• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

assey2のブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

欧州出稼ぎ&コロナ

欧州出稼ぎ&コロナコロナ直前の2020年/1月の欧州出稼ぎ以来実に3年ぶりの海外出張。3月初めに欧州に出稼ぎに行ってきました。今回はドイツとスペインの2か国。
ドイツはベルリンへ。仕事あとに訪問先の皆さんと夕食へ。Classic Remiseという古い倉庫(昔の列車の工場??だとか)の中にあるレストランへ。ここは民間に貸し出している大きな車庫のような感じ。所定の料金をはらって駐車・展示・販売ができるようです。個人所有の車が大部分とのことですがどれも超高級車ばかり(汗)。昔のクラシックカーから最新のフェラーリまで。
私の大好きなランチア ストラトスを発見。ラリーカーのストラトスは初めて見ました。

コチラはラ フェラーリとエンツォ。

ベルリンは古い建屋の保存活動があるそうで150年くらい前のレンガ作りの建物が多くあります。
訪問先の研究所も150年くらい前の列車の整備工場の大きな倉庫の中にありました。外見は昔ながらのレンガ倉庫、しかし中は最新鋭の設備がびっしり...
倉庫自体も外観を保持して内部は鉄・コンクリートで補強してあります。なんだか映画に出てくるスパイの基地みたい(笑)。外と中のギャップがありすぎ。

次はスペイン バルセロナへ。
コチラはドイツと違って暖かい。地中海最高ですね。住むなら地中海気候のバルセロナとかアメリカのサンフランシスコあたりが年中快適ですね。どちらも家賃がすごいですが...
週末を挟んでの移動の関係で休みが1日取れたのでサクラダファミリアへ。当然、まだ建設中(笑)。前回行ったときよりは多少成長しているようですね。これ、おそらく完成することはないですね。半分商売なので延々と建て増しと改築の繰り返し。数年前には無かった新しい建屋が出来たりして、すでに原型がちょっとずつ変わっている感じ。
昔の彫刻部分はこんな感じ

中のステンドグラスは相変わらず超奇麗。この世のモノとは思えない美しさですね。
メキシコにもスペイン人が建てた寺院が多数あり同じようにステンドグラスがありますが、本家のサグラダファミリアは別次元の規模。

サグラダファミリア前の喫茶店で昼食。ビールも最高!


で、帰国したらコロナ発症(涙)。4回ワクチン接種していますがダメだったみたい。しばらく寝込んでました。
出張先で発症しなくてよかったですが、潜伏期間を考えると海外でもらったものと思います。帰りの飛行機の中も珍しく酒が進まずでした(爆)。発熱は治りましたが、いまだ喉の痛みと味覚障害が残っています。味が無い(涙)。
海外は誰もマスクしていませんし、逆にコロナでもマスクしたら出社してもいいらしい?という事でマスクをしているとコロナ感染している人?と思われますね(笑)。
Posted at 2023/03/18 15:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出稼ぎ | 日記

プロフィール

北米仕様の370Z NISMOに乗っております。  これからボチボチ サーキットを走れるようにします....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 エクストレイル 赤さん2号 (日産 エクストレイル)
3台目のT32。通算4台目のエクストレイル(爆)。
日産 フェアレディZ 黒号 (日産 フェアレディZ)
赤い370Z NISMOから黒い370Z NISMOに乗り換えました。 スタイルと乗って ...
日産 エクストレイル 銅さん (日産 エクストレイル)
3台目のエクストレール。 赤→キャニオンブロンズに乗り換え。家族からは不評です(笑)
日産 エクストレイル 赤号 (日産 エクストレイル)
カミさんの新しい車です。→カミさん用にデイズを買ったので、私の通勤車になりました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation