• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月06日

BMW大阪新梅田支店 トークショー

BMW大阪新梅田支店 トークショー 今日は梅田のすぐ近くにあるBMW JAPAN直系ディーラー
さんでStudieチームでGT選手権を戦っている実車の展示と
BOB社長&荒誠治先週のトークショーが開催されてたので
初めて新梅田支店さんに遊びに行ってきました!

大阪の一等地にありますが、さすがBMW JAPANの
大阪での旗艦店だけにゴージャスですね~


ショールーム内も天井も高くとっても解放感にあふれた造りになっておりました。

日本に入って来たばかりの新型M4もとーぜんのように展示されてました。

ノーマルの4シリーズとは比べ物にならない迫力ですが、やっぱりイマイチ好きになれないこのお顔ww

トークショー開始ギリギリに行ったので席に座れるはずもなく、立ち見で一番後ろから見させてもらいました。

読者の皆様の為に何とか!!と思ってとりましたがこれぐらいが限界でしたm(__)m

BOB社長のぶっちゃけ話と、冷静な荒選手も以外にお茶目な一面が見れて楽しかったです。
トーク終了後は、お待ちかねのZ4撮影タイムです

去年までのミクミク号に比べたら地味かな?って思ってましたが実車をみたらやっぱりカッコ良かったです!!

このGT3規格のマシンのお値段は5500万円!らしいですが、バリューローンで購入できるそうですよ!どなたか勇気のある方逝っちゃいません?ww

トークショーの最後にはレースクイーンとじゃんけん大会があったので参加してみたら見事12名に残ってチームステッカーをゲット!

気分よく帰ろうと思ったらディーラーさんの横で奇跡の2台に遭遇しました。

黒の135君後期モデルと、スパグラな320非Mspoモデルという私が所有して来た車が仕様までばっちり同じで積車から下されておりました(笑)
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2014/07/06 22:48:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2014年7月6日 23:13
この大事な局面で読者のためのバズーカを装備していなかったとは…
いかんですよ(T_T)

綺麗な尾根遺産はぁ…っぁあ!!
我々のみならずぅぅう!!
日本全体の問題やないですかぁっあぁぁ……(爆)
コメントへの返答
2014年7月7日 7:41
一応、200ミリはつけてたんですけどね、人が多くて背が低いので適当に持ち上げてとってみましたがどれもピンボケばかりでm(__)m

なぜhitominさんが号泣会見を!?(爆)
てっきり来られるのかと思ってましたがww
2014年7月6日 23:24
新梅田支店、あるのも知りませんでした(^^;

仕事帰りに寄ってみようかな☆
コメントへの返答
2014年7月7日 7:42
私も初めて行きました!
他のDラーとは一線を画すような感じでしたね。
ちょっと緊張しそうでした。

梅田支店とありますが、電車でいえば福島の方が近いですよ!
2014年7月6日 23:38
我が町に展示車は来るのか・・・

ないな(笑)

M4もグリルは黒に速攻で交換だな。
コメントへの返答
2014年7月7日 7:44
Studie仙台に行けば白のM4入ってるので乗せてもらったらどーですか?ww

そーですよね、やっぱりライトとグリルがつながったデザインが一番好きになれないポイントなんでMの車は最初からMパフォパーツで最初から黒くしといてほしいですね。。。
2014年7月7日 6:22
最後の写真・・・

我々のクルマが駐禁でドナドナされてるのかと
一瞬ドキッとしました(アセアセ;
コメントへの返答
2014年7月7日 7:45
私も最初見た時は自分の135が連れ去られるのかと思いましたよ!(マジ爆

そしたら下には前愛車君のスパグラまでいてびっくりでしたww
2014年7月7日 8:41
あれ~、ニアミスしてたみたい!
我が家と入れ違いだったような。
M4を15分くらい見た後、帰りましたが。
駐車場がばば混みでしたねぇ。

コメントへの返答
2014年7月7日 23:08
えむスポッツさんは何時頃いかれたんですか?
我々は13時過ぎについたので地下の駐車場は満車で近くの駐車場に誘導されましたよ(^^;;

2014年7月7日 19:46
GT3 Z4みたらえらくM4が普通の車に見えますね(爆)
しかし、バリューローンで買えるとは((((;゚Д゚)))))))
でも、公道認定は取れねいでしょうから、サーキットオンリーですね。

最後は奇跡のショット。
まさか、M4お持ち帰りですか?
コメントへの返答
2014年7月7日 23:10
そりゃ、やっぱり本物のレーシングカーと市販車では比べ物にならな!(笑)

StudieさんがこのZ4GT3をバリューローンで買ったって言ってましたからww

nonbyさんも1台いかがですか?(爆)

最後の2ショットは色も仕様もバッチリだったので本当に奇跡のような1枚でした!

M4カッコいいんでしょうけどやっぱりF30系は触手が伸びませんねぇ~
どっちみち買えるわけありませんがww
2014年7月10日 10:30
こんにちは。
トークショー、楽しそうな雰囲気が
伝わってきますね(^^)/

バリューローンで買った人がいたら、
お会いしてみたいです。
コメントへの返答
2014年7月10日 19:29
ちょっと遅れたので後ろの方でしか見れませんでしたが、楽しいイベントでしたよ!

さすがにレース関係者以外でレースカーのバリューローンの審査は通らないでしょうね(笑)

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation