• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2021年10月23日 イイね!

2021シーズン走りはじめ

2021シーズン走りはじめ今日は今シーズンの走りはじめでFSWショートコースへ。朝2本目の枠を狙って出発しましたが東名が事故渋滞(涙)。最近事故渋滞が多いですね。
結局2枠目に対し微妙な時間に到着。準備が間に合わない可能性があるのでパスして3枠目を走行することにしました。しかし…今日は天気が良くサーキット日和という事で台数が多くフルグリッド。クリアは取れそうにありません(涙)。
しかも、なんと!オリンピックの改修でショートコースはサーキットタイム計測用の磁気パルスが取れなくなってしまったようです。当面は計測器を無料で貸し出すとのこと。多分、今後は有料に戻るでしょうから悩みどころ。
かれこれ15年くらい前に買ったHKSのサーキットカウンターを使っていますが、これを機にGPS式に変更するかな。

で、タイムの方は振るわず33.53秒で撃沈...でも、FSWの計測のWEBを見ると本日の4輪の全走行枠ではトップタイムだったみたいです(祝)。台数が多いので速い方は嫌煙され参加されなかったものと思います。30秒台で走る方もいるようですが、Zでは全く相手になりませんね。でも大排気量NA+FRのパッケージングで冷却だけ手を入れれば連続周回できるし操る楽しさがあり大満足です。久々に乗りましたがスポーツカーは良いですね。

フロントのショックをOHしたら微妙にフロントの車高が上がってしまい、曲がらず&リヤタイヤ終了で踏み切れず。次回車高はこのままでリヤタイだけ手持ちの中古にて再走行。その後、車高バランスは再度考えたいと思います。


Posted at 2021/10/23 16:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年03月14日 イイね!

FY2020走り納め

FY2020走り納め今日は朝からFY20の走り納めでFSWへ。今期はタイム更新はでませんでしたが、ABS課題が完治できた事が良かったです。ABS作動時に少し制御が荒い感じは残りますが、フリーズすることがないので大満足です。
少し前後バランスが変わってしまったため、リヤパッドで調整中です。今期投入したCC40は減速後期に効きすぎの感がありリリースのコントロールが少しやりにくい。フロントと合わせてCC35をZ34用に特注してもらうか? CCRGを試してみるか? Z34は選択しが限られるのがつらいところですね。

今日はタイヤが終わっていること、騙し騙し乗っていたフロントショックのオイルがダダ洩れで1枠走って終了。タイムは58秒と今ひとつ。
車が結構お疲れの感じの為、夏の間にショックのOHやメンテをやる予定です。FY21の走りはじめは10月の予定。

Posted at 2021/03/14 15:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年03月07日 イイね!

FSWデフ油温テスト

FSWデフ油温テストデフ修理&デフカバー変更によるオイル量UPのテストに朝からFSWへ。今日はNS4しか枠が無く...、しかも午前は1枠のみ。ということで本コース×1、ショートコース×1を走行。温度はそれぞれピークで154度、135度、同一条件で比較はできていないので何とも言えませんが、多少下がるようです。
もう少し下げたいですね。来期はクーラーのコアの位置を少し下げるかな。

ABS課題が解決したので、バンプ側のダンピングを少し締めて走ってみました。100Rのフィーリングは良いが、縁石に乗ると結構跳ねる。特にショートは跳ねが大きくだめでした。なかなかクリアが取れない&タイヤが厳しい事も有り、ベストはそれぞれ、1分57秒5、33秒5でいまひとつでした。

そういえば、リヤのエンドレスのサーキットコンパウンドのCC40ですが、あたりがついてきたのか、多少泣きが小さくなってきました。(といっても普通のパッドからすると盛大に泣いてますが...)

また、最近不調の燃料レベルゲージ、本日もMIL点灯(涙)。年末に1度点灯しましたが、またしてもNG。という事で本当に壊れているようなので修理せねば...(私の車は北米仕様の為、OBDが盛りだくさんです)

Posted at 2021/03/07 18:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年01月31日 イイね!

デフブロー(涙)

デフブロー(涙)天気も良いので今日は朝からFSWへ。気温も低く絶好のサーキット日和ですね。
しかし…またしてもデフブロー(涙)。約2年前も破損して修理ついでにO/Hしましたが、今回も同じメニューになりそうです。
ショートコースも走行するため、4.3ファイナルを採用していますが歯数が多く、薄いため壊れやすいのかも。他はデフマウント、リヤメンバーともにリジットにしているため、余計にストレスがかかるのでしょうね。


前回の走行時も200キロを超えてくると周期的な振動が微妙にあり。走行後半に発生した為、タイヤカスを拾った?とおもっていましたが、すでに前兆があったのでしょうね。(今日はタイヤカスをきれいにしていきましたが、走りはじめから微妙な感じでした)
デフトラブル、ショックのオイル漏れ等々…かなり車がお疲れの為、今期はデフ修理後に1,2回走行して来季に向けてメンテにいそしみます。
Posted at 2021/01/31 18:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年01月04日 イイね!

2021年 走りはじめ

2021年 走りはじめ今日は2021年走りはじめでFSWへ、平日なのに結構な台数。コロナという事で冬期休暇を延長している会社も多いのかもしれませんね。
前回の走行からさらにフロントを更に2㎜下げて、フロントタイヤを交換(08年製中古5部山)しました。100Rや後半セクションは回答性が良く好みです。ブレーキも変なABS誤作動もなくいい感じです。バランス的にもまずまずだが、やはりブレーキを抜くときにリヤの効きが勝手に上がっていく感じがあり...また、1コーナーのブレーキで結構左右に振られますね。トータルで見るとフロント車高はもう少し上げたほうがいいのか?

スターティンググリッドに並んだ場所が悪く、終始クリアが取れず撃沈。唯一30分枠のラストでクリアが取れ、1分58秒5で撃沈(涙)。前回の走行からバイブレーションがひどいのでリヤタイヤも外してタイヤカス掃除:要ですね(笑)


Posted at 2021/01/04 16:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation