• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

新型ってどやさ!?

新型ってどやさ!?今週はDラーさんから新型1シリーズの試乗の案内が
来ていたのですが、昨日は雨だったので天気の良く
なった今日行ってきました!

試乗車は120iのStyle

やっぱり実車にご対面してもこのフロントマスクは
イマイチでバカボンの本官さんにしか見えませんww


早速試乗させてもらいましたが、まずは電動パワステの軽さにビックリ!!
車速感応式らしいですが低速ではおもちゃのように軽いです。

そしてエンジンは120iでも1.6リッターの4気筒ターボですが出足の軽さは
どやさ師匠のE87 120iをも上回ります。

そして、市街地の巡航ではプリウスか?というほど静かで乗り心地が良かったです。

しかし、ちょっと踏み込むとターボらしい力強い加速とともにエンジン音も聞こえてきます。(この辺りはわざと音が出るようにしているらしい・・・・)

後半は師匠に運転を変わって助手席を堪能しましたが最新のランフラットの性能とあいまって非常に快適でした。

あと、この車にはアイドリングストップがついてましたが、再スタート時にはけっこう『ブルルン!!』とショックが大きいので慣れないとちょっとびっくりしますw


帰ってきてからはじっくりと見学です。

後ろ姿はE87にけっこう似ていると思います。

タレ目も横から見るとマシですが楕円になったイカリングはちょっと。。。

個人的にはドアミラーにウインカーっていうのは好きじゃないんですが・・・

それには理由がありまして、サイドマーカーもなくヘッドライト内のターンインジケーターはなんと内側のイカリングの中!

これはちょっと衝撃的でしたが、個人的にはこれはナシでしょ~とww

メーターパネルはシンプルですが針も細くてちょっと平面的で安っぽい感じ。

Styleの内装パネルは白が標準ですがこちらも個人的にはビミョ~な感じ。

サイドビューは悪くないと思います。特にパネルラインにドアハンドルが来ているところ辺りはいいと思います。


すでに試乗やご覧になった人も言ってますが、実車を見ると写真で見ていたイメージほど酷くはないですし、最新のエンジンと8速ATの出来はよく本当にスムーズによく走りそうです。

ただ、昔からのBMWに乗ってる人にとってはあまりにも静かでスムーズなので最初はちょっと違和感があるかもしれませんね。

身内びいきするわけじゃないですが、私も師匠もやっぱりE87の方がイイね!!という感想で落ち着きました(笑)

エコや効率を追求するとこういう感じになるのかもしれませんが、もうすぐデビューするF30はどんな味付けになるのか今から楽しみです!!


おまけ:昨日、機種変更したiPhon4SですがSBのトラブルで未だに開通しておりません!
     もぉ~ソフトバンクはいったい何やってんだよ!(怒)

結論:あんまりイチビって新製品に飛びついたらロクなことがないっすね!(爆)
  
Posted at 2011/10/16 21:41:44 | コメント(18) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年09月25日 イイね!

久しぶりのキリ番

久しぶりのキリ番昨日のオフミの帰り道で久しぶりのキリ番をゲット
出来ましたが、疲れてアップするの忘れてました!(笑

やっぱり3シリ乗りとしてはこのあたりは抑えておきたい
ところですねw

次の3並びも忘れずにゲットしたいところですがどうなる
ことやら・・・・


これも忘れておりましたが昨日、会場に向かう時に後ろからこちらのお車がついてきておりました!

通称”マルニ”と呼ばれる車ですが動いているのは初めて見ました。

オーナーさんは若い方でしたがお話することはできず買ってにツーショットを撮らせてもらいました(笑)

Posted at 2011/09/25 22:47:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年09月24日 イイね!

BMW Familie Westen in KOBEに参加してきた!

BMW Familie Westen in KOBEに参加してきた!今日は神戸市立森林植物園で開催された
2011 BMW Familie Westen in KOBEに行ってきました~

天気も最高で暑くも寒くもなくって快適でした!





会場は今年初めての場所でしたが↓芝生の広場でとっても気持ち良かったです。

Studieさんのブースではデモカーの上にSuper GTの優勝トロフィーが。

トロフィーのアップ

到着してそうそうにデモカー試乗に申し込みましたが目的はもちろん↓こちらの1Mクーペ

お友達のえむスポッツさんと順番を待っていましたが試乗できたのは335ワイドボディでした。。。

ちょっとがっかりでしたが仙台店の熊谷店長ドライブする335はとんでもないスピードで山道を駆け下りていきます!恐ろしいスピードでまるで遊園地の乗り物みたいに鋭角的にガンガン曲がりますがタイヤが鳴くこともほとんどありませんでした!

やっぱり1Mクーペに試乗したいのでもう一度並んでみましたが、1Mクーペは直前で試乗終了になってしまい、今度は京都のショップのアシストさんのM3クーペでした。

335ほど鋭角的ではありませんでしたがこちらもとんでもないスピードでコーナーをクリアしていきます。。。(Sタイヤも入ってたし当然か?w)
本当に弄ったBMWってものすごいですねぇ~

かなり内臓がシェイクされてグロッキー気味でしたが園内のレストランで昼食を。。。
手前が私のカレーと奥がどやさ師匠のトマトスープとパンのセットですが、どちらも
ウマウマ~でした!!^^;

お腹も満たされたので一番のお目当てのじゃんけん大会まで時間もたっぷりあったので植物園内をお散歩




会場で会うたびに今年はじゃんけん勝たせねぇ~とカランできたK2R&カニチャン号

しかし、そんな妨害にめげることなく今年も商品を見事にゲット!

KWのペンたてとBMW MotorsportsのTシャツです。

本当に今年の会場はロケーションもよく天気もサイコーだったので来年も同じ場所だったらいいですね~

最後に毎年こんな素敵なオフミを開催してくれるスタッフの皆さんには頭が下がる思いでいっぱいです。
どうも御苦労さまでした&本当にありがとうございました~
Posted at 2011/09/24 23:43:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年09月17日 イイね!

たまには自分の車でお出かけを。

たまには自分の車でお出かけを。週末の天気予報ではせっかくの連休はずっと天気が悪く
予想されていましたが、今朝起きてみると大阪は晴れ!

あれっ?と思って雨じゃないのならと・・・最近めっきり
出番が減ってる気がする自分の車でたまにはお出かけ
しなくっちゃと思って出動させました!



急なことだったのでさて、どこいくべ?と思いましたが既に11時頃になっていましたので
あまり遠くなく、行ったことないところということで琵琶湖の湖西方面に決定!!


名神高速を京都東で降りて、湖西道路に入りましたがなぜか大渋滞。。。orz
しかも前方には怪しい黒い雲が立ち込めております(イヤナヨカン・・・)

このころにはお昼も回っていたのでまずは腹ごしらえ!!と思ってどやさ師匠が
持ってきたガイドブックでよさげなCafeを見つけたので行ってみることに。

ナビで直接の住所が出てこず、付近を捜しましたが分かりにくいったらありゃしない!(笑

しかし、苦労した甲斐はありました!ここのランチはめっちゃうまです!^^;;

すっかりお腹も満足したので愛車君の写真シュギョーをすべく高島市にあるメタセコイア並木に
向かいましたが、途中でゲリラ豪雨にあったりまたすぐに晴れたりややっこしい天気でした。

現地に到着したときは何とか雨降ってなかったので早速シュギョー開始です。




しかし、写真を撮ってるとすぐに雷がゴロゴロ言い出し、すぐに雨も降ってきたので10分ぐらいで撤収です!

近くの道の駅に避難して雨が止むのを待ちましたがまったくやむ気配もなかったので今日は消化不良のまま帰宅することにしました。

紅葉の時期は人多そうですがまたリベンジしたいですね!



Posted at 2011/09/17 23:53:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年09月11日 イイね!

ちょっと高原へドライブ

ちょっと高原へドライブ今日は天気もよかったのでどこかに出かけようかと
思いましたが、普段行くところばかりではつまらないので
先日N3艦長さんとプチオフをしたときに候補にしてた
蒜山高原に行ってきました!

朝10時過ぎに出発しましたが天気もまずまずで
高速もガラガラで快適なドライブでした。



到着したのはちょうどお昼でしたのでまずはこちらのお店でお昼ごはんを食べることにしました。

生ラム肉とジャージ牛のジンギスカンです。
昼間っからニクニクですがこれならヘルシーかと^^;;


北海道以来のジンギスカンでしたがお店から見える風景もちょっと北海道っぽかったです。


お腹も満腹になったので付近を散歩してると目の前に
蒜山ワイナリーなる建物が・・・
ワイン好き(酒ならなんでもよいとの噂もあるが・・・)などやさ師匠がこれを見逃すはずもなくww

とりあえず突入して師匠はワインなどを物色されてましたがワタスはデザートに山ぶどうソフトを・・・・食べるのに必死で写真撮り忘れましたので写真はどやさ師匠のブログをご覧ください!(笑)

この後は再び車に乗って蒜山ジャージーランドという牧場に。
山の中腹にジャージ牛が放牧されていましたがこれを見に行く時にちょうど天気も良くなって日差しがきつく、師匠がまたしても無口な状態で虫の息に・・・(爆)

仕方ないのでジャージー牛乳を飲ませて回復をw ワタスはコーシー牛乳をいただきました。

本当はここのプレミアムソフトが食べたかったですがさっき食べたばかりだったので
泣く泣く我慢しました(笑

なんとかどやさ師匠も回復したので塩釜冷泉に向かいました。

元気に森を歩く師匠ww

すぐに到着。

ものすごく綺麗な水でとっても冷たくって長くつけてられなかったです。

手と顔を洗いましたがしばらくはスーっと冷たくってとっても気持ちよかった~

もうちょっとドライブしてもよかったですが帰りの渋滞が心配になったのでここで変えることにしました。

はじめて行きましたが道も綺麗で勾配もきつくないので走りやすく、見るところや食べるところもたくさんあるのでまた行ってみたいと思います。

少ないですが、その他の写真はいつものフォトギャラリーからどうぞ!
蒜山高原ドライブ①
蒜山高原ドライブ②
Posted at 2011/09/11 22:43:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation