• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月27日

メタライザーEX シンセティック モニター募集に当選しました♪①

みんカラ+のメタライザーラボさんが開発されている商品の
「メタライザーEX シンセティック」
のモニターに募集してまして、運良く当選いたしましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



 

 

 

 
メタライザーとは
エンジン用修復剤といい、使用中のエンジンオイルにメタライザーを添加することでエンジン内部の摺動面(ピストンリングやシリンダー等)にコーティング被膜を作り、この被膜で摩耗によってオイル中に溶け込んでいる二価鉄イオンを吸着、これを再結晶化させて摺動面のキズや摩耗を補修し、エンジンの性能を回復させます。

通常のオイル添加剤などは、強力な油膜で傷ついたシリンダーやピストンリングに被膜を作り隙間を埋め尚且つ摺動性を上げスムーズにエンジンが回るような特性を持っておりオイル交換するまで一時的に効果を発揮する物だと思います。

メタライザーは油膜によるコーティングではなく、鉄分によるメタルコーティング(修復)なのでオイル交換を行っても長期間効果が維持できます。

開発中のメタライザーEX シンセティックは従来のメタライザーEXの2倍以上の修復力を備えた最強メタライザーらしいのでどのような結果になるのか楽しみです♪

今回モニターで使用する車両は勿論あおまる号!

 
走行距離は現在77,000kmです。(オイル交換後、約650km走行)
オイルは交換後1,000kmぐらい走行した古いオイルの方が効果が早く発揮されやすいです。

 
エンジンオイルにメタライザーが良く馴染むようにするのと、エンジンノイズの比較が出来るように十分にエンジンを暖めた状態にしました。
油温、油圧はこんな感じ

 
添加前に沈殿物を攪拌するため本剤を十分によく振ります。
従来のメタライザーEXは容器に白い沈殿物が溜まっているのが目視できましたがこの製品は粒子が細かいのか沈殿物は見当たりませんでした。(それでもきちんとよく振ります!)
色はリンゴジュースみたいな色でドロッとはしていませんでした。

 
オイル5~6リッターに対して本剤150ml注入と書いてあります。
インプレッサ(GDB)は約4.5リッターで112~135mlくらいですが、実際のオイル量が少ない場合でも、本剤全量を使用された方が効果は発揮されやすくなります。(注入量が多くても問題は発生しません。)
少し残しても仕方がないので全部入れちゃいました(笑)

 
注入後はエンジンをかけ20分アイドリングします。
従来のメタライザーEXでは1時間のアイドリング、メタライザーLIGHTは30分でしたので大幅な短縮です!
通常は20分程度アイドリングで初期の効果が発揮されてきますが、エンジンの状況(汚れぐあいや摩耗の進行度)によっては、アイドリング後20〜30キロ程度の走行して頂いた方が効果がより発揮できることがありますと言ってますので、20分のアイドリング後に40kmほどドライブしてきました。
走行後の油温、油圧はこんな感じ(あまり変化ないかもw)

 
感想
20分のアイドリング後の初期効果の時点で既に効果が出てます♪
一言で言えば
「アクセルを踏むのが楽しい♪」
トルクが上がりエンジンが軽く、ス~っと前へ進んでいきます!
3000回転あたりで軽く踏んでもググッと力強くグイグイ加速してくのが明らかに体感できます。
2倍以上の修復力と言うのも納得でき、従来のメタライザーよりも即効性があります。
最低でも年に1度はメタライザーを使用していたのでエンジンノイズの低下に関しては元々が静かなせいか変化は感じられませんでした。
音に関しては水平対向エンジンという独自のレイアウトもあるかもしれませんね(^^;

1,000km程度でメタルコーティング完了なので後ほどエンジンの変化具合や燃費などレポートしようと思います。

開発中でここまでの完成度なので、是非とも早く製品化して欲しいですね!



この記事は、メタライザーEX シンセティック モニター募集について書いています。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2013/06/27 20:40:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

「梅雨前にガラスコーティングでピカ ...
あぶチャン大魔王さん

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

破損状況確認2 @スーパーセブン
sshhiirrooさん

ポスターで思う。
闇狩さん

大人の工場見学グリコピアCHIBA ...
RA272さん

この記事へのコメント

2013年6月28日 6:19
タイトルから、あおまるさん変身系のロボットのダイキャストでも当たったのかと思ったんでスルーしたんですw

こう言うの有るんですね
僕はオイルをエステル系、添加剤にもフラーレンC60を使って、極力分子量の小さいものを選んでるんですが、所詮オイルなんですよね

メタルコーティングだと以前マイクロロン入れたこと有るんですが、同じような感じでしょうかね
ある程度距離を走ってから使った方が良いんでしょうか?
劣化予防効果もあるなら僕も入れたいです。
コメントへの返答
2013年6月28日 21:09
残念ながらロボットでもなくヒーロー戦隊でもありませんでした(笑)

かれこれ11年くらい経つ商品らしいですよ
前のオーナーがメタライザーを入れていたらしくてそれから知ったんですよね
一昔前はモリブデンが主流だったと思いますがメタルコーティングとは凄い時代になったなと思います。
ある意味添加剤でプチオーバーホールですからね

多少劣化したオイルの方が効果があるみたいで恐らくエンジンの摺動によってオイルに混ざった鉄分を再結晶化するためなんだと思われます。
交換したばかりのオイルだと鉄分がないですからね(^^;

従来のメタライザーLIGHTは低走行車に対しては予防としての効果はあるみたいですよ
開発中のメタライザーで言えばLXでしょうか
2013年6月28日 19:23
僕も何か昔のロボット特撮系かと思いました(ぇ

ヴァンガードの時は添加剤にハマッていろいろ試してみたんですけどねw

今はそれよかなるべくいいオイルを入れようとしてますけどね^^

ホントはいいオイル&添加剤試したいですが、予算的にアウトでした\(^o^)/
コメントへの返答
2013年6月28日 21:14
確かに凄いネーミングですよねw

添加剤って一時的な物なので正直信用できませんでしたけど、この商品は修復剤なので長く乗ることを考えればとても素晴らしい商品だと思います。
自分の場合、オイルはそこそこの価格のオイルで定期的に換えて、暖機運転はキチンと行いエンジン停止時も走行内容に合わせて対応していまよ

プロフィール

「飲食店で「空いてるお席どうぞ〜」と言われ、1人なのに4人席座る…その勇気だけ欲しい…
実行はしないけど(笑)」
何シテル?   12/29 14:34
☆趣味 パソコンを使ってステッカーデザイン作成からカッティングまでやったりしています。 新たな趣味にと思い買って眠ってたデジタル一眼レフがあるのでイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GRBへ新型WRX S4(VBH)ラテラルリンク流用 GVB、VAB/VAGへも可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 22:36:07
スバル(純正) フロントバンパー/フロントバンパーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 23:33:47
スバル(純正) オートライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/27 18:20:04

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
4WDハイブリットに乗りたく、アクアから乗り換えです。 排気量も重量も増えたのにEV走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRB(A型) GDBからの乗り換え ステアリングやクラッチが軽くなり 足がしなやかな ...
ホンダ マグナ50 ヴァイス (ホンダ マグナ50)
シルバーからホワイトにレストア
ホンダ モンキー あかまる (ホンダ モンキー)
免許取った時以来の久々のバイク レトロチックで小さくてオシャレなとこがお気に入りです。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation