• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

オイル購入

オイル購入今シーズン用のオイルをまとめ買い。いつものレッドラインですが円安のお陰で高くなってますね。
日本で買うよりずっと安いが....日本は車のパーツ・ガソリン・オイル etc高すぎ。
Posted at 2015/10/31 18:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月18日 イイね!

今年のシーズンに向けて

今年のシーズンに向けて今シーズンに向けてのネックはブレーキ。良くも悪くもZはストレート遅いので今のところGTRに比べればブレーキ対策は楽。効きそのものやフィーリングには大きな不満無し。
しかし...ABSの早期作動やブレーキアシスト問題が多発(涙)。今のところABSが効かなくなりロックは経験なし。 
踏み方を変えると確かに制御介入が断然へり効果:大。しかし、そんなに器用ではない自分にとってはストレス。また走行後半でブレーキたれてくると力いっぱい踏むしかなく、ブレーキアシストの作動頻度増加....効きすぎるとABS早期作動に嵌るし、効きの弱いパッドだと走行後半で持たない(涙)。

今のところ本コースではPFCの08コンパウンドがいい感じだが、これだとショートコースは自分の踏み方だとちょっと効きすぎ。ホークのHPプラスとPFCの中間くらいの仕様がないかな...今季は275→295にタイヤサイズをアップする予定なので、PFCでショート/本コースともにOKなることを期待しています(笑)。

その他は軽量化。Zは重い! 通勤快速&パット見ノーマルがコンセプトなので内装・A/C・オーディオ付。助手席も当然あり(会社の同僚を退勤時に、たまに駅に送る程度だが)。まずは助手席をフルバケ化、バッテリー小型化、現在エキマニ・ マフラーのフロント・センターパイプはVer NISMO純正なので、ココをチタン化。ただ、マフラーはある意味消耗品なのでチタンはもったいないかな。音以外不満はないので、やるにしてもマフラーは最後だな。
まだまだ先は長い...
Posted at 2015/10/18 10:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

FSW ショート

FSW ショートFSWのショートに行ってきました。天気が心配されましたが午後は雨も上がりドライ。
で、結果は今一つ。1本目が34.7、2本目が34.8と撃沈(涙)。しかし中々33秒台に入りませんね。
やっぱりブレーキが詰めきれず。ガツンと踏むとブレーキアシストで止まりすぎるし...
次回は本コースの今シーズン初走りに行ってきます。
ブレーキは1.5キロでブリーダー締めたらもれませんでした。しかし...前回の漏れでキャリパーの塗装が剥げてきています。もれた跡がくっきり。

Posted at 2015/10/17 19:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月12日 イイね!

さんま

さんま3連休の初日は娘の運動会、後半はキャンプ。しかし日曜日が微妙に雨なので月曜日のDayキャンプへ変更。今回は珍しく肉料理ではなく魚にしました。やっぱり秋はサンマ。

そういえばクルミが沢山落ちていました。野生のクルミを見るのは久しぶりですね。
Posted at 2015/10/12 17:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月04日 イイね!

今シーズン走りはじめ

今シーズン走りはじめゴールデンウィーク以来の走行。 クラッチ、エンジンマウント、デフクーラー等々を交換してバージョンアップ。これでやっとまともに連続走行できる??
今日の各種温度の最大値は、水温:93、油温:110、デフ:145度でした。25min走行枠でしたが、混んでいたり、ブレーキがフェード気味になるので数ラップクーリングしますが、他はずっと全開。クーリングとらなくても上記の温度はサチっているので不変と思います。この時期だと問題ないですね。
以前 デフクーラーなしで165、今回が145ということで20度ダウン。 本コースは200度オーバーだったので、デフは今回の結果をふまえると、もう少し対策したほうがいいかも。

しかし、ブレーキは相変わらずガツンと踏むとABS(涙)、一気に踏力あげるとブレーキアシストが効いて抜き側のコントロール無理...何とかならないものか....
今回はフロントはホーク、リヤはエンドレスのTYPE-R。リヤを若干落としたら、いい感じになりました。
しかし、問題が....2ヒート目の後半でブレーキのフィーリングが悪くなり、効きが落ちたので目いっぱい踏んでブレーキアシスト効きまくり、ピットに戻るとキャリパーからフルード漏れ。
ランエボ、インプのブレンボでよく起きていた症状ですが、やっぱり曙も...とりあえず締め付けトルクあげて様子を見ますが、ブレーキダクトひかないとダメかな。キャリパーの温度は210度でした、キャリパー変色してきたし。
Posted at 2015/10/04 16:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation