• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

BMW関西組忘年会

BMW関西組忘年会今日は、BMW関西組の忘年会が開催されたので
久しぶりに鶴橋のいつもお店に行ってきました。

もともと、車で集まることはめったにない関西組ですが
最近は宴会も開催されず、みんカラもほとんどの方が
更新されないのでちょっと寂しいですねぇ~

今日は出掛ける前にバタバタしたのでカメラも
忘れちゃったので全てiPhoneの写真なのでイマイチですが
ご勘弁をm(__)m


久しぶりだったので、たくさん集まり今日は13人の大所帯でした。
なぜか、一人だけ関西組でない方が混じっていた気がしますが、違和感がないのはなぜでしょう?(笑)

本日は今シーズン初めてのフグでしたがやっぱりうまかったですねぇ~まずは、てっぴ、てっさから

お次は唐揚げ(3つあったけどすぐに1つ食べちゃいましたww)

後はてっちりに白子を泳がせまして、最後はもちろん雑炊で〆ましたが、雑炊はやっぱりウマすぎます!!(うますぎて写真撮るの忘れましたww)


ハヤテ君の晩ご飯などがあった為、1次会で失礼しましたが、おそらく残った皆さんはまだ飲んでるんでしょうねぇ~

久しぶりに集まれてやっぱり楽しかったのでまた、ちょくちょく集まりたいですね!
次は来月新年会でしょうか?ww
Posted at 2013/12/07 23:30:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年11月02日 イイね!

容疑者”N”逃走中!!

容疑者”N”逃走中!!とある週末に近い平日の夜、1通のメールが平和な夜を
一変させました。。。。


誰かと思うと、関東方面で勝手に不安全パトロールを実行
しまくって、湾岸地域の平和を乱した罪で広島の方に収監
されているはずのN3艦長殿でした!






艦長:「おぅ!久しぶりやな、ようやく塀の中から逃げることができたんだが、その際に足をくじいてしもうて・・・何とか大阪までは逃げてきたんで逃亡の手伝いせぇや!!」

私:「あっ、艦長さんお久しぶりです!えぇぇ~そんな逃亡の手助けしたら私まで罪にとわれるんぢゃ・・・(滝汗)」

艦長:「つべこべ言わんと、土曜日の朝10:00に今から送る場所まで迎えに来いや!!」

私:「そんな、いきなり無茶苦茶な・・・・」


と、言うわけで今朝はトップ画像のホテルまでお迎えに行きました。

私:「艦長の潜伏先って梅田のド真ん中のホテルじゃないか・・・・」
ホテルに着いたことを連絡すると、容疑者”N”さんが満面の笑顔で登場です。


私:「艦長さん、ご無事で何よりです!それにしてもこんな都会のど真ん中に潜伏するなんて大胆ですねぇ~」

艦長:「やっぱり木を隠すには森っていうやろ!人が多いところの方が帰って目立たんのや!」

私:「はぁ~そういぅもんですか・・・」

艦長:「つべこべ言わんとさっさと車を出さんかぃ!」

というわけで、私一人ではとても逃亡の手助けができる気がしなかったのでどやさ師匠も巻き込んで
逃走ルートを練りました。

私:「やっぱり人気のない田舎に行く方がいいんじゃないでしょうか?

艦長:「そ、そうか?それもええかもしれんな・・・腹も空いてきたしどこか連れて行かんかい!」


と、いうことで我々がしょっちゅう行く田舎のお蕎麦屋さんに

いつものお蕎麦をいただきましたが、艦長さんにも満足していただけたようで安心しました。

この後は近くの道の駅で逃走用の食糧などを調達して、次の逃走先に向かうように公共の交通機関の駅までお送りして、何とか無事に任務完了です!(笑)


この顔にピン!ときたら110番!(ウソ爆)


艦長さん!久しぶりにお会いできて楽しかったです。無事に逃げ延びたらまた遊んでくださいねぇ~www
Posted at 2013/11/02 23:05:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年10月15日 イイね!

愛知県人会 in 岐阜 メルヘンシュギョー編

愛知県人会 in 岐阜 メルヘンシュギョー編昨日の続きです。

昨晩は23時には就寝したので6時半にスッキリ目覚めてまずは
朝風呂をいただきました。
そしてすっかり目覚めたところで朝食をいただきま
す。

夕食同様、とても美味しい朝食でしたが中でも自家製?のパンはとっても美味しかったですね~


9時前にはチェックアウトしてペンションのお隣にあったトップ画像のコキアパークに行ってみました。
こちらは冬場はスキー場になるみたいです。

ペンションで貰った割引券でまずはリフトに乗って山頂に向かいましたが、この日の朝も気温が低いうえに風も強く、さながら早朝罰ゲームの様相を呈してました(^^;

リフト上で震えながらもお目当てのコキアを空撮

他にもたくさんのお花が咲いておりました。

10分弱リフト上で震えて山頂につきましたが、特に何もない!!
山頂バーベキューってこの低温化でやる人なんかいるかぃ!(爆死)

とりあえず、山頂からのパノラマ風景を撮影しましたが、あまりの寒さにすぐに下山w

結局コキアのあるところまでまた徒歩で登ってようやくお目当てのコキアをじっくり鑑賞

最近話題になっていたので一度見てみたいと思っていましたが、なかなか不思議な植物でしたね。
ちなみに茶色くなっているのは種が出来てきているようです。

コキア以外にもコスモスもたくさん咲いておりました!

リフト上から気になっていた扇形のお花畑は千日紅というものでした。
何か模様が描いているように見えたので反対側に回ってみると・・・

ちょっ!、変なオジサンお茶目なISHINAさんが映りこみましたがこーいうことでしたかww

駐車場まで戻ってくると既に満車で恐ろしいほど人が並んでいました!
やっぱり早めの行動が吉のようです。

続いては写真を撮り忘れたたかすファーマーズによって新鮮な牛乳やチーズ、ヨーグルトなどを購入しました。
さらにすぐ目の前にあったひるがの分水嶺公園へ
水の流れが日本海側と太平洋側に分かれる不思議なスポットです。

そして、そのまま山道をゆっくり下って以前にどやささんと言ったさくらで昼食を・・・
最後の贅沢で飛騨牛のほうば味噌焼きを(*^^)v

この後は白鳥から高速に乗って関S.AでISHINAさんご夫妻と解散式をして渋滞に巻き込まれることもなく無事に帰宅できました!

遊んでくれたみなさん、ありがとうございました!
またあそびましょうねぇ~

毎度毎度変わり映えのない写真ですが、たくさん撮りましたのでお暇な方はど~ぞ!
愛知県人会 in 岐阜①
愛知県人会 in 岐阜②
愛知県人会 in 岐阜③
愛知県人会 in 岐阜④
>愛知県人会 in 岐阜⑤
Posted at 2013/10/15 21:56:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年10月14日 イイね!

愛知県人会 in 岐阜 鮎を喰らう!

愛知県人会 in 岐阜 鮎を喰らう!すっかりアップが遅くなりましたがこの土日でまたまた
愛知県人会が岐阜で開催されるとの情報をキャッチした
我々はいそいそと出かけてまいりましたよww

とはいえ、さすがに3連休の初日は高速は大渋滞で
竜王を過ぎるぐらいまではかなりのスロー走行を余儀なく
されました。

このままでは完全に遅刻だ!と焦った私はどやさ号のワープボタンをポチっと押して関ヶ原ぐらいから一宮JCT辺りまでを一気に飛び越えることに成功し、無事待ち合わせの3分前に到着することができました(大汗

しかしながらやはりびりケツでの到着となり待ち合わせ場所には恐ろしい方々が待ち構えておりました(ガクブル

駐車場で思いっきり土下座してなんとか命だけは助けてもらうことができ、お腹をすかせた一行はすぐに今回のオフノメインエベントである鮎を食べれるお店に向かいました。

ち、ちょっと待ってよ~

って言ってたら後ろからも鬼オラオラww

何とかガードレールを突き破ることなく無事にお店に到着

一番安いコースを頼みましたが、それでも塩焼き3匹に甘露煮、一夜干しと〆のアユ雑炊まで
ついてて1人3000円は安いと思います!

なんでもISHINAさんが鮎焼き名人らしく塩加減、焼き加減ともに最高に仕上げてくれました。
真剣な親方ww

やっぱり鮎は塩焼きですよね~

関西ではそれほど鮎を食べることもないのと私は同じものを食べ続けるとすぐに飽きちゃう体質ですが、こちらの鮎はペロッといただけちゃいましたね(笑

鮎でお腹いっぱいになった後はちょっと写真シュギョーしたり久しぶりに捕まえたカマキリをもってどやさ師匠を追いかけまわしたりして腹ごなしをしました。

この後はカリスマツアコンのヒデアンさんが調べておいてくれた対岸にあるオサレCafeに行きました。

テラス席でまったり

フクロウ

ここで明日用事のあるヒデアンさんはお帰りになりましたが、我々とISHINA夫妻はどやさ師匠が
3連休なのに手際よく予約してくれたひるがの高原のペンションに向かいました。
ひるがのこうげんは気温12℃とTシャツ一枚では恐ろしい寒さだったのですぐさま風呂に飛び込みました!(爆)

ペンションとしてはかなり規模も大きく、お部屋も広く、アメニティも充実していました。
そして、何よりも評判の良かったのがお食事です!

このメインのローストビーフはもちろんですが、魚料理、おそば、生春巻き、なすの田楽などもりだくさんですが、さらに絶対食べきれない量のチーズフォンデュまで!!
お昼の鮎がまだかなりお腹にたまってましたので残念ながらまったく完食できず・・・orz

しばらく、テーブルで歓談してると絶対無理だと思っていたデザートはなぜか完食できましたw

この後は我々の部屋で少しの見直しながら日本経済やネットビジネスについて熱く語り合いました!(笑)
それでも23時にはお開きにしてすぐさまバタンキューですwww


連休最終日もゴルフに行って今日も私の電池が切れかけてるので今日はこの辺りまで・・・・(^^;;


Posted at 2013/10/14 22:44:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2013年09月22日 イイね!

またしてもBBQ

またしてもBBQ先週は台風で連休を台無しにされたので昨日は
天気も良くお出かけ日和!!ってことでまたまた
北海道より実家に帰省されているnonby55さんと
成田ふれあい牧場にBBQに行ってきましたよ!

ようやく暑さもマシになってきたのでハヤテ君も
一緒に連れて行きました。
さすがに天気のいい3連休ということで高速は
大渋滞でちょっと待ち合わせに遅れちゃいましたが

到着して早速BBQ開始です!


近江牛と牧場で採れたお野菜に、写真にはありませんが近江米のおにぎりが付いていてどれもまいう~でした。

デザートは牧場のしぼりたて牛乳で作ったソフトクリームをいただきました。
ソフトクリームまで付いて一人3000円はお値打ちだと思います。

ハヤテ君も牧場のワンコ達に遊んでもらって嬉しそうでした。

もちろん、もうすぐ健康診断をひかえた飼い主の食後の運動につきあうことも忘れません!ww

牧場内を散策した後はお隣の信楽に移動して窯元散策しながらお気に入りの窯元さんにご案内しました。

ハヤテ君も久しぶりのドライブでしたが気分悪くなることなく1日外で遊べて大満足のようでした。

帰りもちょっと渋滞しましたが、天気も良く楽しい連休の初日を過ごすことができました!!
Posted at 2013/09/22 22:49:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation