• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-iロードのブログ一覧

2017年08月23日 イイね!

北海道旅行初日

北海道旅行初日8月16日水曜日
お盆休み最終日も関東地方は雨。
この日、東京は16日連続の雨だったらしい。
夏休み、書き入れ時だっていうのにこんな天気じゃ海水浴、プールのレジャー施設は大変でしょう。
きっとビールやアイスの売れ行きも悪いでしょうね。

まぁ、僕はこんな天気でも売り上げに貢献してるけど...w
そのせいで今年に入って肥えてしまった...(汗

そんなどんよりした天候から逃げる様に3泊4日の北海道旅行。
始発電車に乗り羽田空港へ。
空港で簡単に朝食を取り、出発時刻20分前に諸手続き済ませて手荷物検査。
手荷物検査の時に潜る金属探知機ゲートって何故かドキドキするんですよね。
でも無事通過した時にドヤ顔になるのって僕だけですかね?....w
息子、ゲート潜ってキンコン鳴らしてました...(爆
キンコン鳴らした原因は腕時計。
子供達は今回の旅行が飛行機デビューだったのでこれもいい経験。
実際、僕もタイ旅行の飛行機デビューにZippoライターでキンコン鳴らしてました...(爆

そして搭乗口へ
QRコードをかざして搭乗する時のこの感覚♪
ライブ会場入場の時のワクワク感に似てたりする♪...w
事前に座席は解ってますけどねぇ~...(≧∇≦)

ボーディングブリッチからターミナルビルと飛行機を撮影。


無事に離陸し、上昇すると厚い雲を抜け出し久々に青空を観る事が出来ました♪
やっぱり青空は気持ちがいい~...ヽ(^0^)ノ
コーヒー飲みながら一時間ちょっとの空の旅をまったり過ごし着陸体勢に入ると、眼下には雲の切れ間から旭川周辺の平原が観えました♪
座席が窓際じゃなかったので撮影出来ず残念...(T_T)

定刻通り旭川空港に到着。

天候は予報通り、青空覗かせる曇り空でした。

某レンタカーショップへ送迎バスで向かい手続き。
予約していたグレードは、旅費節約のため車種無指定FAクラス。
現地に着かないと、どの車種に当たるかわからないシステム。
最悪Vitzクラスに当る恐れもありましたが...なんと! 店員さん!!
「大き目の車種で申し訳ありませんが、エクストレイルでよろしいですか?」って!!
もちろん「はい! 喜んで!!」ってにやけながら応えました...w
広大な大地を爽快に走るにはもってこいの車種にテンション上がってしまった♪

手続きを済ませ10時半過ぎにハイドラ立ち上げて旭川空港を出発。
最初の目的地、美瑛へ向かう中、天候はみるみるうちに回復。
美瑛に着いた頃にはめっちゃいい天気になってました♪



あ~ぁ~♪ あぁあぁ~あ~ぁ~♪ あぁ~あぁあぁあ~♪
さだまさし歌いたくなりますな...w


右上 ケンとメリーの木
右下 ジェットコースターの路
左下 マイルドセブンの丘

広大な風景を満喫したあとは昼食。
事前に調べていたお洒落なパン屋さん「LIKKA LOKKA」

オーナーさんは若いご主人で奥様と二人で経営されてました。
店内は白壁に無垢の木材を使用した落ち着いた雰囲気で気に入りました。
大きな窓から見える庭の景色も最高♪...(≧∇≦)


ブランコで遊ぶ娘♪


外にはオレンジ色のパラソル

心地良い風に当たりながらの食事もイイでしょうねぇ~...(^^)

そして、おすすめのランチ

結構なボリューム♪
外はカリッと中はもっちりしたパンにカレー風味のミネストローネ。
めっちゃ美味しかったです...(≧∇≦)
美瑛を訪ねた際は皆さんもどうぞ立ち寄ってみてくださいねぇ~...(^^)/
気になる方はこちら

お腹も満足したところで再び自然を満喫。
美瑛、白金の青い池。

過去に二度、北海道旅行したけど、ここは初めてでした。
コバルトブルーの池に立ち枯れたカラマツや白樺の樹。
画になりますなぁ~...(^^)

美瑛を後にして一路富良野へ。
富良野といえば、「北の国から」ファンにとっては聖地ですね。

連続ドラマが放映された1981年、ドラマの主人公である純、蛍と同年代だった僕。
両親と3人で毎週楽しみに観ていた事を思い出します。
...って事で、五郎と純、蛍が暮らしていた歴代の家を観てきました。

’81~’82(連続ドラマ)


五郎(田中邦衛)が妻令子(いしだあゆみ)と離婚後、故郷に戻り、純(吉岡秀隆)と蛍(中嶋朋子)の3人で暮らす事になった家。
電気も水道も通っていない、熊も出るという麓郷の森。

'83冬、’84夏


外観撮るの忘れてしまった...(>_<)

’83冬
訳あって純の親友である正吉をみどり(正吉の母)から預かった五郎。
そして一緒に暮らす事になった丸太小屋。
屋根の雪下ろしをしていた正吉は足を滑らせ転落、屋根から落ちてきた雪に埋まってしまうが、一命を取り留める。

’84夏
まだ雪降る寒い季節、純が籠に放り投げた衣類が、留守中にストーブの上に落ちて火事の原因に...
火事が起きたのは自分のせいだと明かせず、正吉の火の不始末が原因だと噂が広まってしまう。
最後のラーメン屋のシーンは泣きましたねぇ~...(ToT)
火事の原因は自分のせいだと五郎に明かす純。
食べ始めた純のラーメンを片付ける意地悪な女店員。
それを観ていた五郎が「子供がまだ食ってる途中でしょうが!!」とキレて止めに入るが、ラーメンは床に落ちてしまう。
割れた丼を悲しく拾う三人。
店を出て富良野の町を後にする。

’87初恋



屋根には純が鍋で作った風力発電が当時のまま残ってました。
中3になった純、大里れい(横山めぐみ)に一目惚れ。
五郎を喜ばせようと風力発電を作る純だが、中学卒業と共にれいちゃんを追いかける様に上京する事を隠していた事に腹を立てた五郎と喧嘩になってしまう。
尾崎豊さんの曲も印象的でした。

’92巣立ち




五郎が建てた石の家。
旭川の看護学校に通う蛍は帯広の大学に通う勇次(緒方直人)に初恋。
純は東京のガソリンスタンドで働き、タマ子(裕木奈江)と出逢う。
純はタマ子を妊娠させ、それを知ったタマ子の叔父(菅原文太)に殴られる。
五郎は謝罪のため畑で取れた野菜を持って上京するが、タマ子の叔父から
「誠意って何かねぇ?」と言われてしまう。
浜田省吾さんの「四年目の秋」も挿入歌として使用されましたねぇ~♪

いやぁ~、こうやってドラマのあらすじ思い出すともう一度観たくなりますな...w
今度、子供達と初めから観ようかな...
道徳心が養われるドラマですしね。

あっという間に夕方5時前。
ホテルにチェックイン。
温泉に入らぬまま夕食でした。
バイキング♪
好きなものを好きなだけ♪
でも、配分間違えるとお腹がエライ事になります...(汗
お昼の「LIKKA LOKKA」の美味しいパンがまだお腹に残ってる感じだったので少し控えました...w


そして気になるのは夜の天候。
撮り星に出かけるため早々に入浴済ませて外に出たけど、昼間の天候とは打って変わって雲が立ち込めてました。
残念...
夜8時、時間も早いので新富良野プリンスに隣接しているロマンチックショッピングエリア「ニングルテラス」に行ってきました。
閉店間際でしたが、イルミネーションが綺麗だったのでエリア内を一周しながら撮影。




北海道旅行初日、事前に作成しておいた工程表通りの時間で回れなかったけど、めっちゃ楽しい時間を過ごせました♪
この日の走行軌跡とレポート



北海道旅行二日目へつづく...
Posted at 2017/08/23 23:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年08月16日 イイね!

北海道旅行出発

北海道旅行出発お盆休み最終日...今朝も雨。
まるで梅雨真っ最中の様な天候で、解放的な気分にさせてくれる真夏の強い陽射しを浴びる事無く休みが終ろうとしてる...(泣
厚い雲で閉ざされた空はどうも息苦しい。
今年は一度も“青空に入道雲”的な真夏の空を観てない気がする...

でも、こればかりは仕方ありませんな...
気になるのは今日から4日間の北の大地の天候。
さっき予報を観たら、初日晴れだけど二日目以降は曇り。
撮り星は微妙だな...f(^^;)
まぁ、撮り星の他に楽しみは沢山ある...o(^o^)o
折角Nikon D7000に超広角レンズと超望遠レンズを購入したわけだし。
ナイスショットをおさめてきたいです...(^^)v
超広角レンズは広大な風景、超望遠レンズは野生動物の撮影って感じですかね...w

で、昨日準備した撮影機材...言い方が大げさ...(爆
とりあえず一式並べてみた。

三脚と方位磁石撮るの忘れた...(^^;)
上がNikon メイン機一式、下がOLYMPUS サブ機一式。
サブバッテリーは2個ずつ準備。
これでバッテリー切れる事はないでしょ...(^^)

専用ザック入れて準備OK!!


某オクで英世さん二人で落としたザック。

デザインもカッコイイし、背負い易いのでめっちゃ気に入ってます♪
今後、撮り星の時はこれを背負って出かけます...(^^)v

さてっ! そんじゃ北海道旅行楽しんできます!!...(^^)/
先ずは旭川、現地着いたらハイドラ立ち上げるので探してくださいねぇ~...(≧∇≦)/
Posted at 2017/08/16 05:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2017年08月09日 イイね!

空色のゆめ

空色のゆめ本日、中嶋ユキノさんの2ndアルバムリリース。
タワーレコード池袋店でイベント。
アコースティックライブ + 特典会(CDジャケットサイン会)がありました。
某大学オープンキャンパスの帰りに参加しようと昨晩からワクワクしていた息子。

ホントは僕が購入しようと思ってたんだけど、イベントに参加したい一心で息子が「CD購入折半しない?」って言ってきました...w
1stアルバムは僕が購入して二人で共有してるので快諾しました♪
...って言うか逆に俺、得してるし...(≧∇≦)

...で帰宅して直ぐに息子に聞いてみた...オープンキャンパスの事よりユキノさんのライブの方が気になってた僕って...(爆
ライブ開始時間は19時だけど、息子が現地に着いたのは18時半。
早々に2ndアルバムを購入し、イベント参加券をゲット。
まだ、ブースにファンらしき人は見当たらず、ユキノさんはリハをしていたらしい。
息子はそれを遠目から観ていたとか...w
6時45分頃、ファンが集まりはじめ、息子は2列目...最前列逃したっぽい...甘いな。
それでもめっちゃ近かったって話です。
アルバムの中から4曲披露

1.伝わんないと意味がない
2.ビールとカーネーション
3.キラキラ
4.わたしのはなし

僕も今、このブログを書きながら聴き始めたけど、歌声がすぅーっと全身に浸み込んでく心地良さに癒されます...(^^)
アルバム収録3曲目「伝わんないと意味がない」
ボーイッシュな感じと背中を後押ししてくれる詩とメロディが最高にいい!!
プライベートだけじゃなく、仕事のシチュエーションでも当てはまる詩に共感です...(≧∇≦)

ライブ終了後の特典会
CDジャケットサイン&握手会。
マジで参加したかったなぁ~
ON THE ROAD 2016 ツアーTシャツを着て行った息子。
ユキノさんから「Tシャツカッコイイね!!」言われたらしい...(≧∇≦)
握手してもらった上に一対一の会話!
めっちゃいい思いしてるやないか!!
父として僕もホント嬉しいです。

そして、それ以上に嬉しかった事。
CDジャケット見たら、息子の名前だけではなく僕の名前まで入ってる!!
状況つかめず、息子に聞いたら「父が来られなかったので、父の名前もお願いします。」ってユキノさんにお願いしたらしいんです。
それを聞いた途端、息子の優しさに感激してマジで涙が出そうになりました...(ToT)
今夜は、ホントに息子に感謝です♪
Posted at 2017/08/09 23:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器・音楽 | 日記
2017年08月07日 イイね!

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM先週、水曜日から金曜日まで天文部の合宿で県内の堂平天文台へ行って来た息子。
ミラーレスとリレーズ、三脚を持って行ったけど、どんよりした天候は解消されず、撮り星は不発に終わったみたいです。
でも収穫はあった様子。

天文部所有のポタ赤「ポラリエ」のセッティング方法のレクチャーを顧問から受けたとか...息子に先を越されそうな予感...(^^;)
二日目の朝は、雲海が観えたらしいです。
頂上は360°パノラマで景色は最高って話でした。
晴れていればスカイツリーも観えるとか...
2ヵ月前に撮り星に出掛けた秩父「羊山公園」と自宅からの距離は殆ど変わりません。
「今秋あたり行ってみるかなぁ~」って呟いたら、「俺も行く! 道も覚えてるし!!」って即答の息子...w
それだけ撮り星ポイントとして魅力あるところなんでしょう。

でも、その前に北海道旅行ですわ...w
うちの家計を考えると次は何年後になるかわかりません。
...って事は北海道で撮り星するチャンスもあと数回でしょう。
旅行まであと10日、期待と不安が入り混じってます♪
月齢調べたら月灯りなさそうだし、Google Earthで撮り星ポイントも押さえたし...(≧∇≦)
あとは天候次第ですな。

...で、ここからが本題だけど
その撮り星旅行に合わせてやっと広角レンズを入手しました!!
二週間前から、二軒の中古カメラ屋に通ってあれこれ悩んで最終的に決めたのがコレ。

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM

ケース付き。
展示されてたのはレンズのみだったので得した気分です...(≧∇≦)

装着~♪

めっちゃカッコえぇ!!...(=∩_∩=)
いろいろ調べてたんだけどシグマのレンズはフォルムがどれもカッコイイ。

バルコニーから試し撮り♪
夕暮れ時

超広角で上階のバルコニーが映り込んじゃいます...w

車を車庫から出してアクセル踏み込みたくなる時間...w

ちょっと街灯の明かりが強過ぎ...
旅行までにレンズのスペックと性能を把握して実践に備えたいと思います。

そしてまさきshogoさんから勧められていた結露防止のレンズウォーマー

英世さんひとりとジャリ銭で購入できる価格とは知りませんでした...(^^;)
北海道の夜は夏と言えども気温低そうなので助かりました。

あとはザックにデジイチと一式のアイテム詰め込んで準備完了です。
北海道旅行めっちゃ楽しくなりそうな予感♪
現地で浜省繋がりのみん友さんとも再会出来そうだし...(≧∇≦)
Posted at 2017/08/07 22:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2017年07月31日 イイね!

美しい一夜

美しい一夜明日から8月に入りますねぇ~
これから残暑厳しくなりますが、皆さん熱中症には十分気を付けましょうねぇ~...(^^)b
それにしても、このところの台風の進路、なんかおかしくないかい?
迷走する台風5号、南下した思ったら勢力蓄えて再び日本列島に接近してるし...
北海道旅行まであと二週間あまり。
お願いだから、台風直撃は勘弁してくれぇ~...(~ヘ~;)
諭吉さん40人以上出てっちゃったので、また召集するには時間が掛かります...(^^;)
いやっ!.....あまり天候の事を考えるのはやめましょう!!
何事もポジティブに考えよう...o(^o^)o
撮り星もめっちゃ楽しみだし。
撮り星アイテムは広角レンズ以外、着々と準備が進んでます♪
なのでデジイチネタとして後日アップします...(^^)v

さて...7月30日の昨日。
さいたま市3ヶ所で行われる花火大会の一つ、大和田公園花火大会でした。
10年くらい前は子供達を連れてチャリで良く近くまで観に行ってたけど、子供達も大きくなって観に行く事が少なりました...(^^;)
今年も息子は友達(野郎3人)と観に行くって事で18時半頃出て行きました。
僕も独り鑑賞&撮影に出かけようと思ったら娘は出掛けないって事で二人で自宅のバルコニーから観る事にしました♪
近所で焼き鳥を買ってきて、ビール片手に花火観賞~♪...(≧∇≦)

嫁は虫に刺されるからと一歩もバルコニーには出ずに網戸越しから観賞。
なので娘とのツーショットは三脚立ててセルフで撮りました...w

毎年思う事だけど、ある意味この場所はビップ席だな!!
誰にも邪魔される事もなく、蒸し暑く混雑してる中で観賞する事もない。
唯一残念なのは、はぐれない様に指と指絡ませて歩くチャンス(...ダレとだよ!?...爆)を奪われる事です。
冗談はさておき...
息子もそんな関係の女性を早く見付けて欲しいと切に願います。

さいたま新都心にほとばしる閃光に遅れて身体を震わせる程の大きな音が鳴り、19時半に打ち上げ開始。
スターマインの後、尺玉が連発で上がってました。
画像右下には、さいたまスーパーアリーナの屋根が観えます。
この新都心と花火。
この構図、結構気に入ってす♪




5,000発と規模は小さいけど十分楽しめる花火大会でした♪
ある意味、美しい一夜を過ごす事が出来ました...w

以下、撮影動画。


マニュアル設定
ISO ; 400
F値 ; 9.0
SS ; 1.6秒
Posted at 2017/07/31 23:56:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご近所 | 日記

プロフィール

「お風呂上がって準備を出来たら名古屋へ向けて出発です!!」
何シテル?   04/17 19:36
1995年 セレスAE101(TOYOTA)56,000km 2000年 ウイングロードWFY11(NISSAN)101,200km 2008年 ウィッシュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「紫陽花のうた」の物語を考察してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:23:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα ぶち (トヨタ プリウスα)
新古ですが、走行距離8㎞でほぼ新車。 いろいろなオプション(モデリスタエアロ,LED ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2008年12月に納車。皆さんの愛車を参考にコツコツいじってます。
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
約9年間(走行距離;101,200㎞)お世話になり、旅立ちの日は感謝の気持ちを込めて洗車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation