• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2019年04月19日 イイね!

G20 320i試乗させてもらいました!

G20 320i試乗させてもらいました!実は、こないだの愛知県人会オフより前に、
ディーラーのジーニアスさんにお誘いを受け
G20 320iを試乗してきました。

既に、多くのみん友さんの試乗ブログでかなり
出来が良さそうなのはわかってましたが、やはり
自分でステアリング握らないとわからないですよね〜



F30よりも大きくなったボディですが乗り込んでみるとMスポーツのシートはさらによくなっており、座り心地とフィット感がよく内装の質感もこれまでのBMWとは思えないほど向上しているのがよくわかりました。

シートポジション合わせて、早速走り出すと、まずはエンジンのスムーズさと静粛性に驚きました。
大きいと思っていたボディを苦もなくスルスルと加速させ、これが2リッターの4気筒?と思わずにはいらませんでした。

乗り心地に関しては以前のものよりは確実に足回りは締め上げられてるのはわかりますが、ボディ剛性と足回りのセッティングにより不快な感じはなく、当然ですがM2よりはかなり快適な乗り心地でした(笑)

そのままいつもの山奥の試乗コースに持ち込んで、SPORTSモードやSPOTS+も試しますが、エンジン音も大きくなりレスポンスもかなり良くなりました。
狭い山道でもボディの大きさは全く気にならず4気筒エンジンのおかげで鼻先がかなり軽くいくらでも曲がる感じですが、リアがブレークする気配もなく4輪がちゃんと接地してる感覚が強く全く不安はありませんでした。

そこで感心したのが新しいSportsATの出来です。 減速したり勾配の下り加減を感知して自動的にシフトダウンとブリッフィングが行われてMT車を運転してる感覚がしてパドルシフトを使わなくても、最適なギアを選んでくれるのでステアリング操作に集中できました。

今回も1時間半ほど堪能させてもらいましたが、これでベースグレードなの?となんども驚く結果となりました。 330だとモアパワーで高速道路での移動もさらに快適なるんだろうなぁ〜とか、今後登場予定のM340や M3、M4になると一体どんな性能になるのかと思うと今からワクワクしますね!


本当にBMWがコストをかけてスポーツセダンの原点回帰を目指す!としてかなりのコストをかけてこの車を開発したのがよくわかった試乗になりました。

あえて、ダメ出しをするとすれば・・・
・ステアリングが小径になったのはいいですが、やはり太すぎて女性にはちょっと握りにくいのではないか?

・標準ブレーキでは攻め込んだ時の効き具合に不安がありました。(いい加減片持ちキャリパーのブレーキはやめたほうがいいのでは?)
まぁ、これもM2のブレーキが効きすぎるからかもしれませんがww



ディーラーさんには展示車の新型Z4も入ってきていたので次回は、この子の試乗車が出たら、また連絡してもらうようにお願いして帰りましたとさ。
Posted at 2019/04/19 18:20:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2018年06月26日 イイね!

危険なお誘い

危険なお誘い大阪北部を襲った地震から一週間たちました。
私が住んでるところも震源に近く深度5を記録したので当日は、びっくりするほど揺れて
部屋の中はえらいことになりましたが、幸い怪我もなく無事でした。
地震直後から、全国のお友達から安否確認の連絡をたくさんいただきまして
この場をお借りしてお礼申し上げますm(_ _)m




しかし、職場の商業施設の被害が大きく交通網の復旧にも時間がかかった為、
先週一週間はお休みとなりました。

そんな時に、少し前にDラーのプレゼント応募した件で、連絡があり暇だったので、そそくさと出かけてまいりました。

用意されていたのは、このお車!
プレゼントのアンケートで気になる車にしていたらたまたま試乗車が回ってきたそうで。。。

全く、買い換えられる経済力は持ち合わせておりませんが、せっかくなのでご好意に甘えて試乗させてもらうことに

このリアのフェンダーの張り出しはやばいですね!

エンジンの形式こそ私の135と同じですが、もちろんM社がチューニングしたエンジンはパワー、レスポンスとも全く別物になってました。

まぁ、そこは想像の範囲内だったんですが、一番驚いたのが、低速域での乗り心地の良さでした。
足回りも絶対に引き締められているはずですが、私の135と比べても下道での快適性が高いことにビックリ!

その後、山奥まで行って、空いている道で少し自由にさせてもらいましたが、その時にも車の姿勢変化が少なく社内では常に平行を保った感じでワインディングを駆け抜けられるボディと足回りにさらに痺れちゃいました!

帰ってきて来てからも、しばらくM2のことで頭がいっぱいになりましたが、その後すぐに届いた見積書の金額を見て一気に目が覚めて現実に引き戻されました!(爆

恐らく、今年中にM2コンペティションが導入される為の、在庫処分だとは思いますが、なかなか出来ない体験をさせていただいたDラーさんには感謝です!
出来たら、コンペティションにも試乗して見たいなぁ〜と妄想しておりますw
Posted at 2018/06/26 11:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年11月20日 イイね!

久しぶりの車ネタ!

久しぶりの車ネタ!ども!すっかりご無沙汰しております!
仕事は落ち着いていて暇はあるものの車ネタも特になく
みんカラを徘徊する習慣がなくなってすっかり放置プレーでしたm(_ _)m

久しぶりの車ネタ!と言っても何の事は無いただの車検なんですけどねw
早いもので135君を我が子に迎えてから5年が経とうとしてます。

最近は、どやさ師匠ともなかなか休みが合わず、乗ってあげる機会が激減していますがこればっかりは避けて通れないので久しぶりにディーラーに伺いました。

今回の車検の間にお借りした台車はF20 116iSporrtsでした

1.6リッターながらターボ付きの為、どやささんの120と比べても遜色ないぐらいによく走ります。
アイドリングストップが機能していれば燃費はこちの方が完全に上ですね。
しかし、やはりこのお顔は何度見ても好きになれないなぁ〜(苦笑)

購入時に5年間の延長保証をつけていたので、預ける際にちょっとでもおかしいところがあって無料で交換できるものがあれば全部変えといて!!と頼んだのですが、オイル漏れ、水漏れも一切なく超健康優良児のお墨付きで何も交換なしで終わりました。(あぁ、保証が無駄になってしまった。。。ww)

1週間ぶりの愛車のステアリングを握ると、重すぎるステアリングの感覚や、アクセル踏んだ時の加速感などやっぱり自分の車が一番しっくりくるという当たり前のことを思い出せました。
やはり、たまには他の車に乗るのも大事ですよね!?

今日は朝から濃霧が出るほど天気はイマイチでしたが、せっかくの愛車でそのまま帰るのは勿体無いので亀岡の方までプチドライブしてきました!



通りがかった神社で少し紅葉も楽しむことができました!
これでまた、明日からお仕事頑張れそうです。(^ ^)
Posted at 2016/11/20 19:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年08月25日 イイね!

夏の終わりの京都へ

昨日は昼から、夏も終わりそうなんで久しぶりに京都にぶらりと遊びに行ってきました!

まずはお気に入りのお蕎麦屋さん『にこら』でお昼ごはん
店内は撮影禁止なのでお蕎麦の写真とかは撮れませんでしたが、やっぱり蕎麦もお出汁もとっても美味しくって大満足です!


お次は北野天満宮のとなりにあるいっぷく処『古の花』さんへ

小雨が降っていましたが写真の通りの行列で2、30分ぐらいは待ちましたかね?

お目当てはふわふわの食感とフルーツそのものを食べてるような濃厚なシロップのかき氷です

昨日はマンゴーのかき氷をいただきました

並んでた時は蒸し暑かったですが、鳥肌立つぐらいひんやりしたのでしばらく京都の街をお散歩しました。

路地裏には一見さんでは入りずらい隠れ家的な、居酒屋さんやバーがたくさん!


そして最後はお気に入りのコーヒーショップでコーヒー豆を買って帰りました。
店内に漂うコーヒーのいい匂いにそそられましたがさすがにかき氷食べたばかりでお腹が茶ぷちゃぷでした(^^;


お寺とかも寄りたかったですが、雨がひどくなってきたのでそのまま撤収することに


結局、飲み食いしかしてない気がしますが、やっぱりたまに行く京都はいいですねぇ~ww

大阪に帰ってきたらこちらも大雨警報が発令されていて、道路が一時期川のようになって停止線などが見えずらく、少し怖かったですが幸い大したことはなく助かりました。

本当に今年は台風でもないのに異常なほどの大雨がいきなり降りますよね
皆さんも、くれぐれもご用心くださいませm(__)m

Posted at 2014/08/25 23:15:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年07月20日 イイね!

連休中の無計画なお出かけ

連休中の無計画なお出かけ今週は海の日の祝日があるので3連休ですが、
何の予定も立てておらずでしたが、起きてみると
天気が良かったのでせっかくなのでお出かけしよう!
ということでなんとなく高速に乗って久しぶりに淡路島を
目指しました。

何度渡っても明石海峡大橋のスケールには圧倒
されますね!

淡路島に渡ってすぐの淡路S.Aは高速道路上まで渋滞してたのでスルーして一気に洲本まで下りました。

まずは腹ごしらえってことで去年の春に訪れたシェフさんという洋食屋さんに行こうと思いましたが
何と残念なことに閉店されていました・・・orz
老夫婦お二人で営まれていたお店のようだったので長くは続かないかな?と思っていましたが残念でなりません。

仕方ないので別のお店を探しましたが、日曜日はお休みだったり、やっていても予約で一杯だと断られたりすること3件続いて心が折れそうになりました(泣)

ようやく洲本市街の中心部で御食国というお店を見つけましたが、ここもババ混みでかなり待たされました

苦労してようやく生シラス丼にありつけました~待たされた甲斐あってとっても美味しかったです!!(単にお腹空いてただけ?ww)

この後、日帰り温泉にでも入ろうかと思いましたがこちらも予で一杯です!って断られたので
もうすっかりやる気をなくして夕方の渋滞がひどくなる前に帰ることにしました。

さすがにこのシラス丼の為だけに高い橋渡るのも悔しかったので帰りは淡路サービスエリアに寄ってビワソフトをいただきました!
ご当地系ソフトは外れもままありますが、これは当たりでしたね。

その寄り道が良くなかったのか帰りは中国道で事故渋滞に少し巻き込まれましたが割とスムーズに帰れました。

やっぱり、連休中に無計画に遊びに行ってもなかなかうまくいかないですね(笑)


Posted at 2014/07/20 23:51:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation