• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

カメラバック

カメラバック今までデジイチを購入時にもらった販促用のカメラバックを
使っていましたが、レンズも増えましたし、カメラ以外の物は
入らないのでもう少し大きくって財布なども一緒に持ち運べて
なおかつ、ちょっとオサレなものを探していました。

色々と物色して見つけたのが写真のクランプラーの
ミリオンダラーシリーズのバックでした。

みんカラのお友達も持っている人いましたが、
ネットで安く売ってるのを見つけたのでついポチっと・・・


昨日、お家に帰ったら早速届いておりました~!(ワァ~ィ)

さっそく、今週末の旅行に持っていこうと思っております。
これでスーツで会社にカメラ持っていく時でも大丈夫かな?ww

Posted at 2010/08/26 23:17:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年07月11日 イイね!

あじさいシュギョーと134

昨日は、車検後の初ドライブで腹ビレの効果を体感するためにも時期的にギリギリでしたが、滋賀県の余呉湖にあじさいシュギョーに行ってきました!

近江富士も綺麗でした!


草津S.Aで運転を相方に交代したのですが、最近相方さんの運転が昔とはかわってしまいS.Aを出るとすぐに右端に車線変更してバビュ~ンし始めました。
(去年は左車線を亀のように走行していたのに・・・^^;;)

その後も、順調なペースで走行し続けるのでふと、お友達のN3艦長さん
こんなブログをアップされていたので、私も助手席で追い抜いた数を数えていました。

すると、木之元I.Cを下りる前にとうとう134台抜きを達成しました!!

まぁ、艦長さんとは走行距離も追い越しにかかった時間も全然違いますが
すっかりバビュ~ンできるようになった相方を褒めてやっていいのか嘆くべきなのか・・・(爆

余呉湖半でお昼を食べてから湖畔で愛車シュギョーなどをして・・・


お店の人に教えてもらった通りに湖畔道路を走っていると・・・

湖畔にあじさいがたくさん咲いてました!!
しかし、今年はもう終わりかけでほとんど枯れかかってたのが残念でした。
来年もっと早く行って綺麗な時にリベンジしたいですね~

でも、この湖畔道路はほとんどすれ違いもできないような細い道なので行く時は十分注意が必要です!!

現に、私も対向車と鉢合わせになって相手方が下がってくれたのですが・・・・
山側の側溝に思いっきりはまってしまって脱出不可能になってましたから(滝汗)
助けようと思って車降りましたが、完全にはまっていたのでJAFに連絡してたので少しお話して失礼しましたm(__)m

そのほかの写真はフォトギャラリーにアップしたのでよかったらそちらもどうぞ!
余呉湖あじさい公園①
余呉湖あじさい公園②
余呉湖あじさい公園③

余呉湖半が少々残念だったのでお昼のお店で教えてもらったもう1つのあじさいスポットという全長寺に向かいました。


こちらはまさに見ごろで凄く綺麗でしたね!!

色もとりどりで、品種も多く境内もとても綺麗に手入れされていたので気持ちよかったです!

境内には何故か七福神もいたのですが、1人変なポーズをとる人が・・・ww


こちらもたくさんシュギョーしましたのであじさいばかりでうんざりかもしれませんが
フォトギャラリーもどうぞm(__)m
全長寺①
全長寺②
全長寺③
全長寺④
Posted at 2010/07/11 10:36:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年04月04日 イイね!

今日は近所で1人お花見

今日は近所で1人お花見今日は朝からいつものようにゴルフの練習に行き
帰って来てから、先週の伊勢旅行の時に付いた
ムイムイの残骸を落とすために洗車しました。

それですっかり疲れてしまったので昼からは家でゴロゴロ
しようと思ったのですがあまりにも天気もよくもったいなかったので1人で歩いていける近所のお寺に桜を撮りに
今日はちゃんとデジイチを持って行ってきました。

あっ、今さみしいヤツって言ったでしょ!?(相方は実家に帰省中でしたから!!)

ほとんど人もいないので存分にシュギョーし放題ですw
かなり咲いていましたが、5分咲き~8分咲きぐらいでした

それでもじゅーぶん綺麗ですね~

単焦点でもシュギョーしないと!!

今日は秘密兵器のクローズアップフィルターNo.10を初装着して

一本だけちょっと違う桜があったので         こちらもクローズアップで

う~ん、やっぱりマクロレンズが欲しくなりますが高いので当分はこれでガマンガマンww

その他にも撮ってきましたのでよかったらフォトギャラリーをどうぞ!
近所で1人お花見①
近所で1人お花見②
Posted at 2010/04/04 19:48:10 | コメント(14) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年02月21日 イイね!

懐かしい冬の風物詩

懐かしい冬の風物詩昨日の話ですが、性懲りもなくモノクロ写真修行にいったのですが、途中に立ち寄った道の駅で焼き芋を売ってたので懐かしくって思わず買ってしまいました(笑)

焼き芋何て何年ぶりだろうと思ったべましたが、甘くって美味いのなんのってw

しかも、これで120円って安すぎです!!



肝心のシュギョーはどうだったかって?
そいつは聞いちゃいけませんぜww
Posted at 2010/02/21 16:26:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年02月12日 イイね!

今週はしんどかったぁ~

今週はしんどかったぁ~先週末ぐらいから胃腸炎+風邪をひいてしまい今週は
ダウン寸前の所でなんとか惰性で乗り切ったSoadFishです!

相変わらず、鼻づまりと喉の痛みがあって食事の味も
良く分からない状態が続いておりますが、今週は木曜日が
祝日で助かりました~。



今月は毎年応募しても撃沈するばかりのこちらフォトコンテスもありますので
明日、体調がよくって天気がよければどこかで撮影シュギョーでもしたいなと思っております。

写真は何気にベランダから撮った風景ですがモノクロ写真ってまた難しいですね~
でも、なんだか面白そうでもありますww



ちなみに+Studie- KOBEさんでは3月7日にこんなイベントもありますが誰か行く人いますかぁ~??
Posted at 2010/02/12 22:03:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation