• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月24日

水温対策

水温対策としてまずはボンネット交換&ラジファンの設定をしました。
近所を走ってみましたがいい感じ(というか冷え過ぎ....オイルクーラー両方ふさぎました)
元々92degでLowが回るようにしていましたが、実は狙いどおりに動いていなかった模様(汗)。
先月のFSW(ショート)ではピークで102degC。 ただ、102から上がる気配はなく安定。 冷やすと95degくらいに戻る(これ以上は中々落ちない)。
変更がまずくA/C OFFでは101からLowが回っていたようです。 どうりで....
ただ、ファンなしでも結構いけたので期待大です。導風板を自作しているので効果があったのか? ノーマルラジエターで行けると財布にやさしいですね。
GTRの時はコア55㎜を入れてました。 ZはGTRに比べるとブレーキと冷却は楽そうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/24 00:18:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年11月24日 9:19
オイラはオイルクーラー入れたら、便乗して水温も下がったよ~(#^.^#)
油温130まで上がったお山で、油温100水温95位で安定しました。
サーキットはまだタメシテナイケドネ・・・

街乗りだと油温80水温85位で安定してます。

確かにRより楽ですね(・∀・)オッケー!
コメントへの返答
2014年11月24日 21:14
オイルクーラーの効果があって良かったですね。

次はデフクーラーをどうすか悩み中。まだLSD入れていないですが....
2014年11月24日 18:56
昨日の東北ドライブで気が付いたのですが
この時期 街乗り下道でエアコンOFFで走って
油温100°

なんとエアコン入れると油温が92°に
落ちました。

高速道だとエアコンオフでもオンでも
95°位

これって風当てれば十分冷やせるってこと
ですよね~
タイムリーな記事有難うございました。
コメントへの返答
2014年11月24日 21:16
低速走行時はラジファンの効果絶大です。
水温につられて油温も下がったんですねきっと。
2014年11月29日 19:20
初コメ失礼します。
ローテンプサーモ入れると効果絶大ですよ!
コメントへの返答
2014年11月29日 23:00
通勤快速なので、燃費を考えると悩み中なんですよね(笑)。

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation