• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2023年05月28日 イイね!

仕事終わりのキャンプ

仕事終わりのキャンプ5/26日はコロナが緩和されてきたこともあり、久々にみなとみらいで自技会とカンファレンス出席、その後 展示会へ。展示会は人...人...人で久々に人の多さに圧倒されました。ようやく各方面で本格的に経済活動が再開された感じですね。
その後は自宅に戻って会議(涙)。
久々に色々と歩いて汗をかいた事と梅雨前に外でビールが飲みたいと思い、仕事終わりにいつもの無料の河原でキャンプ(エクストレールにエアベッドを設置して車中泊)。現地に23時ころに到着しましたが結構人がいてびっくり。ほんとキャンプブームですね。

翌朝6時に起きてサクッとコーヒーを飲んで撤収。
Posted at 2023/05/28 21:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年05月08日 イイね!

2023ゴールデンウィークの思い出#3

2023ゴールデンウィークの思い出#3連休後半は山口→鳥取の実家へ帰省。久々に大山滝を見物に行きました。
滝壺まで降りることが出来ます。それなりに落差もあり駐車場から片道1時間程度で行ける為、おすすめです。


滝つぼでコーヒを挽いて一杯。



トータル2055キロ走行、つかれた(笑)。燃費も高速メインという事でフル積載ですが12キロ台でボチボチ。

コロナで行動規制が続きましたが久々に満喫のゴールデンウィークでした。
ボチボチ、Zの車検の準備をしなくては...あとは自動車税・固定資産税等々と税金が...
Posted at 2023/05/08 19:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年05月07日 イイね!

2023ゴールデンウィークの思い出#1

2023ゴールデンウィークの思い出#1今年はコロナパンデミック以来久々の行動制限なしの自由なゴールデンウィーク。結局かれこれ3年間も続きましたね。
初日は道志の森でソロキャンプ。
まず到着して設営後の一杯&一服。最近はエビスビールがお気に入り

で、昼飯はうな丼

焚火に備えて薪割&フェザースティック作り。
バトニングはコレが一番コスパが良いですね、KA-BAR BK2。ただしハンドルがいまいちなのでG10のシュアーテックに変えています。

小割作り、フェザーはBarkriverのBrabo1.25。

長めのフェザーを作るときはBarkriverのBuschcrafter(フルハイトグラインド仕様へ刃の形状を変更)

晩飯はシーフードアヒージョ。

晩飯後はバーボンとリトルシガー。

朝飯はお雑煮

最後は食後のコーヒー。

久々にゆったりとキャンプができて大満足です。
Posted at 2023/05/07 11:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年04月08日 イイね!

シュラフ対決 モンベル バロウバッグ #0 vs カリンシア ディフェンス6

モンベルの#0、カリンシアのデイフェンス6どちらも昨今のキャンプブームで冬に買えないシュラフ(爆)。
モンベルは長年愛用していますが性能は冬キャンプでも問題なしです(-5度くらいまで使用経験あり)が、如何せんファスナーが噛む(涙)。
年末に行った道志の森でも夜中に暑くなって目が覚めてチャックを開けたら見事に噛んで身動きがとれなくなり格闘する事5分くらい?やっと噛みこみを解消しました。

モンベルはスーパースパイラルストレッチ システムといわれる伸縮性のある素材を使っています。このおかげでシュラフの中でも寝がえりもできるし胡坐もOK.ただ、この素材が災いして非常に薄い&ダボついているので噛みやすい。一長一短ですね。
また寒さ対策で一般的に冬用のマミータイプのシュラフは開閉部分が端にあります。シュラフの上下面に沢山ダウン・中綿を入れることが出来るので寒さ対策には有利ですが、如何せんコットの上では操作しにくい、おまけに噛んだら最悪。
という事で冬用でセンタージッパータイプが無いかと数年探しておりました。
ミリタリー系は何かあったらすぐに脱出して戦闘に入れるように??センタジップ式が多いみたいですね。という事でミリタリーシュラフの大手のカリンシアを購入~と思いましたが如何せん品薄。定価以上での転売も多く様子見でした。
結局今シーズンはモンベルに噛みこみ防止用のパーツをつけて使用。これいいです!
最新のモンベル・ナンガなどは標準装備のようですね。YKK製ですが単品で購入可能です。今のところ噛みこみなしで快適です。お困りの方は試してみてください。

プラスチックの部品を裏表にはめ込むだけの簡単装着。ファスナー部分の隙間が略無くなることにより噛みこみが起きないようです。



一方、予約しておいたカリンシア デフィエンス6が入庫。さらなる快適性を求め購入してしまいました(汗)。すでに冬キャンプはシーズンOFFなので来期使ってみます。
モンベルと比べると長さは大体同じ感じ。どちらも身長~185センチくらいまで対応。ただし幅が圧倒的に違い!カリンシアは上半身部分が特に広いですね。枕を中に入れて使うから?? それとも武器も持ってはいるから??
いずれにしてもゆったりしており快適そうです。ちなみにサイズはMサイズです。日本人だとこれでも十分に広いと思います。Lサイズは2級。



ちなみに袋に入れるとこんな感じ。
カリンシアデカい...どちらもコンプレッションしていない状態での比較です。
コンプレッションすると結局、どちらも同じ程度まで圧縮できます。



一方、センタージップ式の難点というか温度調整がしにくいかも。
サイドは開けて使えばいいが、センターは開けると掛け布団がなくなってしまいます。中途半端な気温の時は使いにくいかも。
現在は夏用と冬用の2つを使い分けていますが、夏・春&秋(モンベル)・冬(カリンシア)で使い分けるかな...
Posted at 2023/04/08 17:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年02月11日 イイね!

2023年キャンプ始め

2023年キャンプ始め2023年キャンプ始めとして会社の同僚夫婦と自宅から1時間程度の神之川キャンプ場へ。冬なので人も少なく快適でした。焚火とストーブでぬくぬくキャンプ。

冬は焚火とホットワインがベスト! 日本酒の熱燗のようにしてお猪口で飲むスタイルがマイブームです。


もう2月ですが、せっかくなので餅を焼いてゼンザイを作りました。


冬キャンプはソロでも荷物がいっぱい...


Posted at 2023/02/11 09:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リヤ ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/475714/car/1083481/8382378/note.aspx
何シテル?   09/28 16:10
北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation