• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

これ、いいっす!!

これ、いいっす!!昨日は恐怖の歯医者で下の親知らずを抜かれる予定
だったんですが、最近片頭痛がひどくその為の薬を
飲んでいることを歯医者さんに告げると痛み止めがかぶる
と良くないので延期しましょうって!!

って、せっかく恐ろしい目に会うのを覚悟していったのに
ほっとするやら死刑執行が先送りされただけのような・・・

抜歯の後は家で痛みに怯えてビクビクしていようと思って
ましたが、なんともなくなったのでこのブログにあるようにStudieさん
に行ってどやさ号のメンテをば。


それだけで帰るのはもったいないので三田のアウトレットに行って秋物の服やら
靴を見に行きましたが、これといったものがなかったので結局何も買わずww

一番のヒットはNikonのアウトレットにあった27日発売予定の新型FX機であるD600でした。

今のD90と比べてもそれほど大きさや重さも気にならず、試し撮りした感じは・・・・・


何かようわからんけど、イイ!!(爆)

皆さんがよくASP-Cフォーマットとフルサイズ機は全然違う!とおっしゃいますが
ド素人の私にはまったくチンプンカンプンなんですけど、なんとな~くイイ感じでした。ww

ネットの予想価格ではボディ本体が18万ぐらいとの予想もありましたが店員さんに聞いたら21万ぐらいするとのことで、ここで一気に目がさめました!(笑)

夢に出てきたら困るからといってパンフももらうつもりなかったのにどやさ師匠に無理やり持たされました。。。
帰ってきてからずっと見てしまってるじゃないですか!(爆死)

中古とかが出回るようになって価格が落ち着くまで貯金でもしますかね?ww


Posted at 2012/09/23 22:09:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年07月01日 イイね!

雨のアジサイシュギョー

雨のアジサイシュギョー今朝、起きた時はまだ雨が降っていましたが
朝ごはん食べ終わると雨があがっていたので先日
より計画していた雨のアジサイシュギョーにここ何年か
通っている、滋賀県の湖北にある全長寺さんに
アジサイシュギョーに行ってきました!
しかし、向ってる最中に再び雨が降り出してきまして・・・
雨にぬれたアジサイ撮りたいって言いってもここまで
降らなくってもいいのに。。。とぶつくさ言いながらシュギョー開始です

事前にH.Pで今年は天候不良で色付き、花付きともに悪いと書いてありましたが、確かに花も小さく葉っぱも枯れ気味なものが多かったです。






綺麗なものを探して歩きましたが、雨がシャレにならないぐらい強くなってきて靴までびちょびちょになったので早々に切り上げました。

今日も当然、どやさ師匠もついてきていたのですが、こんな天気の悪い日に師匠をシュギョーに連れ出すにはそれなりのエサが必要でして・・・

長浜に戻って事前にリサーチしていたお寿司屋さんにお連れいたしました!(笑)
金曜日にたくさんニクニク食べたのでやっぱりお魚食べないとねww

ここは最近ちょっとブームになってる琵琶湖特産のビワマス(天然もの)が食べれるとのことでしたが、久しぶりのカウンター席で緊張したので一切写真は撮ってませんm(__)m
ほかにもノドグロの握りなんかもあったりして、どれもこれも美味しかった~
気になる方はお勧めスポットからお店のリンクをご覧くださいね!

あまりにもうまかったのでお土産に鯖棒寿司を買って夜もおいしく頂きました!(笑)


今日はあまり撮ってませんがフォトギャラリーもどうぞ!
全長寺アジサイシュギョー①
全長寺アジサイシュギョー②
Posted at 2012/07/01 22:45:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年04月22日 イイね!

ようやく今年の桜シュギョーを

先週までは何かと忙しく大阪のほうで桜をゆっくり見に行く時間がありませんでした。

既に皆さんのブログでたくさん綺麗な桜を見たのでもうお腹いっぱいな気分で今年はわざわざ行かなくってもいいかな~なんて思ってましたが、昨日は起きたら結構マシな天気だったので重い腰を上げてシュギョーに行ってきました!!

とはいえ、近場ではすっかり葉桜になっているのでちょっとばかり遠出して琵琶湖の上の方を目指しました。

前日のBMW関西組の浜名湖オフミの打ち合わせで電車が無くなったのでかなり遅めに出発したにもかかわらず、こんなところで寄り道したり

去年の夏にいってすごく気に入ったCafeに行ってお昼食べたりして・・・


Cafeのお庭に咲いてる桜やお花でシュギョーしたり




すっかりダラダラしちゃいましたので急いで目的地に
んで、到着したのはこちら

桜の名所百選にも選ばれている河津大崎です。
ちょうどこの週末は見ごろを迎えていたので交通規制が行われており、湖岸道路は一方通行でダラダラ通行でした。
この日は風も強かったので車から降りずにここからはすべて車を運転しながらとったのであまりいい写真はありません!w



もっとひどい渋滞も覚悟しましたがちょうど桜を見ながらドライブするのにちょうどいい感じで良かったです。
本当に湖岸にずーーーーっと桜並木が続いていて圧巻な景色でした!

この後、比叡山に戻ってさらにシュギョーしようと思いましたが河津大崎を抜けた時点で4時半だったのであきらめて、木之元から北陸道に乗って帰宅しました。。。

めんどくさがっていた桜シュギョーでしたが、やっぱり生で見る桜は格別ですね!

帰りの高速で思わぬプレゼントをもらったのはちょっと余計でしたが!(^^;;

Posted at 2012/04/22 22:35:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年02月19日 イイね!

Nikon Digital Live 2012

Nikon Digital Live 2012今日は去年も行ったニコンの新製品発表会に
相方さんと出かけてきました。

会場は去年の中之島から変わって本町でした。





出かけたのはお昼からでしたが会場はかなりの人でにぎわっておりました。

お目当てはこちらの新しいこちらの2つのカメラ 左:フラッグシップ機D4、右:D800

岡山の巨匠COBAさんは、はたしてどちらを購入するのか!?それともCANONに鞍替えか?w

この新機種を使ってモデルさんを撮影できるコーナーもありましたが15分以上の待ち時間もあったし、先日レンズポチったばかりでまた新たな病気に感染したら大惨事なので触らずに我慢してました。(爆)

ちょうど行った時にカメラマンのこちらの先生がNikon1の説明セミナーが開催されていたので立ち見でしたが聞かせてもらうことにしました。
どやさ師匠は立ってるだけで足が痺れるという奇特な技を出してましたがww

画像エンジンはD4やD800と同じものを積んでいるそうで、その他にも感心する機能がたくさんあり、俄然このカメラに興味出ちゃいましたね~
どやさ師匠も試し撮りしてかなりお気に召したようでした。。。


本日のおまけ・・・


今年のモデルさんはちょっとイマイチでした^^;;;
Posted at 2012/02/19 21:26:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2012年02月12日 イイね!

お気に入りの信楽焼の窯元へ

お気に入りの信楽焼の窯元へ今日は午後から私にしては高尚なお気に入りスポットである
信楽の窯元さんで行われれていた『如月フェア』に
どやさ師匠号でばびゅ~んと行ってきました。

今日は大阪も割と温かかったので雪も大丈夫だろうと思い
ましたが、信楽には雪こそありませんでしたが時折、小雪が
舞っており気温も3度以上は低かったです。



ギャラリー内も深々と底冷えするのですぐに特別展示室にお呼ばれし温かいお茶をいただきました。



窯元のご主人や奥さんにいろいろな話を聞きゆったりとした時間を過ごすことができました。


今日も、広角レンズを持ち出していたのプチシュギョーをば。



懐かしい感じを出すのにモノクロにしてみましたがど~でしょう?

信楽は大阪からもほど近いですし、いつ行っても人は親切でゆったりした時間が流れている感じでのんびりとくつろげるので大好きな場所です。

また、4月にも催し物があるそうなのでその時はほかの窯元さんたちも回ってゆっくりしたいと思います!

Posted at 2012/02/12 21:39:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation