• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

みん友さん達との飲み会

みん友さん達との飲み会日付が変わったので昨日の金曜日ですが、
みん友のCB師匠タケさん&相方さんとどやさ師匠で
飲み会をしてきました!

今日も急に雨が降ったり風が冷たかったりして変な気候でしたが
最初は我々とCB師匠の3人でスタートでした。




takesan&相方さんを全く待つことなくガッツリ始める3人w


遅れること約30分で到着したtakesan&相方様

takesanの相方様は普段からとてもうるさ・・・ゴホンゴホンお上品な方ですが飲んでも全く変わらずとってもいい人でした。(笑)

店員さんに閉店で追い出されるまで楽しい会話は尽きることなく時間はあっという間に過ぎましたがとっても楽しく過ごせました!

次回は浜名湖オフミか、それともタコづくしか?ww
また、集まりましょうねぇ~(^O^)/

Posted at 2012/04/07 00:35:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年03月19日 イイね!

早いもので。


今年の浜名湖オフミまであと2カ月となりました!!

いやぁ~楽しみですねぇ!!

しかし!!
宿泊締め切りは4月19日(木)

あと1カ月しかありませんよ~
宿泊もするつもりでまだ登録されていない方はお早めに参加表明してくださいね!


当日参加のみの方の
登録締め切りは5月5日(土) 
 
だから、もうちょっと大丈夫ですね!(笑)





















話は変わりますが・・・・最近、こんなエアロを見つけてちょっと気になってる私ww

フロントバンパーガリッたり、ぶつけちゃったら考えようかなぁ~(ウソ爆w

Posted at 2012/03/19 21:49:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年03月14日 イイね!

愛知県人会オフに初参加してきました。 日曜日編

愛知県人会オフに初参加してきました。 日曜日編すっかり遅くなりましたが、愛知県人会の後編です!

日曜日目覚めると写真のように天気は快晴!でした。
気温は低めですが、絶好のオフミ日和のようです。

朝食を軽めに済ませて、今回の目的である
愛知県人会オフに参加すべく集合場所へと急ぎました。



まず最初の目的地である蒲郡オレンジパークに到着すると参加メンバーのヒデアンさん御一行たまさ。さんご夫妻ISHINAさんご夫妻もちょうど到着されておりました。

朝一番9時からのイチゴ狩りですが、既にたくさんの人が!!予約してくれたヒデアンさんありがとうございました。m(__)m

朝は少なめにしたつもりでしたが小食な私はすぐにお腹いっぱいに・・・
食べ放題とかはすぐ飽きちゃったりして絶対元を取れませんw

中には3ケタのイチゴをたいらげたというつわものご夫婦もいましたが、ビニールハウス内の暑さにもやられてきたので写真シュギョーに専念しましたww

みんなが満足したのでビニールハウスの近くに梅が咲いていたのでこちらでもシュギョーを。


この後は、三河湾スカイラインをみんなで走りに行きましたが、ここでも単独行動をとられる方が・・・w
残念ながら三河湾スカイラインには展望台などの止まれるスペースがなかったので写真はありません。

続いて向かったのは・・・ラグーナ蒲郡です。

こちらで、『オール・ジャパン・スーパーカーミーティング』というイベントが行われており、約400台もスーパーカーが集まるとのこと!

先ほど単独行動をとられたISHNAさんはこれを見るためにこのオフに参加したのだとか!?(笑)

最新のモデルからクラシックなマシンまでこれまで見たことないお車がゴロゴロと・・・

こんなにあると感覚がマヒしておかしくなりそうでしたが↓の方はひそかな野望をいだいていたとかいないとか・・・(爆)

お腹のイチゴも消化されたようでしたが、↓こんな海鮮丼を頼んでしまいまたやばいことにw

これで1500円は安いと思いますが、アジの姿造りを丼にそのまま乗せるのはどうかと・・・食べにくいったらありゃしない!!

最後に、蒲郡プリンスホテルまでトレインし、腹いっぱいのままお茶することに(大汗)

とっても由緒ある建物で素晴らしい雰囲気でした。


誰かさんの真似をしてモノクロ加工を。


楽しいオフはここで解散となり、帰宅の途につきましたが、国道23号線バイパスの渋滞に巻き込まれるは、高速に乗ったら『逆走車あり!注意!!』という電光掲示板が3回も出るは(結局、逆走してくる車はなかった・・・)、鈴鹿山脈では雪が降ってくるはでビクビクしながら帰りましたが、なんとか無事に帰宅できました。

愛知県人でもないのに初めて参加させていただきましたが幹事をしていただいたヒデアンさんのプランニングは噂どおりのち密さでついて行くだけでとっても楽しい1日を過ごすことができました!

参加された皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m

今回も、たくさん写真を撮ったのでよかったらフォトギャラリーもどうぞ!
スーパーカーもたくさんアルよ!w

日曜日編①
日曜日編②
日曜日編③
日曜日編④
日曜日編⑤
Posted at 2012/03/14 22:11:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年03月12日 イイね!

愛知県人会オフに初参加してきました。 土曜日寄り道編

愛知県人会オフに初参加してきました。 土曜日寄り道編昨日は東日本大震災の発生から1年がたった日でした。
最近、テレビでも震災関連の報道やドキュメンタリーが
よく放送されていて、もう1年経ったのかと思うとともに
復興に向けて頑張っている地域や人達のパワーに
驚いたり、全然手つかずな感じの場所もあり
見ているだけで複雑な気持ちで言葉がでません。



そんな時に不謹慎かもしれませんが名古屋方面のみん友さん達から、愛知県人会オフにお誘い
いただいたのでどやさ師匠と大阪府民でずがずうずうしく参加させてもらってきました。


しかし、日曜日の集合時間が早かったので早起きして出かける自信がない師匠が
サクッと前泊の手配をしておりました。(こういうことだけは素早いんですよねww)

しかし、土曜日に行っても特にやることも見たいところもなかったのですが、ここで1ついいことを思いついたので、10時過ぎににのんびりと出発しました。

助手席から撮ったので逆光でちょっと見にくいですが何とか2500キロのキリ番をゲット!

冬の時期の関ヶ原越えは怖いのですが、遠くの伊吹山には雪がありましたが、全く問題なしでした。

到着したのはトップ画像の土岐プレミアムアウトレット

目的はこちらで3月いっぱい働いているお友達のサプライズ訪問でした!

本当に全く何も言わずにいきなり訪れたのでかなりビックリされてましたが喜んでもらえてよかったです(^^;

この後は、ちょこっとアウトレットをブラブラして初めての東海環状道をばびゅ~んと
走ってこの日の宿泊先に向かいました。

夕食は、ホテルの横にあった焼き鳥屋さんに行ったのですが、何故か焼き鳥はできないと言われ!?仕方なしにお刺身やら、カンパチのカマ塩焼きなんか食べました。美味かったのですが、納得いかないので写真もなしです(笑)

日曜日のオフミ本編に続くのか・・・?w


Posted at 2012/03/12 16:55:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2012年03月06日 イイね!

また、あの楽しいお祭りが始まるよ~


今年で早くも4回目となる毎年恒例の浜名湖オフミの開催詳細が早くも決定いたしました!!

既にご存じの方や登録済みの方もいらっしゃると思いますが、浜名湖オフ?何それw
って方のために私のブログでも告知しておくことにしました。

参加資格はただ一つ!BMWに乗ってる方!!

こんなお車の方は残念ながら参加できませんのであしからず!(爆)

行ったことある人も、まだ参加したことないBMWオーナーの方もふるってご参加ください。

ただし、参加には事前登録が必要で定員110台、登録期限もあるので参加表明はお早めに~m(__)m

詳しくは→こちら♪
Posted at 2012/03/06 21:36:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation