大混雑GW後半初日、東京の義兄の所へ遊びに行ってきました。
生憎の雨でしたが、みんなで午後ダイバーシティへ...
付近の駐車場は何処も満車で、そのせいで渋滞が発生する始末。
やむを得ず入場は断念しましたが、原寸大のガンダムに会う事は出来ました。

という事で、もう少し足を延ばして両国の大江戸博物館に変更。

「失われつつある歴史遺産を守り、東京の歴史と文化を振り返ることで未来の東京を考える博物館」
らしいです。

江戸初期、寛永の町人地の風景



明治初期の銀座の風景


ジオラマって観ているだけで、楽しくなってくるんですよね~


こんなものもありました。

この展示されている丸い顔、92年の大改修の時に外されたオリジナル版らしいです。
DVD観てる浜省ファンの方ならコレが何だか解りますよね!
でもなんで、遠方から”東京”まで運ばれ、こんなところに展示されてるんでしょ?
Posted at 2012/05/03 22:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation