• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

美しい一夜

美しい一夜明日から8月に入りますねぇ~
これから残暑厳しくなりますが、皆さん熱中症には十分気を付けましょうねぇ~...(^^)b
それにしても、このところの台風の進路、なんかおかしくないかい?
迷走する台風5号、南下した思ったら勢力蓄えて再び日本列島に接近してるし...
北海道旅行まであと二週間あまり。
お願いだから、台風直撃は勘弁してくれぇ~...(~ヘ~;)
諭吉さん40人以上出てっちゃったので、また召集するには時間が掛かります...(^^;)
いやっ!.....あまり天候の事を考えるのはやめましょう!!
何事もポジティブに考えよう...o(^o^)o
撮り星もめっちゃ楽しみだし。
撮り星アイテムは広角レンズ以外、着々と準備が進んでます♪
なのでデジイチネタとして後日アップします...(^^)v

さて...7月30日の昨日。
さいたま市3ヶ所で行われる花火大会の一つ、大和田公園花火大会でした。
10年くらい前は子供達を連れてチャリで良く近くまで観に行ってたけど、子供達も大きくなって観に行く事が少なりました...(^^;)
今年も息子は友達(野郎3人)と観に行くって事で18時半頃出て行きました。
僕も独り鑑賞&撮影に出かけようと思ったら娘は出掛けないって事で二人で自宅のバルコニーから観る事にしました♪
近所で焼き鳥を買ってきて、ビール片手に花火観賞~♪...(≧∇≦)

嫁は虫に刺されるからと一歩もバルコニーには出ずに網戸越しから観賞。
なので娘とのツーショットは三脚立ててセルフで撮りました...w

毎年思う事だけど、ある意味この場所はビップ席だな!!
誰にも邪魔される事もなく、蒸し暑く混雑してる中で観賞する事もない。
唯一残念なのは、はぐれない様に指と指絡ませて歩くチャンス(...ダレとだよ!?...爆)を奪われる事です。
冗談はさておき...
息子もそんな関係の女性を早く見付けて欲しいと切に願います。

さいたま新都心にほとばしる閃光に遅れて身体を震わせる程の大きな音が鳴り、19時半に打ち上げ開始。
スターマインの後、尺玉が連発で上がってました。
画像右下には、さいたまスーパーアリーナの屋根が観えます。
この新都心と花火。
この構図、結構気に入ってす♪




5,000発と規模は小さいけど十分楽しめる花火大会でした♪
ある意味、美しい一夜を過ごす事が出来ました...w

以下、撮影動画。


マニュアル設定
ISO ; 400
F値 ; 9.0
SS ; 1.6秒
Posted at 2017/07/31 23:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご近所 | 日記
2017年07月23日 イイね!

息子のエレアコ

息子のエレアコ7月19日、関東甲信、東海、近畿、中国の梅雨明けがやっと発表されましたね。
今年はカラ梅雨だったせいで梅雨明けしても実感がありませんな...(^^;)
今後のダムの貯水量も気になるところです。
21日には荒川水系の取水制限が10%から20%に引き上げられました。

先日のマジ水施工の効果を再確認したくて昨晩洗車を予定してたけど自粛です。
今から少しでも節水しておかないとね。

...って事で、今週末は大した用事もなかったので、息子にエレアコのゲージ張り替えをレクチャーする事にしました。
天文部の他に軽音楽同好会に所属してる息子。
バンドのメンバーも決まり、最近は春日部のスタジオを借りて練習に出かける日が多くなりました。
担当はキーボードなのにギターも弾いてみたいという息子、お義兄さんからお下がりでエレアコとギターケースを頂きました。お義兄さんありがとうございました♪
ギターケースよりエレアコの方が大きくて収まらないので僕の安いケースに入れてみたら...あらまっ!...(^o^)
alt
丁度いい具合に収まりまして、息子が快諾してくれたので僕のケースと交換させて頂きました♪...v(≧∇≦)v

熱心な練習もあって、C、G、Amのコードを押えられる様になったみたいです...(^^)b
...夢中になり過ぎると嫁からお叱りを受けますが...w

購入しゲージはコレ!
alt
初心者なので抑える指先が痛くならない様に『EXTRA LIGHT GAUGE』にしました。
お得な3セット。レクチャーついでに僕も張り替える事に...
古いゲージをニッパーでプチプチと切り6弦から張り替え。

息子のゲージ張り替えの様子。
alt

ゲージを張り替えながら、バンドメンバーの事をいろいろ聞かせてもらいました。
リーダーは誰か聞いてみると、なんとうちの息子!?...w(@o@;)w
理由を聞いたら、他の子は楽器演奏の経験ゼロ。
譜面が読める息子がリーダーになったらしいです。

ん!?...ってことはですよ....
誰の曲をカバーするかリーダーが決める権利があっても良いわけで...
期待しながら聞いてみると...

映画「君の名は」の主題歌...(大泣
♪君がゼン、ゼン、ゼン♪なんとか...ってやつでした。

浜田省吾さんの曲を知るメンバーはひとりもおらず、みんな知っているこの曲になったらしいです。 まぁ、仕方ないです。バンドは結束力ですからね。
自分のエゴだけでは決まられません。
息子が良く聴く曲といえば、浜田省吾さん以外は地元のFM番組「Nuts23」(旧Nuts5)で流している80~90年代のJ-POPばかり。
息子の部屋から聞こえてくる曲は、僕にとっても懐かしく心地良いものばかりです♪
最近の曲に興味がない息子だけど、練習は楽しいって言ってるので安心しました。

バンドメンバーは息子を入れて5人 ( Vo. / Gt. / Ba. / Drs. / Key. )
そのうちボーカルとベースはなんと女子!?...マジか!!...(◎o◎;)
またまた驚きでした...w
...っていうか、練習が楽しい理由ってコレだったりして...(爆

ボーカルの女子、めっちゃ歌上手いって話です。
バンドの魅力はボーカルの歌唱力が肝ですからね...(^^)
一度、聴いてみたいです。

女子がベースってのもカッコイイですねぇ~
話が逸れるけど、2000年初めにFMでよく流れてた曲「secret base〜君がくれたもの」
詩とメロディがいい曲だなぁ~って思っててまだ耳に残ってました。
この曲を歌っていたガールズバンド「ZONE」のベーシスト
当時まだ中学生だったと思うけど、久しぶりに聞きたくなってYouTubeで拝見したら、めっちゃ綺麗になってました...(*^^*)
気になってお名前ググったりして...(爆
お名前はMAIKOさん
きゃしゃな体でネックの長いベースを持ってる姿に胸キュンでした...w

現在は札幌でヨガのインストラクターをされてるらしいです。
第二の人生を楽しんでらっしゃる様ですね...(^^)

...ってなわけで話が逸れましたが、うちの息子も高校生活を enjoyしてるわけです。
全てのゲージを張り替えて完成。
alt
いつか息子とギターセッションしたいです♪
Posted at 2017/07/23 20:12:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 楽器・音楽 | 日記
2017年07月16日 イイね!

久々に洗車

久々に洗車三連休初日、4時半起きで2ケ月半ぶりに洗車。
日中の洗車は辛いので早朝洗車です。
それでも洗車終ったの10時頃でした。
至る所にこびり付いてる虫の自爆痕も飛び散った蛙の肉片も綺麗さっぱり落としましたから...(^^)v
タイトル画像、飛び散った泥水が何故かフロントに...
サイドスポイラーもめっちゃ汚くなってました。
汚れを落とした後、濡れたボディを素手で触った時のあのスベスベ感がたまりません♪
...勘違いしないでくださいねぇ~...対象物は車です...(爆

さてさて、マジ水デビューしてもうすぐ1年になりますが、ここ最近そのコーティング効果を実感してます。
購入当時、見た目も触った感じもサラッとしていて水そのもの。
親水効果本当にあるのか半信半疑でした。
汚れを落とした後の塗膜への水掛け、施工3度目くらいまでは、水膜にムラがあったけど、4度目あたりから、塗膜全体に水膜が張った状態になりました。
見た目、濡れてるのか濡れてないのかわからないくらいです。

そして今回もマジ水施工するつもりでしたが、残り僅かしか残ってませんでした。
買い置き注文しておくの忘れてしまった...(泣
結局、ルーフとボンネットのみの施工で切れてしまい終了...(泣
帰宅後ネットでマジミ水を注文。
デジイチアイテム収集で金欠寸前の僕、思ったより送料掛かるのでを注文するか迷ってしまいました...(^^;)
支払方法に現金(来店)もあったので、お店まで取りに行く事に...
注文後、今からお店取りに行っても大丈夫なのか不安になり電話で問い合わせました。
本来、注文当日に受け渡ししないらしいですが、在庫あるって事で快諾してくれました。
午後、ぶち号でマジ水を取りに行きました♪



手に入れたブツ

マジックウォーター1000ml
シュリンク包装外して冷蔵庫入れておいたら勘違いして飲んでしまいそう...w

夕方、マジ水施工に行こうと思ったけど、嫁が16時過ぎにミュージカルを観に行く事になってたので、夕食を作らなきゃならず断念。

そして日が替わって、先程マジ水施工から帰ってきました~

ぶち号、またもとの輝きに戻りました♪
今日あたり夕立でも来ないかなぁ~...w
Posted at 2017/07/16 10:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月14日 イイね!

レリーズ/タイマーリモートコントローラー

レリーズ/タイマーリモートコントローラー連日、猛暑が続いてますねぇ~...(x_x;)
もう梅雨明けしたんじゃね?って思うような暑さ。
どうやら関東は明日梅雨明けが発表されるとか...
今年はカラ梅雨でしたね。
記憶では梅雨らしい天候だったのは、先日の台風接近の時の数日間だけだった様な気が...

ここ最近、『夏!!』って感じの空でしたからねぇ~♪

あの~夏の日~♪
草原の輝きの中~♪
見上げた空の透き通った~
青さに~♪

目をやられそうでした...(≧∇≦)


さて、本題ですが....8月の北海道旅行
撮り星計画に向けてアイテム収集を着々と勧めてます♪
いやぁ~、それにしてもいろいろなアイテムがありますなぁ~
ネットサーフィンしてたら欲しいものが増えてしまって...(^^;)
まぁ、観てるだけでも結構楽しかったりします♪

...で、先週末、某ショッピングサイトで注文したのが、撮り星に欠かせないレリーズ
夜景撮影や星景撮影はシャッター速度を遅くしなきゃならないんだけど、この場合シャッターを押した瞬間、僅かな振動でもブレちゃうんですよね。
そこで役立つのがレリーズ
これが無くてもセルフタイマーで対応出来ちゃうんですけどね。
先日の満月もこの方法で撮ってました...(^^)v
単発撮影ならそれで十分かもしれませんけどね。
でも、インターバル撮影やBULB撮影にはレリーズは必須アイテムです。

左はOLYMPUS PEN E-PL6(ミラーレス)用
右がNikon D7000用

メーカーによってカメラにへの接続端子の形が違うのでケーブルだけ購入すればと思ったら、コントローラー側のプラグのサイズまで違う...(*_*)
結局、コントローラーとケーブルセットで購入しました。
でも結構安価で入手できました♪
その上、OLYMPUS用に購入したコントローラーと違って機能別にボタンがあるので扱いやすい。
セルフタイマーボタン、BULBボタン、電源ON/OFFボタンも付いてました♪


さて、お次は...まさきshogoさんに勧められたブツ...(謎笑
既に入手済みですが、後日アップします。
Posted at 2017/07/14 23:46:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2017年07月09日 イイね!

レンズ沼恐るべし!

レンズ沼恐るべし!Nikon一眼レフを購入して一週間。
某オクでジャンク品が格安で出品されてたので慌てて望遠レンズを落としたけど、やっぱ風景撮影用のレンズがたまらなく欲しい...(≧∇≦)
ダイナミックに撮るなら広角レンズが必須ですよね。
青空を流れる雲、高原の夜空に輝く満点の星と天の川...想像するだけでワクワクします♪

いやぁ~、これまで却下され続けてきた北海道旅行。
今夏やっと行く事になりましたからねぇ~♪
こうなったら必要なカメラ機材一式、旅行までに揃えたいです。
嫁への借金は必至ですが...(汗
....で
近所のショッピングモールに店舗を構える『カメラのキタムラ』へ行って来ました♪
最近、毎週のように通ってる...(^^)
先日までは、ボディ目当てでしたが...

目の前でウィンドウに飾ってあったギターを観てる息子。
稲妻が身体を駆け抜けたかな...w
息子、キーボードだけじゃなくギターもやりたいらしい...w
そんな息子を横目に店内へ...

店内に入って奥のウィンドウ。
各メーカー毎にボディとレンズがぎっしり並んでます。
目移りしちゃって悩みますなぁ~...(^^*))...((*^^)
ウィンドウの前を行ったり来たり...
レンズ沼恐るべし!! 両足引きずり込まれて暫く身動きできませんでした...w
今日はとりあえず沼から脱出したけど、Nikon用にコレを購入しちゃいました♪


今夜は満月。
購入した三脚、早速使って撮影してみました♪

広角レンズは、とりえず今月の給料日後に検討します。
Posted at 2017/07/09 21:51:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation