• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

山梨日帰り旅行(昇仙峡・西湖いやしの里)

山梨日帰り旅行(昇仙峡・西湖いやしの里)ゴールデンウィークも後半戦突入。世の中的にも4連休、娘の学校も休みの為、家族旅行。お父さんは当然、運転手と財布(笑)
近場の山梨県に日帰り旅行、渋滞をさけ初日3日は避けて4日に実行、しかし…帰路は既に連休の戻りラッシュが始まっているようで大渋滞。中央道 談合坂付近で20キロ(涙)。東名の御殿場・厚木付近の渋滞を避けて中央道を選択しましたがどっちもダメでしたね。

まずは西湖付近にある癒しの里へ。昔ながらのかやぶき屋根の住居が保護され見学できるようになっています。富士山とセットでいい感じです。






続いて昇仙峡。この辺りは水晶の産地で沢山水晶店がありますね。娘とカミさんがパワーストーンが大好きなので買いもの(汗)。
巨大な水晶玉。何と直径85㎝、重量850キロ。


昇仙峡は遊歩道がありハイキングができます。途中に滝もあり奇麗ですね。




なんだかんだでゴールデンウィーク中に神奈川~富士山(静岡・山梨)を3往復。毎度、東名と中央道の組み合わせ。
今回も行きは東名、帰りは中央道を使いましたが、改めて東名の方が走りやすいですね。中央道は路面の凹凸が多く跳ねる、しかも80キロ規制。対して東名はフラット、特に120キロ区間は走りやすいですね。
Posted at 2025/05/05 08:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年05月03日 イイね!

Z34 シーズンオフのメンテ&車検準備

Z34 シーズンオフのメンテ&車検準備今日は朝からZのシーズンオフのメンテと車検の準備。足回りを外して掃除&純正へ復元。今年はお気に入りのベローズ(皿ばねのプリロードスプリング)が生産中止になってしまったので、現在使っているフロントは予備として温存して普通のヘルパースプリングにする予定。
Zの場合、リヤは高レートで車高短だとコレしか選択肢がないので、中古品の皿ばねを相談して分けてもらいました。当面はこれでツナギます。(今持っている皿ばねもへたっている感じはないですが念のため。)


ピロも若干緩くなっている感じだが、ガタはないのでこのまま使用予定。
特にオイル漏れもないので、掃除だけしてこのまま使用かな。(別タンク式はフレキシブルチューブの付け根からもれるのが定番。)


疲れたので今日はフロントのみ。リヤはまた今度(笑)。

Posted at 2025/05/03 18:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2025年05月01日 イイね!

RetreatCamp まほろばキャンプ場

RetreatCamp まほろばキャンプ場ゴールデンウィークの平日(4/30、5/1)を利用して2回目のキャンプ。今回も富士山&富士五湖ということで河口湖近くのまほろばキャンプ場に行ってきました。
平日だがゴールデンウィーク中の為、高速が混んでるかな~と色々思案した結果、相模湖付近の渋滞を避ける為、圏央道・中央道ではなく東名を通って静岡側から行くことにしました。
結果、渋滞も略なく快適ドライブで到着。早めに到着したのでアーリチェックインで12:00からサイトイン。

富士山と河口湖の両方が楽しめるキャンプ場です。グランピング設備もありかなり奇麗なキャンプ場ですね。トイレは暖房がきいており土足禁止仕様でびっくり。



今回はサイトの中の一番上のNo21サイトを使用。富士山&河口湖の両方が見れて絶景!
ただし...車が横付けできない。駐車場からスイッチバックっぽい登山道のような道を降りてサイトに行きます。
短距離ですが私は荷物が多い&重い...今回はラジオフライヤーを持参&軽めの仕様で対応。アメリカ在住時代に買ったものですが便利ですね。(子供の小学校の運動会以来の使用...コロナ前だからずいぶん前だな)



サクッと設営。毎度のグリップスワニーのテント。全体が難燃素材のBRAZE SHIELD(ブレイズシールド)製で焚火も安心。


設営後の1杯&一服!
ビールがおいしい季節になってきましたね。


ビール、ラム酒で、のんびりリラックス。
日が暮れる前に焚火の準備。今回は荷物を減らすために焚火台はブッシュボックス。薪も少量。


晩飯はステーキとアヒージョと赤ワイン
夜景と富士山を見ながら...


夜は焚火。焚き火の為にキャンプしているようなものなので...焚火は外せないですね。


ラム酒と葉巻。最近、海外出張に行ってないのでデューティ―フリーで買いだめできず(涙)。ぼちぼちストックがなくなるのでネット通販で買うかな...


夜景も奇麗!
富士山、河口湖、夜景を楽しめる絶景サイト。お勧めです。


翌日も快晴!富士山・河口湖も奇麗です。


モーニングコーヒーをしばし楽しんで撤収。
天気にも恵まれてお客さんも少なく快適に楽しめました。
Posted at 2025/05/01 16:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年04月26日 イイね!

ゴールデンウィーク突入&洪庵キャンプ場

ゴールデンウィーク突入&洪庵キャンプ場4/25(金)に有休を取得して一足お先にゴールデンウィーク突入。今年は4/25~5/6まで連休、素晴らしい!
平日休みを利用して昔から行ってみたかった山梨県の富士五湖の1つ、本栖湖の湖畔にある洪庵キャンプ場へ。(昔の1000円札の絵柄の鏡富士が見えるところです)

富士山と本栖湖の幻想的な感じが素晴らしいですね。この時期は残雪があり富士山もまだ白い。


本栖湖に富士山が映る鏡富士もバッチリ撮影。


サクッと設営して、まずはビール! 絶景の中で飲むビールは美味すぎ。




読書しながらラム酒とテキーラ。球型の氷も持参(笑)。
リトルシガーとの組み合わせもおいしいです。


飲みまくると夜までもたないので、途中で酔い覚ましの紅茶。
前日も会社の飲み会でしたが、昔に比べて飲めなくなりましたね、歳を感じますね(笑)


酔いが少し冷めたところで焚火の準備。今日はバークリバーナイフのブラボー1とオーロラ。どちらもCPM Cru-Wear鋼材。私が好んで使っているいわゆる粉末冶金(焼結合金)製。とにかく丈夫でよく切れます。バトニングからフェザースティックまでコレ1本でOK。欠点は高い(涙)。


晩飯は久々にカレーを作りました。400gのステーキを焼いて、ご飯は飯盒で1合、ルーは面倒なのでレトルトを2人分...作ってみると結構なボリュームでした(汗)。おいしく頂きました。



夜は焚火・ラム酒・葉巻の3点セットで最高のひと時。
最近、全く南米旅行していないな...ラムを飲むとカリブ海を思い出しますね。



いや~、いいキャンプでした。場所も最高です。ぜひお試しあれ。
Posted at 2025/04/26 17:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年04月06日 イイね!

南伊豆 夕日丘キャンプ場 小屋 キャンプ & 小屋・サイト紹介

南伊豆 夕日丘キャンプ場 小屋 キャンプ & 小屋・サイト紹介娘の春休みにあわせて3/29,30で南伊豆の夕日丘キャンプ場でキャンプ。数年ぶりの家族キャンプ&まだ春先で寒いのでテント泊ではなくバンガローに宿泊しました。
夕日丘キャンプ場は絶景キャンプ場として知られますが、私は両日とも快晴に恵まれたことがなく、大体1日は雨または曇り。今回も土曜日は曇りで残念。

とにかく段々畑のようにサイトが配置され、全部オーシャンビューで絶景。


今回は小屋+サイトセットの組み合わせを予約。サイトからの眺めもいいですね。



夜は焚火ももちろんOK。ただし直火はNG、海風が強い事も有り風が強いときは禁止になります。無風ということは少ないので風防を準備した方がいいですね。




今回はバークリバーナイフのブラボーサバイバーでサクサクとバトニング。ほんとサクサク割れますね。で、ブラボー1で着火用のフェザースティック作成。



夕食は小屋のベランダで焼き肉。朝は目玉焼きとベーコン・ウインナー、サラだ、ホットサンドでサクッと食べました。



久々の家族キャンプ、しかもバンガローでエアコンや風呂完備。風呂からも海が見えます!
いや~満喫できました。


ココから簡単に小屋・サイトの紹介

外観はこんな感じ。結構な坂&駐車場も傾いているので方向転舵時にFFの小径タイヤ車(コンパクトカー、セダン)はホイルスピンして登れないかもしれないのでご注意を。


サイトの下はトイレ(小屋の中にもあります。一般用のトイレです)。簡単な展望台もあり便利。


コチラは玄関と入り口付近(駐車場)にある流し台。何気に便利ですね。



玄関の広場と収納



コチラはダイニング。ここからも海が見えて絶景。




コチラは寝室 エアコン完備でロフトもあります。ベッドは2台のみ。3人目はロフト または コット等を持ち込む必要あり(寝具はないのでシュラフなどの用意が必要) 雰囲気もいいですね。
今回はカリンシアのディフェンス1,4、6を持ち込み。基本的に私がシーズンで使い分けているシュラフの為、冬用が2つしかない...という事で私はディフェンス1(夏用)にカリンシアのインナーフリースを使用。
A/Cを使って かつ 厚着で寝たので暑くて夜中に起きて着替える嵌めに(汗)...



コチラはベランダ。当然、ここもオーシャンビューで最高です。



コチラは洗面所とトイレ。トイレは広いですね。我が家よりも全然広い(笑)。



最後はお風呂。こちらも広いし湯船につかって海が見えます。良いですね。


また行きたいですね。ゴールデンウィークも行くかな(笑)
Posted at 2025/04/06 16:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation