• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

FY18走り納め

FY18走り納め今日は朝からFSWのショートコースへ。手持ちの油脂類がなくなったので今回で今シーズンは走り納め。車がお疲れの感じなのでシーズンオフ中に色々とメンテの計画です。まずは油脂類のまとめ買いで並行輸入(笑)

今季はABS問題の最終兵器としてABS全カットを試みました。バランサーを装着し前後バランス取りやパッド選択をしたりと...色々楽しめました。最終的にはABSありでフロントCC35、リヤTypeRでバランサーはリヤを減圧して少しフロントよりに。CC35でABSカットは試していないので来季に試してみます(笑)
ボチボチ気温が上がってきたのでキャンプシーズンへ切り替えですね。
Posted at 2019/03/16 14:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年02月10日 イイね!

ブレーキパッドテスト#2

ブレーキパッドテスト#2今日はブレーキパッドテストの為FSWショートコースへ。雪の影響でコースの一部が凍ってます(汗)。駐車場も同様に日陰は凍ってます。朝1番に行きましたが、さすがにコースコンディション悪すぎで1枠目はパス。2枠目と3枠目を走行しました。


今回はテストも兼ねて使い古しのフラットスポット付の中古タイヤを前後に装着。路面も悪いしタイヤも悪いのでABSのテストにはちょうどいい(笑)。やはりCCRGに比べてCC35はショートだとちょっと効きすぎ感あり。突っ込むとABSが頻繁に入る。ただ、原因は不明ですがABSが作動した状態でもCCRGよりも止まる。なんでだろう?? 踏力が低い状態でABSが作動するから鉄板ブレーキになりにくいのか?ABSは作動すれど正常に効いている感じです。 ちなみにブレーキバランスはリヤを1回転分弱めた状態。
SS4 B枠は氷が解けて所々ハーフウェット。ベストは路面が乾いてきた後半に33.84。う~ん、遅い。
ちなみにSS4 A枠はさすがにコンディション悪く誰も出走せず(笑)。B枠は私含め2台で貸し切りでした。

SS4 C枠は完全にドライで走れました。ベストは33.67。うーんイマイチだ(汗)。
シフトミス多数&ガリガリ言いっているので、オイルが終了した模様。ショックプルーブは性能は良いが劣化が早い。さすがに本コース×4本走っているので寿命かな。


ショートであればCCRGで十分な効きで踏力もそれほど必要ない。ABSは入るが鉄板ブレーキは出たことなし。対してCC35はABSが頻繁に入る、こちらも鉄板ブレーキは無し。ミニサーキットだとCCRGがあっている感じです。

今日は雪の影響で高速道路や御殿場からFSW近郊の道路がエンカリで真っ白。車が真っ白になったので帰宅後、くそ寒い中洗車しました(涙)
Posted at 2019/02/10 20:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年02月03日 イイね!

370Zの今後の方向性

370Zの今後の方向性物心ついたときから車好きで大学時代は工学部の機械工学課で内燃機関(エンジン)を専攻。そのころから山・サーキット走行に目覚めてかれこれ20数年(笑)。さすがに年齢的なことも有りZのタイムも伸びず(涙)。

過去サーキット走行に使っていたFC3S、BCNR33は割り切ってエアコン・オーディオ・内装レスでしたが、今回のZは快適装備付き。自身のレギュレーションでエンジンノーマル・見た目ノーマルは過去の車同様 継続しつつ、快適装備・内装付。最近タイムが伸びないので、どのような方向に車を持っていくか?悩み中の今日この頃です。

基本的には以下の3つです。お金があれば①が見た目ノーマル、快適装備も残せる為、一番私の理想形に近い。人生で1度くらいフルチューンエンジンっていうのも有り(笑)
ただ、NAの為、数百万かかって数十馬力のUPに留まる。コスパ悪い。でもNAで400馬力って魅力的です。②は見た目がいかにも?となるので無し。見た目が変わらないアンダーフロアのフラット化などは有り。③も快適装備を残しての軽量化であれば私の理想に近い。しかしチタン・カーボンなどの材料置換となる為、こちらも①同様高額。う~ん、悩む(笑)。 

走行後半で軽くなれば、タイヤがたれても毎度1分57秒~57前半で安定する。ガソリン分の20キロ程度軽量化すればたぶん56秒台には入る。 20キロ...助手席とオーディオ外せばすぐ行きそうな値ですが、何も外さない場合、結構大変。まずはリヤブレーキローターを2ピース化とバッテリ軽量化、お金があればフェンダーをFRP化。これで行きそうですが、それなりにお金かかりますね。

①エンジンパワーアップ
②空力向上
③軽量化


理想はやっぱりポルシェのGT3ですね。最新の991はNAで500馬力以上。昔の996でも排気量はZよりも小さいのにストレート全然速い。そもそもケイマンもストレートZより速いし(GT4は当然、ストレートは相手になりません)
昔の動画ですが、997のGT3の白・黒に挟まれ...楽しませていただきました。ポルシェほしい(笑)。画面が白くて見にくいです。

Posted at 2019/02/03 21:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月27日 イイね!

ブレーキパッドテスト

ブレーキパッドテスト今日はブレーキパッドテストの為、FSWへ。
結果から言うと、CC35 超良いです(祝)!!
Z34での高速コース走行にはかなり合いそうです。純正キャリパーの時は色々試してPFCの08コンパウンドがフロントはベストでしたが、感触がかなり近い。どちらも耐久レース用という事だけあって特性が似ているのか?
エンドレスのHPを見るとCC-RGのほうが摩擦係数は明らかに高いですが、CC35のほうが効きは良い。摩擦係数と真逆です。なんで?? コントロール性と耐摩耗性からCC35を選びましたがうれしい誤算。ABSが作動してもコントロールしやすいし、何よりもABSがコーナー手前で入っても減速できる。
ただ、効きが良い分、ミニサーキットなどの低速コーナーではABSの早期作動・鉄板ブレーキが出るかもしれません。次回はショートコースで試してみようと思います。

で、タイムはまたしても寸止めの1分57秒01(涙)。S4 A枠の最終周でした。今日は思ったよりも台数が多くなかなかクリヤと取れず&クリヤの時はうまくまとめられず....う~ん、まだまだ修行が足りません。Zは30minずっと走る事ができるので、だいたいいつもベストタイムは最終周か後半です。前半のタイヤが良いときは感触はかなり良いのですが、ガス分の重量のせいか?タイムはコンマ数秒落ちる感じです。ガスを減らしてタイムアタックすれば、なんとか56秒にはいるかな....

最終周のベスト動画。1コーナーで私の直前にコースアウトしてイエローが出ていたので少し控えめにブレーキ。また、随所にミス(涙)。これがなければ56に入ったかな(笑)。ボチボチ気温が上がってきたので56秒は来年にお預け(去年もそういったような)。



こっちは1’57''69、1’57''53、1'58''66。 GT4速い&GT3はさらに速い。しかしNAであの加速は反則です(笑)

Posted at 2019/01/27 21:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月12日 イイね!

ABSフリーズ

ABSフリーズ前回の走行での1コマ。ABS有りにて走行しましたが、またしても1コーナーでフリーズ。
毎度ですがフルブレーキでABS作動して振られているとき、立て直そうと踏力コントロールするとフリーズしますね。まずは振られないよう真っすぐ止まる事とABS作動中に下手にコントールしないことですね。今回はシフトダウン中にABSがフリーズしてリヤロックして直ドリに(汗)。運よく立ち直りましたがスピンしなくてよかった(笑)。

最終コーナーでポルシェのカップカーに張り付かれ...アウトから来るのか? インから来るのか?どちらだろうとキョロキョロ(笑)。
アウトから来られると、正直これ以上にインに避けることが困難。下手にブレーキ踏むとお尻でそうだし。頼むからアウトから来ないでと思っていると、素直にインから抜いてくれました。
それにしてもストレート劇速ですね。NAとは思えない加速。

Posted at 2019/01/12 23:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation