• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

ユニコーンガンダム完成

ユニコーンガンダム完成今年のG.Wに購入して夏休みぐらいにはできるかな~と
思っていたMGユニコーンガンダムですが途中ですっかり
やる気をなくし放置プレイの限りをつくしましたが
何とか先日完成させることができたので本日、撮影なんぞ
してみました。


本日はオタク全開のブログになるので興味無い方は
さっさとスルーしちゃってくださいねww




そもそもこのユニコーンガンダムとは初代ガンダムから続く宇宙世紀の物語の
最新作で時代的には逆襲のシャアのU.C0093の3年後U.C0096の物語で当初は小説版として
発表された作品です。(ちなみに私はこの小説は読んでいません)
今年になってOVAで初めて映像化されこれを見ちゃったがために作りたくなっちゃったんですよね(笑)

その第一話の最後の方でようやく姿を現したユニコーンガンダムはトップ写真のように格納庫に収まっており『可能性の獣』一角獣と表現されていました。

檻から出た一角獣

ユニコーンモードの上半身アップ
通常はこの状態で出撃しますが、これでは全くガンダムっぽくありません。。。。

後ろ姿もとてもすっきりしております。


しかし、主人公がピンチに陥ったり敵がニュータイプや強化人間の場合には『NT-D』
と呼ばれるシステムが発動し中からサイコフレームが出現し顔もガンダム顔になるデストロイモードに変身します。NT-Dとはニュータイプ・デストロイヤーというニュータイプを駆逐するためのシステムだそうです。。。

ユニコーンモードとはまるで別物のような変化ですw

顔のアップです。
顔はあごのしゃくれを大型化し、フェイスマスクの白い部分を少し大きく膨らませ、ホホの縦のラインを筋彫り追加してスミ入れし、アンテナ基部とアンテナのオレンジを塗装しております。

肩のアップ
肩は定番の大型化工作で下側と横側をそれぞれ2ミリずつ延長
その際に消えてしまった下側の斜めのラインも筋彫りを彫りなおしております。

そのほかの改造部分としては足が長すぎるように感じたので前のふんどし部分も2ミリ延長してつま先も短く感じたので最近はやりのとんがり靴のように延長しました。

主武装であるビームマグナムを構えているところ。ちなみにデストロイモードではシールドの中のサイコフレームも展開されます。


ビームサーベルはアニメ版ではガンダムらしくピンクですが小説版は水色らしくこのキットには水色だったのでそのままにしてあります。
普通に手に持つこともモチロンできますが、両腕にも2本格納しておりビームトンファーとしてこのように使うこともできます。

ガンダムといえばのバズーカもモチロンあります!w
それにしてもでっかいなこれ・・・

武器のフルセットです。


塗装は改造したところのみ外装の白い部分と、つま先などの青い部分(結局前回アップした青色が気に入らなかったので再度塗装しなおしました)とメインはやっぱりサイコフレームです。
サイコフレームは白で下地を塗ってそのあとに普通の赤、その上にクリアレッドにパールパウダーを混ぜたものを吹きつけてあります。

途中本当にやる気をなくしましたがいやぁ~何とか年内に完成してよかったっす!(爆)
お待ちしてくれていた数少ないお友達のN3艦長さん!FOX@M5さん!どうもお待たせしました~w

その他にも大して興味ないのに最後までお付き合い下さった皆さん!どうもありがとうございましたm(__)m

その他にも写真アップしましたのでマニアな方はど~ぞ!ww
ユニコーンガンダム①
ユニコーンガンダム②
ユニコーンガンダム③

次回作は原点回帰です・・・(エッ!また作るの?って言わないでねw)

Posted at 2010/12/19 00:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記
2010年12月15日 イイね!

何とか間に合った・・・

何とか間に合った・・・師走に入って仕事の納期と闘いながら急ピッチで
作業を進めて何とかかんとか完成しました。

また風邪がぶり返したので撮影する気力はなく・・・orz

まぁ、誰も待ってないでしょうがもうしばらくお付き合い
下さい!m(__)m
Posted at 2010/12/15 22:38:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記
2010年12月08日 イイね!

ユニコーン最終追い込み状況

来週納期の仕事の作業が未だに終わらずさすがに焦ってきているSoadFishです
こんばんは~!

今週もなかなか早く帰れない日が続いており、ちょっと風邪気味でもあって最終局面を迎えているユニコーンガンダムですがほとんど作業ができてません(泣)
小出しですみませんが、とりあえず終わっているところをアップします。

何とか上半身はできました。


バーニヤの取り付け基部を切り離しピンバイスで穴をあけてメタルバーニヤを接着


本当に自分でも何のためにここまでやってるのかわからなくなってますが、もうちょっとなので何とか頑張ります!(笑)

とりあえず、腕は作業が終わったので後は足だけのはず・・・・?
Posted at 2010/12/08 23:08:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記
2010年12月05日 イイね!

やばぃ。。。年内完成間に合うのか?

既に作っていることも忘れ去られてるかもしれないユニコーンガンダムですが現在、仕事が繁忙期に入って本当に年内完成するのかあやしくなってまいりました(大汗)

思えば今年のG.Wの暇つぶしに購入し夏休みには完成するだろうと思っていましたが、絶賛放置プレイによって未だ完成せず!!

昨日、ようやくユニコーンガンダムの第2話を見てようやくテンションが上がったので週末頑張って作業しました。

まずは再びガンダムさんを分解しピンク色のサイコフレームを取り外しますが、
これが思ったより部品数が多いわ、細かいわでヒィヒィ言わされましたw

一気にやるのは破損や紛失の可能性が高いので部分ごとにやりました。ちなみに写真は顔から上半身胴体部分です。
次にまずは白色の下地を吹きました。

クリアパーツはこれをしないと色が透けて綺麗に発色しませんので。。。。

合わせて、白色の外装部分などにはスミ入れとデカール貼りを同時進行でやりますが、
これまたシールが細かいわ数も多いわでなくすし失敗するしでムキー!!って感じですww

とりあえず完成したシールドですが、細かいデカールまでわかりますかね?(汗)

シールドのサイコフレーム展開後ですが、上の方のほとんど目立たないグレーの部分まで塗り分けました^^;

サイコフレームは白の下地の上に普通の赤を塗ってさらにクリアーレッドにパールパウダーを混ぜたものを上塗りしました。(パールのキラキラ感写真でわかりますかねぇ~)

これを見た相方さんには『あんたはいったい何を目指してんの?』とあきれ果てられましたが、自分でもわからなくなってきました!(爆死

一応、胴体部分まではできましたが写真とか撮ってないのでこれからはしばらくこのネタでちょこちょこアップしますよ~

艦長さん、FOXさん一応頑張ってますからねぇ~ww



Posted at 2010/12/05 22:53:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記
2010年10月30日 イイね!

芸術の秋!いやいやウソっすw

すっかり放置しまくりで作っていることなんか忘れてしまってるであろう
ユニコーンガンダムですがこちらの方がひつこく進捗を聞いてきたので今週は頑張って仕事終わってから改造部分の塗装にいそしみました。。。。
おかげで寝不足ですww

久しぶりに塗装部分を戻して全身組み上げましたがやっぱりかっこいいですw


全身

長らくかかった改造部分:まずは肩の大型化 上:改修前下:改修後&前掛け延長後



つま先延長 この青はちょっと明るすぎて失敗かなぁ~(汗


角の内部をオレンジイエローにして顎先をさらにシャクレに(あっ、やべっ顎を赤く塗るの忘れてるww)


本当なら内部フレームのピンク色をぬろうと思っていましたがまた分解してぬるのは超めんどーなんでこれでもいいですかねぇ?艦長さん!!ww
Posted at 2010/10/30 00:14:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation