• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

水上高原スキーリゾート ~快晴~

水上高原スキーリゾート ~快晴~今年も忙しい3月に突入。
人事考課、今期の目標達成状況、来期の方針...etc
今月中にまとめなければいけない事が山積みです。
でもこの3月乗り越えれば、楽しみにしてる『ON THE ROAD 2015-2016』のDVD発売も間近...(≧∇≦)
そして省吾さんは新しいプロジェクトに向けて始動♪

息子曰く、ツイッターではどんなプロジェクトか予想投票があったらしいです。
ON THE ROAD 2018、野外コンサート、ドームツアー、etc
省吾さん、スタジアムでは苦い思い出がある様なのでドームは多分無いな...
まぁ、僕はどんなプロジェクトでも100%以上楽しみますけどね...(≧∇≦)

さて...
昨日は3月3日ひな祭り
先週に続き、またまた雪山へ行ってきました♪
ホントは丸沼高原出撃の予定だったけど、急遽、水上高原スキーリゾートに変更。
金欠続きの僕、“JAF会員ならリフト券半額”に惹かれてしまいました。
考えてみたら昨シーズンもこのスキー場訪れてました。
昨シーズンも会員証提示すれば半額だったかも...(^^;)

3時半過ぎに出発。
もちろん楽しい下道です♪
alt

6時半過ぎに現地到着。
alt

リフト営業時間の8時まで時間があるのでゆっくり着替えて準備を済ませ散策。
駐車場から少し離れた場所からの眺め
alt
快晴♪
朝日に照らされた群馬北西部の山々が綺麗でした。
その向こうには朝日岳も観えました。
午後は熱いくらいでグローブをしてられない程。
ホントは危険なので、グローブしてた方がいいんだけど...f(^^;)

みなかみクワッドリフト一番乗りして久しぶりのノートラック♪
alt
でも9時から営業だった第一、第二ロマンスリフトはタイミング合わずに一番乗り逃してしまった...(泣

体をならした後、昨シーズン嵌ったコブ斜へ...
alt
でもコブがない...(^^;)
午後になってもコブは成長せず、今回あまり楽しめませんでした。

お昼は牛肉100%のハンバーガー
alt
マグノリアバーガーってネーミングに惹かれてしまった♪
出来れば、通りのカフェテラスで食べてみたい逸品...w

午後はいろんな面白いコースで楽しんでました。
こんなコースは“掟破りの地元走り”したくなります...w
alt

こんな感じで...(爆
alt

ウェーブコース
alt
昨シーズンにも増してガチンコレース...w
息子の成長を感じる瞬間でした。

平昌オリンピックでフリースタイルスキー観て触発された息子。
ウェーブで果敢にジャンプしてました。
alt
グラブくらいは出来る様になりたいとまで言ってます...w

BOXも初挑戦
alt

10年前は、ぎこちない滑りで可愛かった息子。

今では勇ましく観えます...親バカですみません...f(^^;)

以下、一年ぶりの水上高原スキーリゾート息子とのセッション動画。

アクションカメラ、ところどころカクカクな動きが気になるところ...
解像度を720pHDに替えても改善されずでした。
今度は高速書き込みSD新調して試してみます。

最後に...
この日はひな祭り
嫁はミュージカル鑑賞で午前中から22時頃まで留守。
娘は家でひとり留守番。
前夜、嫁が僕らに早い帰宅命令を下したけどなんかおかしくないか...
よう言えたもんだわ!!

娘本人は大丈夫って言ってたけど、でもさすがに可哀相なのでお土産を買って早めに帰宅しました。
alt
指なしモフモフ手袋
喜んでくれたので良かったです♪
Posted at 2018/03/04 23:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2018年02月25日 イイね!

舞子スノーリゾート ~晴れのち雪~

舞子スノーリゾート ~晴れのち雪~SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016
             “Journey of a Songwriter”
DVD「完全生産限定盤」と「通常盤(劇場上映版)」
4月25日リリース決定しましたねぇ~...(≧∇≦)
いやぁ~、予想よりも早いリリースに嬉しい驚き♪
もちろん限定盤と通常盤両方予約しました...(^^)v

今回のDVD、僕と息子にとっては特別なものになりました
家に届いたら真っ先に「I am father」観ます...(爆
まさか劇場上映版がそのままDVDになるなんて...(嬉泣
こりゃ、GWはDVD観まくりですな...(≧∇≦)

そしてこの劇場版の編集に省吾さんも携わって何度も観てるって仰ってました。
僕ら親子の写真も何度も観てくださってると思うと涙出そう...(ToT)
改めて、省吾さん、監督の板屋宏幸さん、そして企画してくださったロースカのスタッフさん、記念になる映像作品、大変ありがとうございました...m(_ _)m

さてさて...本題
顔本で省吾繋がりでもある友達Hさんが娘さんと昨日から2泊3日の雪山二人旅って事で、前々から舞子スノーリゾートでスキーセッションの予定をしてました。
ホントは息子も一緒の予定だったけど、休み明けからの年度末試験で断念。
舞子は昨年末以来、今シーズン2度目。
今回はひとり出撃なので交通費は家計から出ないので沼田まで下道。

2時過ぎに起きて3時前に出撃。
前夜、DVDリリース決定の知らせが入ったせいでテンション上がって0時過ぎまで眠れず2時間くらいしか眠れなかったけど全く眠気に襲われませんでした。
高速よりも下道の方が面白いからってのもあるかもしれないけど...(^^)



6時過ぎに現地到着。

天気は晴れ~♪
とりあえずウエアに着替えて付近を散策。
7時に顔本のHさん到着したので戻って再会を果たしました♪
Hさん親子は宿に荷物を預け、8時に第一ペアリフトで落ち合う事にしました。

娘さんは今年の春、中学生に入学。
うちの娘より一つ下だけど、凄く社交的でしっかりした社交的なお嬢さんでした。
雪合戦仕掛けて来たし...w
スキーはまだ始めたばかりの初心者。
サックスも習い始めたとかで、今「晩夏の鐘」を練習してるらしい...めっちゃ聴きてぇ~♪
って言うか、親の影響受けてるな...うちと一緒で...w

でも、親のエゴでもいろいろ経験させるっていい事だね。
広く浅くいろんな事を経験して、そこから夢中になれる何かを見付けて欲しいなって...
沢山の経験や知識は自分の財産になるし、友達がたくさん出来るきっかけになる。

娘さんは初心者なので少し初級コースで身体をならしてからゴンドラで頂上へ...
頂上付近のコースは所々ガリガリのバーンがあったけど楽しいセッションでした♪
Hさん20年ぶりのスキーらしいですが、やっぱ身体は覚えてるんですねぇ~...(^^)b
また機会があればセッションしましょうねぇ~
今度は息子も連れて行きます...(^^)b

以下、先日新調したアクションカメラWIMIUSで撮影した動画。

1080HDでも読み取りが遅いせいで少しカクカク...(泣
マイクロSDカード、高速書き込みタイプ新調しないとダメっぽいです。
DVD代を捻出しなきゃならないので、暫く720HDの設定で撮影する事にします。
それとバッテリーの消耗が激しいので替えのバッテリーあと2個くらい欲しいかも...f(^^;)
Posted at 2018/02/25 21:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年12月15日 イイね!

JR SKI SKI ~私を新幹線でスキーに連れてって~

JR SKI SKI ~私を新幹線でスキーに連れてって~本日、ISO(国際標準化機構)2015年版移行審査が無事終了しました♪
2.5日間の審査は長かったぁ~
とりあえずQMS管理管理責任者としての役目を果たす事が出来たと思う。
今回、上司が不在だったのでうちの部署の審査も僕が受ける事になったけどこれもいい経験です...(^^)

うちの部署で検出課題は上がらなかったけど、事業部として3件検出されました。
来週は反省と改善提案についての会議。
この会議が終われば年末休みも近い!!...(≧∇≦)
恒例の年末温泉&スキー旅行、今シーズンは新潟♪
いやぁ~待ち遠しくなってきたぞぉ~

そんな中、今日息子が某連絡駅で『JR SKI SKI』のポスターを観たらしい。
コピーキャッチは“私を新幹線でスキーに連れてって”
映画『私をスキーに連れてって』30周年を記念した企画だったみたいです。

『私スキ』のオープニング。
仕事を早々に片付け、帰宅後にスタッドレスに履き替えてブーツを板を積み込みガレージから出て行くシーン。
あのワクワク感は何度観てもたまりません!!...(≧∇≦)

名ゼリフもありましたねぇ~
“凍ってるね!”
“5時間かけてフラれに行くんじゃバカだよな”
“馬券買わないで競馬観たって、ただの家畜の駆けっこだもんな”

他にも沢山ありましたねぇ~...(^^)
やばい...思い出してたら、また観たくなってきたぞ...w

...で、JR SKI SKIのCM、昨シーズンもネタにしたけど、今シーズンもググってみた。
最後二発は爆笑でした...(≧∇≦)
以下、JR SKI SKI 2017-2018 CMまとめ
Posted at 2017/12/16 00:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年03月22日 イイね!

水上高原スキーリゾート ~曇りのち快晴~

水上高原スキーリゾート ~曇りのち快晴~3月20日
今シーズン、息子との雪山出撃は初めて。
シーズンに入る頃、受験終わったら僕とスキーに行きたいって言ってました。
年末の温泉&スキー旅行がお預けでしたからね。
よほど行きたかったんでしょうねぇ~

毎年お世話になっている川場スキー場、息子が別のところがいいと言うので、今回初めて水上高原へ出撃となりました。
川場スキー場と同じく武尊山麓に位置しますが、北側のため国道291を利用して西側から迂回するような感じ。
下道のつもりだったので4時出発を予定してました。

なのに.....................................目覚めたら6時!?
完全に寝坊......やっちまいました...(@@;)
目覚めたら、アラームセットしておいたケータイを握り締めてました...(泣
無意識にアラーム停めてたみたい。
いつもなら休日でも5時前には目が覚めるのに......謎です。

慌てて息子をお越し、荷物をぶち号に放り込んで朝食取らずに6時15分に出発。
下道はあきらめて川越ICから関越道に乗る事に。
心配だった東松山IC、赤城IC、沼田IC付近の渋滞は全く問題無くスキー場に着いたのは8時半過ぎ。
リフト一番乗りは出来なかったけど、めちゃくちゃ空いてました。
ラッキーでした...(^^;)
ブーツを履いて板を担いで9時前にゲレンデへ。

リフトに乗って恒例のツーショット



板は今シーズン途中からから試しているカービング。
息子は130cmで滑る事にしました。



午前中はモンキーコースをメインで慣らしてました。

ホントめちゃくちゃ空いてる!!
朝食も取ってないのに13時まで滑ってました。

昼食終えて、午後はトップオブみなかみコースへ

横にある熊つっとすコースはコブ斜面。
僕のレベルじゃとても滑れないコースです...(^^;)

でも、僕にピッタリなコブコースを発見しました。
第一ロマンスリフト下にあるお子ちゃま級のラインコブ...(^^)
これなら僕も滑れそうなのでチャレンジ。

いやぁ~、これがなかなか面白い!!
それを観ていた息子「俺も滑ってみたい」って...まじか!?
生まれて初めてのラインコブ。
滑れるのか不安でしたが、難なく滑ってました。
予想外の上達ぶりに驚き...w(°o°)w
滑り終えた後、嬉しくてスタート地点でストック振り上げて叩いちゃいました。
いやぁ~、嬉しい。
また、息子の成長を感じた瞬間でした。

3時半まで滑り、スキーセンターにある無料解放してるお風呂で疲れを取って4時にスキー場を後にしました。
帰りはもちろん下道、いろんな話をしながら帰路に就きました。
嫁と話すネタは無いけど、息子となら話すネタ沢山ある僕って....(^^;)

自宅付近のファミレスで夕食とって9時に帰宅。
寝坊したけど、楽しい一日になりました。

以下、終日楽しかった水上高原スキーリゾート

動画の日付、間違ってました...(汗
YouTubeアップした後なので修正してません。
Posted at 2017/03/22 23:09:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年02月05日 イイね!

Hunter Mountain ~快晴~

Hunter Mountain ~快晴~金曜日、会社の先輩から「明日、スキー行く?」って突然のお誘い。
帰宅後、まさきshogoさんに勧められた例の決めゼリフ「息子が滑らんよう俺が息子の分まで滑ってくる」って嫁に言ったら、「ばっかじゃないの!?」って言われながらも二つ返事でOKで頂きました♪

嫁は嫁で来週末、友達とミュージカルを観に行く予定らしい。
息子の受験、本命の公立が残ってるけど私学合格で嫁もほっと一息って事でしょう。

2月4日土曜日
4時半に出発して先輩の家に向い

そこから先輩の愛車、四駆のバンディットで下道3時間、ハンタマに向かいました。
先輩から早割チケットも譲って頂いたので、それほど出費が掛からず助かりました♪

8時半に到着。
誘導されたのは第8駐車場。

遠いと思っていたゲレンデも意外に近かったのでちょっと嬉しかった...(^^)

早速ゴンドラに乗って一気に頂上へ

強風でしたが、快晴で頂上からの眺めは最高でした...(≧∇≦)

今シーズン初滑り。
なんかドキドキ...(≧∇≦)
三週間前、仕事で右足首をひねって怪我した痛みはあったけど、気にする程ではありませんでした。
ブーツ履いてるからですかね...ギブスみたいなもんですからね...w
それと今回、90cmのショートをやめて130cmの板で出撃でした。
90cm板よりも踏ん張らずにすみます。

左が僕で、右が先輩。

ところどころアイスバーンになっていて、そこに粉雪がのってる感じでエッジが利かず怖かったけど、気分最高でした♪

慣れてきたところで先輩を追い撮り。

撮れたは撮れたけどぶれぶれです...(汗
自撮り棒無しは撮り難い...(>_<)

さて、再来週あたりは会社の同僚と若い娘を連れての雪山出撃。
候補は上がってるけど、スキー場がまだ決まっていない...(^^;)
Posted at 2017/02/05 20:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation