• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろてての"マシン" [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2013年6月8日

タイミングベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ホントは結構すぐエンジンオーバーホールするつもりだったんですが、サーキット走ってもオイル消費はほとんど無い。
また、来年あたりにDIYでのエンジンオーバーホールに挑戦予定であり、現在89000キロで年間2万キロペースなのでオーバーホールする前に10万キロ余裕で過ぎるため、渋々交換。
とりあえず先に超うるさかったピロ交換。
左右でネジ穴の数違うわネジナメるわで、ボディごと新品交換。
2
やる気が失せる狭さです。
今回の交換部品
タイミングベルト
バランサーベルト
タイベルのアイドラ、テンショナベアリング
バランサーベルトのテンショナベアリング
カムオイルシール
クランクシャフトフロントオイルシール
オイルポンプオイルシール
バランサシャフトオイルシール
ウォーターポンプ
3
シールプーラーとかカムプーリーの回り止めなど、少しでもラクするため、SSTは惜しみなく購入。
バイスが無いので、オートテンショナを車載で縮めるSSTはM8の全ネジとダブルナットで頭作ったもの。
4
シール打ち替え後バランサベルトを張る。
5
タイベルを付けたら張り調整。
オートテンショナが付いてるにも関わらず、手動のテンションプーリーもある。
オートテンショナだけではストロークが足らないのかな。
このへんは整備書通りに。
6
あとはせっせと元戻すだけ。
タイベルカバーまで付くと、フレームとの空間はこんぐらいしかありません。
かと言って、背の低いソケットがいるとかは無いので、自動車の設計ってすごいです。
ギリギリなんとか一般工具で触れる空間です。
7
ちなみにいろいろトラブルはありました。
ウォーターポンプの古い紙ガスケットの取り残しがあるのに気付かず新品を取り付け水漏れ。
取り外し、古い固着ガスケットを取り直し、新古になってしまったガスケットはそのままでは不安なので、液ガスを両面に塗って組み付け。
全部組み終わって試運転するも、今まで無かったモーター音のような異音が発生。
ベルトの張りすぎかと思い、またタイベルカバーを開けるも規定値通りで、試しに少し緩めてみても音は変わらず。
バランサベルトのみほんの気持ち緩め、タイベルは規定値まで張り直して完成。
結局音の原因はわからず、新品の部品が馴染んでなくて音を発しているんだろうと決めつけて終了です。

全行程2日+ベルト貼り直しで2時間の作業でした。

今回の作業によって、次は絶対縦置きのクルマに乗るぞと決めました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自爆のリカバリーついでにオーバーホール④ ブロック清掃バリ取砂落し編

難易度: ★★★

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール③ 分解編

難易度:

CUSUCO エキマニカバー

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマホ家に忘れた」
何シテル?   04/04 09:32
埼玉のスーパープライベーター目指して日々精進 よく日光サーキットかTC2000にいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12/8はTC1000!その前に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 18:39:44

愛車一覧

三菱 eKスポーツ ランエボ (三菱 eKスポーツ)
三菱2台持ちなんて、まるで三菱が大好きみたいじゃないか たまたま気に入ったクルマが三菱だ ...
三菱 ランサーエボリューションVI マシン (三菱 ランサーエボリューションVI)
小学生のころ、WRCのビデオを見ながら大人になったらランエボ乗るんだ!って言ってたら、案 ...
その他 その他 チャリ (その他 その他)
通勤用として復活
ダイハツ ミラアヴィ ババァパープル (ダイハツ ミラアヴィ)
エボを普段乗りするのがしんどくなり購入。 元お友達の整備工場の代車。 オバチャンがスーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation