• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

息子のスキーブーツ

息子のスキーブーツ息子のスキーブーツを購入しましたぁ~
中古ですが、まだまだサイズが大きくなる事を考えれば十分です。
これでスキー場へ着いてからの面倒なレンタルの手続きが無くなるし、帰りもササッと帰れるし...(喜
リフト一番乗りの確立も上がると思います。

...で、息子の足のサイズですが、既に嫁のサイズを超えました。
25.5㎝で丁度だそうです...バカの大足!?

結局、購入したのはこれからの成長も考えて少し大きめの26㎝を購入しました。
それにしても、このサイズだと僕のブーツと殆ど変りませんなぁ~
大人になったら何㎝になるのでしょ。
Posted at 2013/10/27 18:39:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2013年10月19日 イイね!

畳新調

畳新調最近、朝晩の肌寒さを感じる季節ですが、昼間は晴れていればポカポカ陽気です。
近所の散策も良し、サイクリングも良しの季節ですが、今日は朝からどんよりと分厚い雲に覆われて、スッキリしない天気でした。そんな天候の中、今日は畳表の張り替えの日でした。
息子の喘息の体調も考慮しての畳の新調です。

朝7時半に畳屋さんが来られて、フックの様なものを使って軽々と畳を持ち上げ、手際良く6畳分を一人で運ばれてました。
マンション8階でエレベーターとはいえ、玄関からエレベーターまで、一階へ降りてエントランスを抜けてトラックまではそれなりの距離があります。かなり重労働だと思います。

ココに暮らし始めて11年目の畳

日焼けも凄いし、ささくれも酷い状態です。


初めて観たマンション和室の畳下の構造

発砲スチロールが敷き詰められてました。
畳と畳の隙間に入り込んで蓄積した埃が酷いです。


嫁と二人で掃除した後、その発砲スチロールの下が気になり剥がしてみました。

えっ、砂?
良く観ると砂というより、色形的にコンクリートを細かく砕いた様なものでした。


じゃぁ~、この下は?
内部構造が知りたくなる正確なもので...(汗
こんな性格の人ってHな人が多いと聞きますが、当たってます...(笑
砕いたコンクリートを人差し指で円を描くように撫でてみると3ミリ程度下で固い感触がありました。

コンクリートでした。

発砲スチロールは断熱の役目として、砕いたコンクリートを敷いているの何故なのでしょう?


夕方5時過ぎ、娘をスイミングスクールに送っている間に新調した畳を敷きに畳屋さんが来られたそうで、帰宅すると綺麗な緑色をした畳に変わっていました。

新調した畳は和紙畳
日焼けによる色褪せが少なく、丈夫でささくれも出ないそうです。
ただ一つ残念なのはい草の香りがしない事です。
Posted at 2013/10/19 21:36:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月13日 イイね!

25番目の夢

25番目の夢昨日とは打って変わって、気温、湿度ともに低く過ごしやすい一日でした。
でも、午前中からの強風がやまず、予定していた洗車は中止にしました。

なので、暇を持て余しギターを弾いてました。

今回の曲は短くて簡単に弾けそうな曲をアップしてみました。
...もっと短い曲はあったけど、アカペラだしキーが高いのでやめました...(汗

...って事で

「25番目の夢」

冬の曲ですが、今でも秋頃から聞きたくなります。

中学の時、初めて浜省さんの曲を聴いたアルバム「Illumination」の収録曲。
短い曲ながらもインパクトがあった事を覚えています。
アコギで抽象的な曲が欲しいと言われ、
「OK、じゃあこんな感じどう?」って作った曲らしいです。
お耳直しにホンモノの「25番目の夢」もアップしておきます...(苦笑
Posted at 2013/10/13 23:06:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 楽器・音楽 | 日記
2013年10月12日 イイね!

ユニカビジョン ~西武新宿駅前~

ユニカビジョン ~西武新宿駅前~嫁が洋服のバーゲンで新宿へ出掛けたいっていうので付いて行きました。
というのはウソで別の目的がありました。
10月10日から11日間、西武新宿駅前のユニカビジョンで「ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"」特集が放送されています。
って事で、11時からの部を観てきました。
西武新宿駅前の交差点には、10人以上の浜省ファンが集まってました。
若いカップルやご夫婦、女子高生の娘さんを連れたお母さん、僕よりも少し年上と思われるお姉さん3人組...etc
そして、小学生の息子、娘を連れたお父さん...僕の事です...(笑
3人組のお姉さん達は千葉、埼玉からお越しで、一昨日も来られたそうです。
そして明日も来られるとか...熱狂的ファン!!

昨年11月にも3曲が放送されました。
1. 悲しみは雪のように
2. J.BOY
3. ラストダンス
この時は、お袋が亡くなってもうすぐ四十九日の頃
雨の中一人で観に行ってました。

今回放送の曲目は下記の通り
1. Hello Rock & Roll City
2. Money
3. 僕と彼女と週末に
4. ラストショー

今年は昨年と違った気持ちで観る事ができました。
全曲撮影しましたが、2曲アップします。
Hello Rock & Roll City



僕と彼女と週末に

三脚なしの撮影なので『僕と彼女と週末に』では腕が疲れはじめてブルってます...(汗


『僕と彼女と週末に』の終わり間際、巨大なバスが観光客を降ろす為、僕らの目の前に止まり、ビジョン3面の内2面は隠れた状態。
ちょっとなまりのある30代くらいのガイドさん、降りるや否や僕ら10人以上の浜省ファンに向かって一言
『撮影はちょっとやめてください...』


...え!? ガイドさん?...あなたの事は撮ってませんよぉ~
あなたの乗ったバスがここで停車する事を予期して僕らが待ち構えて撮影をはじめたとでも思いました?

その後、ガイドさん気付いたらしくバスの中に戻り、ばつ悪そうに運転席側の窓から腰をかがめて浜省さんを観てました。
まぁ、ちょっと綺麗なガイドさんだったので許してあげましょう...(笑

その後、嫁はまだバーゲン格闘中らしく、僕らはこのユニカビジョンのビルにあるヤマダ電機へ入り、暇をつぶしてました。

「ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"」特集放送
20日までやってます。
まだの方、是非観に行ってくださいね!!
→http://www.yunikavision.jp/topics/detail.php?entry_id=134
Posted at 2013/10/12 23:57:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 浜田省吾 | 日記
2013年10月02日 イイね!

母の命日 ~あれから一年~

母の命日 ~あれから一年~お袋が亡くなって一年...
時が経つのは早いものです。
悲しみは日々少しずつ小さくなってるけど、一日でもお袋の事を思い出さない日はありません。思い出すと元気に話すお袋の声が聞こえてきます。
今日はかなり重い話なので避けてもらって結構です。

お袋が亡くなる前夜の事を良く覚えている。
10月1日(月)、仕事終わりが遅く自分と工場長が最後だった。
浜省のDVDが発売されて約2週間、気分上々のはずが、仕事が捗らなかったせいかスッキリしない状態。
帰宅の途に就いたのだけれど、後ろからスポーツカーに煽られ、スッキリしない気分はやがてイライラに変わり、今度はカーブで対向車が車線をはみ出して来てあわや正面衝突…イライラは怒りに変わりました。この時ばかりは追っかけて怒鳴ってやりたかった。
やり場のない怒りのせいで、帰宅後も嫁とつまらない事で喧嘩。

翌朝、いつも通りに5時に起き、出勤の準備をしていると電話が鳴り、出ると実家の隣の親戚のおじさんから『○○ちゃん?...お母さん亡くなった。お父さんに替わるから…』
今までに経験した事のない早さで悲しみと涙が溢れ出し、『なんで!?』って発した声は震えてた。
車で実家に向かった時の事は全く覚えていない…よく事故らずに実家に辿り着けた思う。

お袋を思うと必ず考える事なんだけど、「もしあの時(お袋がなくなる前夜)、正面衝突事故を起こしてれば、実家に連絡してた可能性はあったし、状況は変わってたんじゃないか?」って…「あの前夜の出来事は、俺に助けを求めるお袋の叫びだったんじゃないか?」って…

いつも会社帰りに実家に寄れば、持病で体が痛くとも嬉しそうにご馳走を作ってくれた。
夕食が済めば、二人の近況報告で話は絶えなかった。
親父よりもお袋と話が合った俺、マザコンと言われようが構わない。
流産を二度繰り返し、やっと生まれたのがこの俺。
大事に育てられたのは確かだけど、「一人っ子」=「わがまま」と観られる事を嫌い、厳しくも育ててくれた…すごく感謝している。
俺にとってお袋の存在は大きかった。

ろくな親孝行も出来ず、そして一人っ子長男としての責任を果たせず、お袋は逝ってしまった…ほんとにごめんなさい。
Posted at 2013/10/02 20:37:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 両親 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation