• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2024年03月15日 イイね!

神之川キャンプ場

神之川キャンプ場今年に入って3度目のキャンプ。キャンプブームもあり人が一杯なので最近は冬キャンプが空いていて良いですね。
今回は会社の同僚夫婦と1年ぶりのキャンプ。場所は神奈川県の神之川キャンプ場。夏は人が一杯で敬遠していますが冬は空いていてよいですね。
冬キャンプはソロと言えど毎度荷物満載。

キャンプといえば焚火。
バークリバーのブラボー1は使いやすくて最高。
CPM Cru-wear鋼材は完璧ですね。おそらく市販ナイフで現時点はこれ以上の鋼材はないですね。

今回は前回の残りのルーを使ってビーフシチュー。冬はビーフシチュー良いですね。

朝は評点下で寒いのでストーブでお湯をまったり沸かしてコーヒー。

Posted at 2024/03/15 23:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年02月11日 イイね!

冬キャンプ

世の中3連休ですが、私は祝日は休みじゃないので...土日でキャンプへ。
冬キャンプは荷物が多い & 凍結で撤収が大変。遅めのチェックアウト & 近場という事で神奈川の青野原キャンプ場へ。
が、9時に現地到着しましたが3連休という事も有り既に一杯! 張れるところを探しましたが狭いスペースしか空いておらず断念。近場の新戸キャンプ場へ。こちらは青野原の対岸のキャンプ場ですが入り口が狭いせいか? 区画が狭いためか? チェックアウトが10時の為か?なぜかわかりませんが、毎度青野原に比べて空いていますね。ここはソロが多い印象ですね。
テントはお気に入りのグリップスワニーの1ポール。人とかぶらないのが良いですね。
今日はふるさと納税でもらった6インチのダッジオーブンのデビューという事でビーフシチューを作りました。ポリッシュ仕上げであまりに奇麗なので焚火ではなくガスで調理。(結局ダッジオーブンはSoto12インチ~スノピのコロダッジまで気づくと6個持ち)


煮込んでいる間にアメリカの同僚から頂いたジャックダニエルのアップルバージョンをショットならぬ、お猪口でストレートで。これが超口当たりがよくて甘い。ぐびぐび行くと35%あるのですぐに良いが回ります(汗)。
メーカーズマークも同様に緑のバージョンがアメリカではありすね。ケンタッキーダービーの時に毎年発売されているとか。これも普通のバーボンよりもかなり甘いですね。

その後は焚火の準備、フェザースティックを作って...
数か月前に購入したFOBOSというナイフメーカーのカキュラというナイフが、最近お気に入り。料理~バトニング~フェザースティックとなんでもできます。ハイキング・キャンプだとこれが一番いいかも。あまりに良いのでお代わりでもう1本買ってしまいました。
元はタクティカルナイフなんですがね...元アメリカ陸軍特殊部隊 グリーンベレーの方が代表のメーカーですね。
元々私の大好きなバークリバーナイフで委託生産されていましたが、最近は自社生産のようです。鋼材はバークリバーと同じくクルーシブインダストリーの粉末冶金性。元々工作機械の刃材。鉄を切る鉄なので丈夫で超良いです。


焚き火を眺めながらビーフシチューとワイン。

夜食にお汁粉。こちらはせっかくなので焚火で。


最後はまったりシガリロで一服で終了。満喫できました。

朝はテントも車も凍結...地面も霜柱。これぞ冬キャンプですね(笑)。
Posted at 2024/02/11 15:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年01月07日 イイね!

2024キャンプはじめ

2024キャンプはじめ1/6~1/7で神奈川の新戸キャンプ場へソロキャンプに行ってきました。暖冬の為、当然積雪もなく日中は日差しも心地よく快適でした。
毎度ですが冬キャンプは荷物が多くソロと言えど荷物満載(汗)。リヤの車高が下がって操舵フィールが悪いのが悩みどころ。
先ごろ新調したホイールのデルタフォースもいい感じ。トーヨーのオープンカントリーATⅢもまずまず。当然ですが通常のサマータイヤよりもブロックハイトが高い事、ATⅢはスノー性能を上げる為にスタットレスのようなブロックの中に小さな溝がありちょっとソフトというか応答性が悪く腰砕けの感じ。
購入時に上記を予想して17→18インチへインチアップも考えましたが値段が...という事で17インチを継続。
エクストラロード仕様という事も有り空気圧を2.5から少し上げて2.7~2.8くらいにしてみるとマズマズの剛性感。高速道路もキャンプ場への峠道も腰砕け感は小さく良い感じ。しかしタイヤが違うとはいえZだと温間:1.7~1.8くらいが良い感じ(サーキットの冷間だと1.3~1.5スタート)。全く違いますね。

寒いのでストーブも準備、毎度のトヨトミストーブのギヤミッションです。これはでかい&重いが暖かくておすすめです。


シュラフはカリンシアのディフェンス6+インナーシュラフ。グリズリーブラック インナーシュラフはマイクロフリース素材で暖かいです。
が...、これが災いしてさすがに0度付近では暑すぎて...夜中に目が覚めて服装を変更して再度寝る嵌めに。ディフェンス6+インナーシュラフは極寒用なのでさすがに冬とは言えど平地のキャンプではオーバースペック(汗)。

夜に備えて焚火の準備。というかキャンプの目的は焚火&酒&葉巻...このために、毎度手間暇かけてやってきている感じですね。


今日は焚火でエビのアヒージョとデザートに栃餅のお汁粉。栃の苦みとお汁粉の小豆がマッチしていい感じです。実は昔は小豆というか和菓子の甘さが全くダメで饅頭、鯛焼き等々のあんこが入ったお菓子は全くダメでした。歳取ったせいか近年徐々に小豆が食べれるようになってきました(爆)。


明け方は氷点下だったようでテントも車も霜で凍ってます。朝日を受けて氷解して湯気がもくもく。


冬キャンプは準備・撤収も大変ですし、機材も必要。でも、空気が澄み切っていいですね。
Posted at 2024/01/07 18:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年12月03日 イイね!

紅葉キャンプその2

紅葉キャンプその2紅葉キャンプの続き。
焚火してステーキを焼いて食べて、その後はラムチョップ。ひたすら飲んで食べて...大満足(爆)。




夜はホットワインを飲んで爆睡。翌朝はコーヒーとシガリロでまったり。


平日は忙しく働いて、週末はまったりと2拠点生活ができるといいな(笑)っていくらかかるんだ...

今日は1年ぶりに友人とキャンプでしたが、最近セレナ→キャラバンへ乗り換え。確かに積載量ありますね。私も4台目のエクストレールへ乗り換え時に考えましたが、走らない...積載量は魅力だがあまりにも走らない&曲がらない。もちろん走りを期待する車ではないですが、日々の街乗りや長期休みの高速移動を考えるとちょっと辛いなと。
やはり走行性のが高いSUVが一番いいな。ディフェンダーのV8とかラングラーのV8が欲しいが庶民には高すぎて手が出ません(涙)
Posted at 2023/12/03 17:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年11月26日 イイね!

紅葉キャンプその1

紅葉キャンプその1紅葉を見にキャップへ行きました。道志の森に行こうかと思いましたが途中の相模原のあたりですでに結構な紅葉の為、道志の森は紅葉終わっているかも?と思い、飛び込みで神之川キャンプ場へ。いい感じの紅葉を楽しむことが出来ました。



先ごろ装着したオールテレインタイヤですが、やはりというかブロックの腰砕け感がでますね。元々舗装路をかっ飛んでいくタイヤではないので...
かれこれ30年くらい前の学生時代にダートラでラリー用タイヤを履いていたことを思い出します。確か横浜のGR17だったかな? ラリータイヤはトレッドは柔らかいがサイドがかなり硬いので全体的なグニャグニャ感はあまりなく、単にブロックがよれる感じですね。対してATタイヤは全体的に柔らかい感じ。Sタイヤとラジアルでサーキットを走り比べたような感じ?でも見た目かっこいいし、一応積雪路もこのまま行けるので良いですね。
もしグニャグニャが嫌ならインチアップしてATタイヤにするといいかも。


季節外れ?というか本来の季節並みに寒い予報なので薪を沢山持参&現地で流木を確保。結局 燃やしきれず一部持ち帰り。次回使おう(笑)。


Posted at 2023/11/26 17:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation