• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

ブレーキパッドテスト

ブレーキパッドテスト今日はブレーキパッドテストの為、FSWへ。
結果から言うと、CC35 超良いです(祝)!!
Z34での高速コース走行にはかなり合いそうです。純正キャリパーの時は色々試してPFCの08コンパウンドがフロントはベストでしたが、感触がかなり近い。どちらも耐久レース用という事だけあって特性が似ているのか?
エンドレスのHPを見るとCC-RGのほうが摩擦係数は明らかに高いですが、CC35のほうが効きは良い。摩擦係数と真逆です。なんで?? コントロール性と耐摩耗性からCC35を選びましたがうれしい誤算。ABSが作動してもコントロールしやすいし、何よりもABSがコーナー手前で入っても減速できる。
ただ、効きが良い分、ミニサーキットなどの低速コーナーではABSの早期作動・鉄板ブレーキが出るかもしれません。次回はショートコースで試してみようと思います。

で、タイムはまたしても寸止めの1分57秒01(涙)。S4 A枠の最終周でした。今日は思ったよりも台数が多くなかなかクリヤと取れず&クリヤの時はうまくまとめられず....う~ん、まだまだ修行が足りません。Zは30minずっと走る事ができるので、だいたいいつもベストタイムは最終周か後半です。前半のタイヤが良いときは感触はかなり良いのですが、ガス分の重量のせいか?タイムはコンマ数秒落ちる感じです。ガスを減らしてタイムアタックすれば、なんとか56秒にはいるかな....

最終周のベスト動画。1コーナーで私の直前にコースアウトしてイエローが出ていたので少し控えめにブレーキ。また、随所にミス(涙)。これがなければ56に入ったかな(笑)。ボチボチ気温が上がってきたので56秒は来年にお預け(去年もそういったような)。



こっちは1’57''69、1’57''53、1'58''66。 GT4速い&GT3はさらに速い。しかしNAであの加速は反則です(笑)

Posted at 2019/01/27 21:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 3 45
6 7891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation