• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

ブレーキはまり中...

ブレーキはまり中...3月にLSD投入するので、それまでにブレーキ&足回りのテストを兼ねてFSWへ。
足はアドバイスをもとにバンプ/リバンプの減衰をちょっと変えてみました。またハイパコということでフロントにもう少しプリをかけてみることに。足回りはオーバーが治っていい感じに。結局色々思うに単にフロントの車高が低かっただけ??ダンピング特性も最終的にはメーカー推奨値に近い設定にもどって.....フロントのスタビが最強、リヤが最弱という設定。次回、もう少しフロントのプリをかけてみる予定。

一方ブレーキは嵌りまくり。ショートコースといえどHPプラスでは走行後半に初期制動が甘くなる&リリースが悪くなる。リリースが悪くなるのはGTRの時に使っていたPFC、DS3000、MA22B etcでは起きなかった症状。ということでプロミューの777をフロントのみ装着してテスト。
結果は...ABS入りまくり(涙)。 特にFSWのショートの最終コーナーのような舵を当てたブレーキではABS入りまくり。ペダルが石になり何度突っ込みそうになったことか。
endlessがタイプRなどのマイルドな製品しかリリースしていないのは、このせい?? 逆にプロミューは実車でテストしてるのか?と疑ってしまいます。 777でこれなので999はフツーのブレーキングでABS作動しまくりになるかと。
Z34用としてはPFCが08コンパウンドをリリースしているが、数あるコンパウンドの中でこれしかリリースしていないので、結局ABSとの相性なのかも??
次のブレーキパッドどうするか? Zって重いので30分連続走行だとタイプRのようなソフト系パッドだとたぶん持たない、でもメタル系を入れると持ちはイイが初期が強い分ABSのあらし...色々テストするのも金かかるので、高いが素直にPFCにするか? GTRはPFCしか持たないので高くてもPFCだが、Zは純正キャリパーでも行けそうなのに高いPFCはちょっと....
フロントキャリパー交換予定だったので、合わせてリヤはホークのDTC70を3セットもまとめ買いしてまった。こっちもABSのあらしになりそうなので、お蔵入りかな(涙)HPプラスも1セット予備がある。パッド溜まり中。


上はHPプラス。カーボン系なのでPFC同様真っ黒。
下は777、メタル系なので金属色。

Posted at 2015/03/01 12:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation