• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

優秀な成績

優秀な成績100% FAN FUN FAN 2018
           “Welcome back to The 70′s”
浜田省吾さんのファンクラブイベントが決定しましたねぇ~...(≧∇≦)
秋からスタートって今5月ですよ!
9月からだとしてあと4ヶ月じゃないですか!!
2018年までやる事が決まってるって仰ってましたが、この事だったのですね!....(≧∇≦)

気付いた事...昨年のFCイベントのタイトルは
100% FAN FUN FAN 2017“Welcome back to The 60′s”
...って事はその続編!?
80' 90' 00'...ってシリーズ化しそうな予感が♪
FCサイトのメッセージムービーで新しいプロジェクトに取り掛かってると仰ってました。
プロジェクトってこのシリーズ化を意味してるのかなって勝手に思ってる僕...
省吾さんすみません...楽しみ勝手に作っちゃって...f(^^;)

とりあえず通勤のぶち号では、『生まれたところを遠く離れて』から『君が人生の時…』までの5枚のアルバムをリピートして聴きたいと思います。

....あっ、『AIDO』もね...(^^)

さてさて本題ですが...
実は昨夏の会社での出来事。
早朝、誰も居ない職場でデスクワークしてたら突然右脇腹の後ろをグーで殴られたような激痛が走り動けなくなってしまいまして...
今まで経験した事ない痛みに脂汗と吐き気...
あぁ~俺このまま死ぬのかなぁ~なんて考えたりして...
その後出社した上司に状況報告し社用車で病院へ連れて行ってもらいました。
でもどう言うわけか病院へ向かう道中、みるみるうちに痛みは引き普段の健康状態に。
それでも大事を取ってとの社長の指示で精密検査を受けたけど結局原因はわからず...

毎年4月に会社で健康診断受けてるけど検査項目はオール“A”という優秀な成績。
これまで身体のことあまり気にしてなかったけど40半ばも過ぎたし、人間ドックを初めて受ける事にしました。
まだ逝くわけにいきませんし...(^^)

朝7時前に家を出て7時15分に到着。
残念ながら受付一番乗りは逃しました。


暫し12階からの街の風景を眺めながらまったり。


7時45分に呼ばれて検査番号を渡されました。

受付一番乗りは出来なかったけど
なんか嬉しくも恥ずかしい番号...(爆

検査番号呼ばれる度に顔がにやけそうになっちゃいまして...
でも多分意識してるの僕だけ...w
いやぁ~、それにしても大きな病院は綺麗な女医さんが多いですねぇ~...(^^)
腹部超音波検査(腹部エコー)でジェル塗られた時はめちゃ恥ずかしかったです...(爆

でも上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)は辛かったぁ...(T◇T)
会社では周りから楽な経鼻挿入にすべき言われてたけど、未経験なので敢えて経口挿入を希望...w
苦しまない自信あったけど考えが甘かったです...(>_<)
今まで生きて来て一番の苦しみだったかもしれません。
担当医は男性医師、綺麗な女医じゃなくて良かったです。
あんな醜い姿は見られたくありませんから...(汗

検査結果は約三週間後。
秋からFCイベントもあるし万全な身体で参戦したいです...o(^^)o
Posted at 2018/05/13 14:32:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2015年03月08日 イイね!

HAPPY BIRTHDAY!

HAPPY BIRTHDAY!昨日は人事考課と自己啓発活動の報告書まとめ等々、自宅で仕事をしてました。
年度末のこの時期、毎年憂鬱になります...(*_*)
嫁は女子会で夕方まで留守。
子供達の昼食を作らなきゃならず、一歩も外に出られなかった...(*_*)

ある意味、天気も悪かったし出かける気にもなれなかったので自宅で仕事するには丁度いい環境だったかも....でも、ダラダラやってたので日が替わってしまった...(^^;)
なんとか明け方3時半に仕事を終え、珈琲飲んでほっと一息。

...と思ったら、線友さんから「まだ起きてるの?」って入ってきてびっくりしましたわ...(^^)
えっ、俺、どこからか監視されてる!?...なんてね...(笑
偶然とはいえ、ナイスなタイミングだったので嬉しくなってしまった...(^^)v
ちょっとした短い会話だったけど、今朝はいい気分でスタートが切れました。
だって、今日は僕の42歳の誕生日だったんですもん...w

また一つ歳をとってしまった...(^^;)
どうせなら浜田省吾さんみたいにカッコよく歳をとりたいです!!...(^^)v

さてさて、そんな訳で線友さんとの会話を終えてみんカラのホームを開いたら、プロフィール画面に「HAPPY BIRTHDAY!」の文字が表示されてました。
みん友さん曰く、前からこの表示サービスはあったらしいのですが、今まで気づきませんでした...(^^;)
誰かに祝福された訳じゃないけど...
ただの「HAPPY BIRTHDAY!」の表示なんだけど、自分の存在を認めてくれた感じがして凄く嬉しかったです。
3月8日限定だけど、ちょうどこの辺の右のカレンダーの上にも表示されてます...(^^)b



顔本でも、最近放置気味にも拘らず沢山の友達から祝福のお言葉を頂きました。
こんなにたくさんの方から祝福のお言葉を頂いたのは初めての事。
ホントに感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも辛い事や楽しい事が沢山あると思うけど、後悔しない半生を送りたいです...o(^^)o
Posted at 2015/03/08 23:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2014年09月05日 イイね!

突然ですが...

突然ですが...突然ですが....
暫くみんカラを休止致します。
いつ復帰出来るかわかりません...
家庭も仕事も投げ出して逝きたいくらいドン底かもしれません...
心の空白を埋めようと山の様な仕事を抱え込んで凌ぐ事も出来そうにありません...
この場で全てを語る事はできませんが、必ず復帰するつもりです!!
...「みんカラ」は僕にとって自分の人生の軌跡を残す場ですから...

これまで僕のブログをご愛読頂いたみん友さん、ファンの方々
共感頂き、またコメントを頂き本当にありがとうございました。
みんカラを初めて約6年半、楽しい事、悲しい事、憤りを感じた事、いろいろな事がありました。
浜省繋がりの遠い地にお住いのみん友さん達に出会えた事は最高の出来事でした。
お袋が亡くなった事、とても辛く悲しい出来事でした。
当時は二度と立てぬ痛手と思ってましたが、みなさんに励まされました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいですよ。

復帰した際には、どうかまたお付き合いの程よろしくお願いします...m(_ _)m
それではまた...ここでお逢いする日まで...
Posted at 2014/09/05 20:12:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2014年03月05日 イイね!

あの頃僕は若かった

あの頃僕は若かった先日、実家でお年玉付き年賀はがきの当選番号を確認してました。結果は残念ながら当選無し。
我家の方は、三等の切手シート1枚でした。
一等現金一万円、当たらないもんですねぇ~
当選確率は10万本に1本らしいけど、当選した人の話を聞いた事がないのは僕くらいなのでしょうかね?

まだ、当選番号確認してない方、こちらで確認してみてください↓
引き換え期限は7月22日までです。

http://yubin-nenga.jp/otoshidama/number.html

...で先日の実家での話に戻りますが、年賀状を整理しようと過去の年賀状を観返していたら、懐かしい写真が出てきました。
どうやら結婚式の時にゲスト待合室の壁に貼っていた写真の様です。

トップ画像は僕の幼少期
面影ありますかね?...って僕と面識ある方しか解りませんな。

右側の写真は初めて買ってもらった自転車でした。
乗れもしないのに補助輪なしでこけてばかりいたのでカゴが歪んでます。
乗れるようになったのは、1年生になったばかりだったと思います。
息子も娘も幼稚園で乗れてました。
って事は、俺って子供達よりバランス感覚劣ってたのね...(汗


小学校を卒業し中学へ

右の画像は剣道部の連中と合宿先で撮った一枚...だったと思う。
いきがってヤンキー座りしてるけど全然威圧感ねぇーし!!
それも剃りの入っていない坊主...
そういえば大会前は五厘刈りにさせられました。
五厘刈りだとTシャツが頭に引っ掛かって脱げないんです...(笑


高校へ進学
中学時代の勉強嫌いが祟って、希望の進学校受験はあぶないと担任に止められ敢え無く断念。

高校に入学して一番最初に嬉しく思ったのは、髪を伸ばせた事でした♪
だって、それまでくしを使った事なかったもんねぇ~
鏡を見ずに自分の髪が初めて見えた時は感動でした...w
左上は放課後、仲のイイ連中となんとなくとった写真。
遠い空を憧れてた頃ですね...w (浜省ネタ)
右下の写真は、卒業旅行を兼ねた雪山デビュー戦。
一番右が僕。 格好は決まってるけど滑りは最悪です...(汗


なんとか高校3年間で学力を取戻し大学へ入学

左上はそれぞれの進路へ進んた高校時代の仲間とTLDへ行った時の写真。
右上は就職1年目、先輩達にBQへ連れて行ってもらいました。
そして下段は就職数年目、大学時代の仲間と飲んで歌って、スキーに行ったり楽しい日々を過ごしてました。
これが俺の物語~♪ イェ~♪

今思うと悪くない幼少期から青年期を過ごしたと思います。
Posted at 2014/03/05 21:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2013年03月09日 イイね!

Birthday Cake & Sub Car

Birthday Cake & Sub Car今日は朝から風が穏やかだったので、7時に家を出て11時半まで念入りに洗車をしてきました。
それにしても花粉、黄砂、超微粒子状物質、ホントに嫌だね~.....吸水タオルが真っ黒ですわ。
洗車を終える頃には、フロントガラスに薄っすら積もってるし、もう一回洗いたい!!

それでも洗車した後の爽快感はたまりませんね~
オイル交換した訳でもないのに加速良くなった気がします...(笑


午後は一日遅れの誕生日を嫁に祝ってもらいました。
タイトル画像はbirthday cake
苺のミルフィーユと苺のムース...ホールじゃなかった(泣
イヤッ、そんな贅沢を言ってはいけません!!
美味しく頂きました。
それにコレで終わりじゃなかったんです。
欲しかった 『Volkswagen』...の自転車



嫁が資金出してくれました。

これまで乗っていたママチャリは卒業。
桜の咲く頃が楽しみです。
また、昨年の様に子供達とサイクリングに出かけたいです。


これで、わたくしも四十...
青春真只中の三十代が終わり、四十代の仲間入りです...(笑
三十代も四十代も、今の時代をけん引していく世代...って浜田省吾さん言ってました。
遊びも仕事も、やりたい事やれる事を精一杯やって行きたいと思います。
Posted at 2013/03/09 23:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation