• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

モナコツアーズで行く仙台の旅2014

モナコツアーズで行く仙台の旅2014先週の土日は、仙台の幹事長ことモナコさんが
主宰された仙台オフミツアーに参加してきました!

モナコツアーズはサービス満点なので飛行機や
ホテルは自分で手配しなければいけません!

関西からはJillさん&Geminiさん、@MFさん、DAさん
とCOBA親分が自走で参加されまして、
なんでお前も車で来ンのじゃわれぇ~
と脅されましたが、フツー行かないっすよね!?w


私は伊丹空港からすぐ近くに住んでるので迷うことなく飛行機を自分で!手配しました。

サクッと、1時間ちょっとで仙台空港到着

モナコツアーズはサービス満点なので空港までハイヤーを手配してくれてました。

お昼前に到着したのでそのまま、空港近くの利休に連れていてって貰ってすぐに昼食です

利休には仙台組の方合わせて10台以上のBMWが集結し、車を撮影しようとしたら一番手前のE60からtrayjpさんが、『どーよ、俺のBMW超かっこいいべ!』と満面の笑みで登場ww

牛タンでお腹一杯になったのですぐに、ツアー御一行様は山形県との県境にある蔵王のお釜へ

写真などでよく見る火山湖がとても綺麗でしたがこんなに綺麗に見れるのはなかなか珍しいとのこと
きっと、皆さん日ごろの行いが抜群にいいのでしょう(笑

本当にいい天気でしたのが山の上は風が強くちょっと寒いぐらいでした。

1時間ほど素晴らしい景観を堪能した後は、下山しホテルにチェックインしてしばし休憩を・・・

モナコツアーズはサービス満点なので当然、夕食も付いてました!ww
お店の写真撮り忘れて名前を忘れちゃいましたが、美味しい和食がいただける居酒屋さんでした!
コース料理と飲み放題がセットになってたので座ってるだけで次から次へと美味しいものが運ばれてきました(はぁーとw

その他はフォトギャラリーをご覧くださいm(__)m

美味しい、お料理とお酒で大満足でしたが、まだまだ宴は終わらず、二次会会場へ移動しましたが
完全に酔っぱらって写真は一枚もとっておらず、記憶もあいまいですが、地鶏がなんだか美味かったような・・・最後はなぜか頭がキーンとなったような・・・(爆)

ホテルに帰って風呂入ってすぐにバタンキューですw

翌朝はホテルのバイキングでいつもの通り朝ご飯を食べすぎまして、幹事長直々に、ホテルまでお迎えに来てもらいました。

初めてAH3に乗せてもらいましたが、モータからエンジンへの切り替えもスムーズでほとんど分からずとっても快適なお車でしたね!!

空港にはサプライズゲストとしてTIRさんが奥さまと5カ月のお子さんを連れてわざわざお見送りにきてくれましたが、既にカメラを手荷物として預けちゃてたのでまた写真なし!

帰りは小型機に乗せられ少々不安でしたが、何事もなく無事帰還。

あっという間の二日間でしたが参加した皆さん、お相手してもらいどうもありがとうございました!
そして、毎度のことながら完璧なツアコンをしてくれた幹事長のモナコさん本当にお世話になりましたm(__)m

また、遊びましょうねぇ~!!

Posted at 2014/09/08 22:26:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年08月15日 イイね!

悲劇はまた繰り返される・・・

悲劇はまた繰り返される・・・先日、ミッションインポッシブルな指令をクリアして
無事に米子行きの高速バスに送り届けた
だいきちおやじさんですが、
今日も朝早くからガンプラいじりをしていると不幸の
メールが・・・




だ『今、西宮名塩で渋滞してるけど、モーすぐ着くから、バス停集合な!』

私『ま、またですかぁ~』

文句言っても拒否権は与えられていないのでどやさ号で素直にバス停に向かいました。

帰りは16:20分初のピーチだからそれまでにメシ食わせろ!!ってことで
先日のブログを見てて行きたがっていた、masshyさんの息子さんがオープンさせたラーメン屋さんにお連れしました。

せっかくなのでmasshyさんも道連れに・・・

まずはギョーザと唐揚げで乾杯です!(笑)

今日はつけ麺ではなくもう一つの看板メニューのあごそばをいただきましたが写真撮り忘れました。


この後は、早めに関空に向かって軽くお茶してましたが、私が早めにチェックインしといたほうが委員ちゃいます?って言ってるのに、4時ぐらいに行けばよゆーだべ!!ってのんきに構えてると
15:50分ごろに仙台行きの登場手続きが終わります!!ってアナウンスが(爆)

あわてて、手荷物預け所にダッシュしてチェックインを無理やりこなして満面の笑みで検査場に
向かうだいきち氏  ふぅ~ヤレヤレだぜぇ~

なんか、去年もここでバタバタしませんでしたっけ?ww

遠足は帰るまでが遠足だ!!ってあれほど言ったのに・・・

なにわともあれ、無事に仙台に帰られたようで何よりでした(^^;

Posted at 2014/08/15 23:31:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年08月03日 イイね!

愛知県人会オフ&夏休みの旅行

愛知県人会オフ&夏休みの旅行最近、ちょっとみんカラ放置しとりましたが、ふつーに生きとります!

ログインもしてなかったのはちょっと理由がありますが、その辺りは
また別の機会に・・・(単にネタがないだけってのもあるww)

この週末は、愛知県人会の方々のお誘いで、去年も行った
長野県の飯田まで桃狩りオフに行ってきました。

ペットホテルに無理行って早朝からハヤテ君を預かってもらって出発したにもかかわらず、さすが夏休み!いきなり京都付近で渋滞に巻き込まれ、集合時間に大幅に遅れてしまいましたm(__)m


合流してからは遅れを取り戻すべく少しだけ急いで桃園に到着です!
今年は『あかつき』と『千曲白鳳』の2種類がありました。

大阪を出発した時は小雨交じりの天気でしたが現地はとってもいい天気でした!

今年の桃は少々小ぶりでしたが、皆さん思い思いにいい桃を狙って収穫し、この後はお待ちかねの食べ放題です!

実は小ぶりでも完熟した桃は皮も簡単に向けてとっても甘かったです!
皆さん一心不乱に桃に食らいつきます(笑)

私は6個でギブアップでしたが、やはりツワモノは二桁越えを達成されたようです(驚

桃でお腹いっぱいになったので今年も食後の登山をして、去年見つけたとっても気持ちのいいカフェ『そらくぼ』さんへ

ここは小高い丘の上に立つとっても風が気持ちいいカフェです


桃を食べたばかりなのに女性陣はランチを注文し男性陣はケーキセットを頼むというおかしな行動をとりましたが、やっぱりここの食事もおいしいです!

雰囲気が良く、お店に入る風がとても心地よくついつい長居してしまいますが、我々だけ少し早めの夏休み旅行として奥飛騨温泉に泊まる予定にしていたので名残惜しいですがこちらで解散して
お宿に向かいました。

今年も桃狩りを手配してくれた幹事のヒデアンさん、ISHINAさんご夫妻、イズミールさん遊んでくれてありがとうございました~

続きはまた後で・・・・
Posted at 2014/08/03 22:53:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年07月21日 イイね!

久々の関西組オフ ラーメンオフ

久々の関西組オフ ラーメンオフ今日はmasshyさんの息子さんが以前働いていたお店から
独立して、自宅の近くでラーメン屋さんを開業されたとの
お知らせを受けて、お昼に久々にラーメンオフしてきました!
思えば鶴橋の方に来るのも久しぶりだなぁ~




待ち合わせの時間より少し早くつきましたら、さっそくmasshyさんと奥さまがお店の前でお出迎えしてくれました。
すぐ近くのコインパーキングに車を止めて帰ってくるとほどなくして、本日は東京行く前にわざわざ立ち寄ってくれた岡山の親分ことCOBAさんも到着されました。

早速みんなでお店に入って注文です
今日はみんなつけ麺!

このほかにも飛び魚(あご)ダシを使ったあっさり味のラーメンもあります。

ラーメンと言えばギョーザw

からあげもいただきましたがやっぱりうまい!

久しぶりに食べましたらどのメニューもやっぱり美味しかったです!

少々談笑した後、東京に向かうCOBAさんを見送って解散しました。
我々も、せっかくこの辺まで来たからと思ってアベノハルカスに行ってみようかと思いましたがやっぱり付近の道路は大渋滞であっさりめげたので素直に帰宅しました(笑)

もみじよりはちょっと遠くなっちゃいましたが、また食べに行きたいと思います!
ごちそうさまでした。m(__)m



Posted at 2014/07/21 22:44:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2014年05月27日 イイね!

オフミ三昧な週末

オフミ三昧な週末先週末は久しぶりにBMWオフラインミーティングが
(通称:モナの会)が富士山の麓、御殿場で開催
されましたので参加してまいりました。

今年は、いつものペットホテルにちょっと無理言って
営業時間前にハヤテ君を預けて関西組の第二合流
地点の草津S.Aを目指してどやさ号でGo!です。


京都まではツーリングのバイク軍団など交通量が多くちょっとイライラしながらも10分遅れで何とか
集合場所に到着しました。

この後は関西組お得意?の超高速移動であっと言う間に仙台組との集合場所である富士山の2合目あたりにある水が塚公園に到着しましたww

到着してすぐは何とか富士山が見えましたが、すぐにガスが出て見えなくなっちゃいました。

今回の参加車の中でもっとも目立ってたのは間違いなく岡山の親分ことCOBAさんのニューマシンでしょう!!

しばし、談笑していると、再び富士山が少し顔出したのであわててもう一度写真を撮りましたがイマイチ・・・

再びガスってしまって気温もどんどん下がって来たのでたまらずホテルに移動です!
しばし、休憩ののちホテルにてお待ちかねの宴会スタートです!

結婚式の披露宴のようなコースメニューになっていました。
それぞれの料理の写真も撮りましたが既にアップしている方がいるので詳細はそちらをご覧ください!(超テヌキ爆

ちょうどお誕生日だったGeminiさんのサプライズケーキにご本人もびっくり!

この後は当然2次会もあったんですが、喉の調子がイマイチでしんどかったのでお先に失礼してバタンキューでした。

明けて、2日目・・・
この日は11時から鰻を食べるとの事でしたので朝食は軽めに済ませて、それでも2、3時間あったので前日の夜中に到着された@MFさん&@DAさんご夫妻とCOBAさんとで近くの平和公園に食後のお散歩へ

とても綺麗に手入れされた公演だったのでちょっとシュギョーを
この旅行で一番写真撮りました(笑)


敷地はかなり広く、急な坂を登る皆さんと一人で死にそうになってるどやさ師匠(爆)


夜のうちに移動して来た仙台組の新米育メンコンビも到着しましたところでみんなで鰻屋さんへ

ちょうどいい運動になったので久しぶりのうなぎもおいしくいただけました!

この後、皆さんは芦ノ湖までツーリングに行かれたそうですが、我々はハヤテ君のお迎えがあるのでここでひとまずお先に失礼しました。
帰りは急遽帰阪することになったShikachooさんに途中まで先行してひっぱってもらったので帰りの新東名もあっ!!っと言う間でした。

順調に東名→伊勢湾岸を走行していると、昨日F30の320dに電撃ハコ替えされたヒデアンさんが
ワシの車見んと帰るとはええ根性しとるやないか!ワレ~と脅してきて刈谷S.Aに強制連行されました(号泣)

やっぱりピカピカの新車は輝きと香りが違いますねぇ~

駐車場には同じくヒデアンさんに呼び出されたイズミールさんとたまさ。さんも来られておりました。
(すみません、お二人のお車の写真を撮るのを忘れておりましたm(__)m)
さらに、なぜかG.Wに札幌であったはずの極悪な車まで召集されていました。
北海道の人と月2回も違うところで遭遇するなんて!!

とどめは、愛知県人会の盛り上げ役のISHINAさんご夫妻も遅れてやってきて、この先で発生した事故渋滞がマシになるのを待ちつついろんな話に花を咲かせましたが、解消する気配がないので意を決して帰ることに。

愛知県人会の愉快なみなさん達 あっ、主役が切れてしまった・・・orz

なかなかゆっくり話すことが出来なかった人もいますが、2日間でたくさんのお友達にお会いできて最高に楽しい週末になりました。


いまだに、楽しかった思い出と疲れで抜け殻のようになってるので今日はこの辺で・・・m(__)m
Posted at 2014/05/27 23:40:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation