• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月27日

2024年 FSWショート・本コース走り納め

2024年 FSWショート・本コース走り納め 今日から冬休み(祝)。朝からFSWへ直行しショートコースと本コースを走行して走り納め。
A052はA050に対してよれるため、前回の反省から少しスタート時の内圧を上げました(1.6⇒1.7)。これが功を奏したのか?走りはじめからマズマズの剛性感。A052はハイグリップと言えどもSタイヤではないので、そこそこ空気圧を上げないとダメっぽいですね。走行後半になるほどオーバー傾向強し、走行後は2.1でした。私の車とタイヤサイズでは何となく温感1.8~2.0キロ当たりがよさそうです。当面この辺りで走ってみます。
しかし、相変わらず前回同様にブレーキ~立ち上がり初期でオーバーステア傾向で突っ込めない&踏めない(涙)。空気圧を変えても傾向は変わらず。
結局ベストは33.9secと撃沈(涙)。

30分後に本コースの走行があるので、空気圧を2キロ合わせ、給油、計測機のSDカード交換等々をして本コースへ直行。しかしガソリン高い!!240円/Lでした。過去給油した中でも最高値。ほんと物価高を痛感しますね。ガソリン、オイル、タイヤ、走行料と何から何まで値上げ。

今日はNS4枠1本しかない為、平日でも混雑。しかも何故か軽自動車多数。軽で本コースってある意味、速度差がありすぎて危ない気もします。ブレーキングポイントとか話にならんくらい違うし...
タイムはこちらも撃沈で1分59秒1(涙)。
本コースは更にオーバーステア傾向でブレーキが残せない。タイヤというよりはA052が太いためアライメント、スペーサーなどを調整して無理やり納めた事の影響っぽいですね。フロントリヤともにキャンバーは050⇒052で0.5deg増しでそろえたが、リヤのみスペーサを15㎜⇒8㎜でトレッド縮小、トーを5.5⇒4㎜にしたことでバランスが崩れてしまったと推定。リヤはフロントと異なりフェンダー加工が超大変なのでスペーサーを元に戻すのは無理。トーをもう少しインに振るか? トラクションロッドをもう少し短くしてストローク時のトーをインに振るか?悩みどころ。


一方、収穫もあり。A052が思ったよりも走行後半でたれない&減らない。財布と相談するとA052に鞍替えするのはありかな。
自分の車でラジアルでサーキット走行するのは多分20年ぶりくらい。昔ADVAN TNR045っていう今でいうA052のようなインチキ ラジアルタイヤがありましたが、それ以来。NEOVAよりもグリップが欲しくてTNR045にしましたが、確かにグリップは良いが減りが早い&元々浅溝の為、ホント一発タイヤでした。これならSのMコンの方がコスパ良くない?と思いそれ以来ずっとSタイヤ。
あとは耐久レースでラジアルタイヤのクラスを走って以来かな。かれこれ15年くらい前。15年たってラジアルタイヤの進化ってすごいですね。A052は縦に関しては略050Mコンと同等でブレーキも略同じところまで行けますね。横とレスポンスは...ですね。


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2024/12/27 17:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ADVAN A050M vs A0 ...
assey2さん

TC1000 Garage M. ...
038s(おおさわ)さん

続A052テスト
assey2さん

続々A052テスト
assey2さん

FSW Shortコース走行&A0 ...
assey2さん

サレポ No.118  鈴鹿ツイン ...
amsmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation