• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろありんちょ(改)@J.P.O.Mの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2011年6月7日

2011.06.07 ウィンドウウォッシャータンク交換&インクラパイピング締め直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
見慣れましたかね~、この光景猫2

日頃から(そこまで頻度高くないけど)、おうちでこんなことして遊んでるんですよ猫2

というわけで、うちの子の寒冷地仕様ってやつによるトラブルがありまして冷や汗2
なにがというと・・・ウィンドーウォッシャータンクがでかいのよげっそり
通常の倍以上たらーっ(汗)
確かに、降雪地方ではウォッシャー液は大活躍するので、タンクがでかいのは納得ですが・・・・知らなかった僕が悪いんですが・・涙

まぁ、このでっかいタンクのせいで、インクラのパイピングの取り回しが非常に窮屈でしてふらふら
ノーマルバージョンのタンクに交換したというわけですどんぶり
2
タンクでかいふらふら
3
タンクでかいっがまん顔
4
タンクでかいっっ泣き顔

左が寒冷地、右がノーマル
5
タンクでかい~っっっげっそり
どんだけぇ~~げっそりー(長音記号1)

左がノーマル、右が寒冷地
6
ノーマルタンクつけて、パイピング取り回しにようやく余裕が出来ました指でOK
7
ついでに、締め具も強化バージョンにしちゃいましたウィンク

右が純正、左が強化

ネジ締め式でして、純正は穴あき部分にねじ山がかみます。
これだと、締め付けるほどに、ホースが穴あき部分からはみ出やすくなるため、結果的にねじ山が噛みにくくなると思います。
一方、強化ですと、金属バンドに付けられている出っ張りに、ねじ山がかむため、締め付けていっても純正のようにはなりません。


てことで・・・あにょき曰くの『壊れる寸前まで締めこむのじゃ』という教えを守り、壊れる寸前まで締めこみましたウィンク
・・・なんてのは無理でふらふら
出来る範囲の力で締めこみました猫2

これで、安心してブーストあげられまっするぅ目がハート
・・・・ああせあせ(飛び散る汗)ぼく、そこら辺はほとんどノーマルだったや冷や汗2

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

18クラウン純正 リアスポイラー取付

難易度: ★★

エンジンオイル&オイルエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月1日 0:37
壊れる寸前まで締め込むと、3割の確率でぶっ壊れるよ!

でも、その試練に堪えられたものだけが いい仕事してくれるのさ

ホースバンドの世界は、わたしら人間が思うより ずっと厳しいのだよ
コメントへの返答
2011年8月1日 9:06
ぼくの非力では、一つも壊せませんでした(T_T)

彼らにとって、ぼくは甘い人間でしかありません(/_;)

もっと痛め付けてやらないとダメですね(>_<)
毎日でも、増し締めしてやるわ~い(>∀<)

プロフィール

「いつもいつも、最高の笑顔でした。楽しい日々と、最高の出会いをありがとうございました。いつまでも、ずっと大切な仲間、ずっと大切な友達です!!」
何シテル?   07/11 21:19
こんにちは、くろありんちょ(改)と申します。 なんやかんややってきて、ARISTO8年目です(*-∀-*) 車なんて、雨と風をしのげればいいや~、ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインカーミラー取付①(下準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 21:52:13

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ARISTO、二代目です。 2005年に遅咲きの片思いが始まり、2007年に初代と両想い ...
その他 その他 その他 その他
アルバム用
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
初恋のARISTOです黒ハート 今でも、これからもずっと大好きです黒ハート 2005年に一目惚れを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation