• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2010年06月24日 イイね!

ユニコーンガンダム 武器類下地塗装完了

本格的に梅雨に入ってしまったので雨が降ってなくても湿気がひどいとなかなか
塗装してもカブってしまってうまくいかないのでますます作業が進まないところですが

天気の合間を縫って何とかこないだ合わせ目消しの終わった武器類のみ下地塗装が
終わりました。

合わせ目消した後は全体を2000番のペーパーで磨いた後に傷などをチェックして
パーツを綺麗に洗ってから下地塗料を塗りました。

下地塗装後も垂れたりしたところは再度ペーパー掛けをして修正して下地塗装をやり直すという地味~な作業を繰り返してできたのが・・・・


ハイパー・バズーカー


ビームマグナム


ビームマグナムの予備弾奏

写真では伝わりずらいと思いますが、合わせ目も完璧に消えており全体がグレーでツルツルの塗膜をみるとうっとりしちゃいます!(爆
この状態が一番好きかも知れませんww

肝心の本塗装の色はちょっと他の人の作例等を見て考え中です。


このペースだったら夏休みが終わるどころか年内に完成するかあやしくなってきました・・・(汗
Posted at 2010/06/24 23:25:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記
2010年06月11日 イイね!

久しぶりのユニコーンガンダム

すっかり、放置してしまって誰も覚えてないと思いますが、ユニコーンガンダムまだ完成させていませんでした(汗

というか、仕事のイライラやオフミで忙しくって弄る暇も気力もなかったのですが
ちょこっとだけ改修したので一応アップしときます。

まずはユニコーンモードの顔から。。。


左が素組状態で右が改修後です。
改修ポイントは庇の下と、マスクを少しずつ削り、マスクの裏側にグリーンのラピーテープを貼って
光らせてます。

お次はデストロイモード。。。

同じく、左が素組で右が改修後です。
改修ポイントはホホの白いマスクをパテで幅増しして、ちょっとふっくら顔に。
ホホの縦ラインに筋彫り追加。
顎も同じくパテ盛りしてシャクレ具合をアップ。

シャクレを別角度から
後、アンテナの先もとがらせましたが写真撮り忘れましたw

それと、MGで唯一といっていい合わせ目消しが必要な武器の合わせ目を消しました。

ビームマグナム&ハイパーバズーカー

たったこれだけのちまちました作業に1カ月ぐらいかけちゃいましたww

ど~も、なかなかテンションが上がらず改修イメージもわかないのですが
梅雨に入ったら部分塗装もなかなかできそうになくいつになったら完成するのやら・・・トホホ

しかも、年のせいか細かい作業してるとすぐに目はショボショボするし肩は凝るしで
長時間作業つづけられません!(泣)

そんなときにYouTubeでちょうどいい体操を見つけたのでリンク貼っておきますね~
Posted at 2010/06/11 22:33:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記
2010年05月05日 イイね!

ユニコーンガンダムの檻

ユニコーンガンダムの檻今日は昨日の高速でついたムイムイを落とすべく30度近い気温の
中洗車してたら、E90でよくあるリアガラス下のゴムがベロっと外れて
一気にテンション下がったSoadFishですこんばんは!!

洗車後そのままDにもっていきましたが交換部品もない為、車検の時に
一緒に交換します!といわれてスゴスゴ帰ってきました。

一気にお出かけ気分がなくなったのでユニコーンガンダムのもう一つ
の付属品であるMS CAGE(格納庫)を作りました。




部品デカイから簡単だろうと思ったらかなりの部品数で結構大変でした・・・(汗


ご覧のように一角獣がすっぽりと檻に入ります。   裏側には武器類が格納できるようになってます

アニメの第一話で印象的だった発進シーンもゲージが開いて再現できます。


作るの面倒でしたが、普段飾るのにもちょうどいい感じです!
しかし、ユニコーンモードにするとこのCAGEには収まりませんww


改めてユニコーンモードに戻してじっくり見てるとやはり不満な点がいくつか出てきました。

①私と違って足が長すぎて上半身とのバランスが悪い。
②プラモ雑誌などでも散々書かれてますが肩が小さい。
③顔のつくりがちょっと悪い。(ユニコーン、デストロイともども・・・)

などなどありますが、私の腕ではできることとできないことがあるのでちょっと考えてやっぱりいぢって見ることにしようかとww

というわけで、ユニコーンガンダムはしばらく続きます(笑)


Posted at 2010/05/05 21:52:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記
2010年05月01日 イイね!

できた。。。

できた。。。最近、いろんなことがめんどくさくなってやる気の出ない
SoadFishです、こんばんは。

G.Wに入って天気もいいんですが、渋滞や混雑が嫌で
たいしてどこにも行かず先日買ったガンプラを黙々と
引きこもって作っていました。


最初はパーツ数の多さにゲンナリしておりましたがやりだすと
止まらないので案外あっさりとパチ組みは完成してしまいました~



まずは通常形態であるユニコーンモードです。名前の通り一角獣のような角が特徴です。
ほぼ真っ白でシンプルですが、ガンダムというよりはエバンゲリオンのような感じもしなくはない・・・

ファースト世代にしてみたらこんなのどこがガンダムだよ!!とおしかりを受けそうですが・・・

ところがどっこい!ある条件を満たすとこんなモードに変身します。
まぁ、めんどくさいので孫悟空が怒ったらスーパーサイヤ人になるみたいなもんですww

顔もちゃんとガンダム顔になってるでしょ?  体中からバーニヤが出てきます!早そうw

わかりにくいので顔付近のアップを


何箇所か気になるところもありますが、配色もいいので今回は武器ぐらいしか塗装せずに簡単に終わらせようかなぁ~

あぁ、めんどくせぇ・・・・
Posted at 2010/05/01 23:19:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記
2010年04月18日 イイね!

久々に病気が再発・・・w

久々に病気が再発・・・w定期的な仕事の繁忙期まっしぐらで久々に数々のトラブルに
見舞われ、使えない上司にも絡まれたりキレられたりで
グッタリ気味のSoadFishですこんばんは~

先週は、ほぼ終電の日々が続いたため、ブログ書くどころか
お友達のブログすら見る気力さえありませんでした。。。。

仕事のストレスはやっぱり買い物しかないだろ!!ということで久しぶりにプラモを買いに行きましたww


タイトルでまた何かモディでもしやがったか!と思った皆様すみませんm(__)m

例年この時期になると何だか無性に作りたくなるもんでして・・・
今回購入したのは、ガンダムシリーズの最新作である『GUNDAM UNICORN』の主役機
のユニコーンガンダムです。(そのまんまやんか・・・)

ガンオタじゃない人には全く分からないと思いますが、この作品は初代のガンダム
から続く宇宙世紀シリーズの続編でして、ファースト世代としては外せないものなんですよ!

車ネタはもうほとんどないのでまたしばらくはガンプラネタになりますんであしからず!(爆)
Posted at 2010/04/18 21:32:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | MG ユニコーンガンダム | 日記

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation