• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUZU-Pの"ゴルフ5ヴァリアントCL" [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2009年4月30日

フォグランプ取り付け(ランプ・HID編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最初はフォグまでHID化する気はなかったが、黄色のバルブに変えようと思っていた。しかし、用品店でバルブが5千円程度なのが判り、ヘッドライトのHIDを¥5500でオークション落札できたことを考えるとやっぱりHIDにしようと決めた。2週間ほどヤフオクを調査、入札し、ほぼ同等の値段でH11・3000KのHIDを落札できた。

写真は、フォグランプ本体、H11ハロゲンバルブ、HIDバーナー。
2
HIDバーナーを本体に装着。
3
こちらはバラスト。
4
フォグランプハーネスのコネクタ(H11用)に、バラストのハーネスの端子を接続する。

(このフォグランプハーネスは、H11用のコネクタがいろいろ探しても見つからなかったから仕方なく買ったのだが、初めからHID化を考えていたらこのフォグランプハーネスを買う必要も無かった。)
5
H11コネクタに細い平端子を突っ込んだだけの状態では危険なので、絶縁・防水・抜け防止のため保護テープでミイラ状態にしてみた。
(イマイチ格好悪いが、せっかく買ったフォグランプハーネス(H11コネクタ付き)を活用し、いざと言うときにすぐにハロゲンバルブに戻せるように、ということで良しとする。)
6
フォグランプをバンパーに取り付け。
タッピングねじ3本(フォグキットに付属)で固定。

左下のネジの脇にあるトルクスねじは光軸調整用。

つづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レー探取り付け3

難易度:

室内灯が勝手に点灯

難易度:

レー探取り付け

難易度:

レー探取り付け5【追記】

難易度:

やっちまった😆 DRーS5 ドラレコ再起動繰り返す不調への対処

難易度:

レー探取り付け4

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2008年10月、三菱車からゴルフ5ヴァリアントコンフォートラインに乗り換え。 2023年7月、15年乗り、特に不具合は無いものの安全装備の必要性を感じ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ゴルフ8ヴァリアントTDI (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
2023年7月に、ゴルフ5ヴァリアントから乗り換え。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ゴルフ5ヴァリアントCL (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
2008年10月に、13年乗った国産車から、燃費の良さとそこそこの走り、使い勝手に期待し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation