• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SoadFishのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

RGガンダムMK-Ⅱ 作成記⑨ 最終回

RGガンダムMK-Ⅱ 作成記⑨ 最終回今回も長々と続けてきたみんカラにそぐわないガンプラ作製
ブログですがガンダムMK-Ⅱ編もいよいよ今回が最終回と
なりました~

やはり車のブログとは違って反応は薄いんですがww
毎度毎度お付き合いくださった皆さんどうもありがとうございました

それでは最終回恒例のフォトギャラリー集をどうぞ!


まずは個人的に好きな後ろ姿

武器類フル装備を上からの角度で

ビームライフルを構えて

オープニングアニメのイメージ(機体色が違いますがww)足の裏もちらりと

ビームサーベル抜刀ですが相変わらず長すぎて全部入らず・・・

衝撃的だった第一話での初登場シーン
試験飛行中に潜入してきた敵のクワトロ大尉(シャアの別名)に遭遇し、コロニー内でバルカン砲で生身の人間を狙撃しようとするシーン

今回のどーでもええこだわりポイント
赤丸の中にある赤いワンポイントはカリスマモデラーさんの作例を見ていて気に入った赤いシールを細かく切って貼りつけたものです。
この作業が本当に細かくって夜中に気が狂いそうになりました!(バカ爆

こだわりポイントとしては今回は珍しく内部フレームの一部も塗装してチラリズムを堪能w

RG ガンダムMK-Ⅱティターンズ仕様だけの特別装備が試験機を再現できるパーツが付いているところです。
面倒でしたが一応ぬかりなく作製しました。
赤丸の部分が試験機パーツです。

最後はお約束のご先祖様の元祖ガンダムさんとのツーショット
こうして並べると初代ガンダムはかなり華奢でMK-Ⅱはマッチョな感じですね(^^;;

他にも見たい人はフォトギャラリーにももうちょっと写真があるのでど~ぞ!!










ようやく完成したばかりですが、次回作品は既に決まってましてそれがこちら↓

Mk-Ⅱの色を買いに行ったときに見つけてどやさ師匠に頼まれたミク号Z4です。
車のモデルを作るのはかなりひっさしぶりなんでうまくできるでしょうか?(大汗)
2012年10月08日 イイね!

RGガンダムMK-Ⅱ 作成記⑧

RGガンダムMK-Ⅱ 作成記⑧夏休みの宿題として作りだしたRG ガンダムMK-Ⅱ
ですが、毎度毎度の亀製作のおかげですっかり遅く
なりましたが、よーやく完成いたしました~

前回のブログで機体番号のリクエストを受け付けましたが
ほとんどがまともな回答じゃなかったので結局自分の
考えで3号機にしました!

1号機とは迷ったんですけどね!ww

↓素組状態ですがちょっとは変わったかな?ww

まだ、撮影ができてないので次が最終回の予定です!!
2012年10月02日 イイね!

RGガンダムMK-Ⅱ 作成記⑦

RGガンダムMK-Ⅱ 作成記⑦ようやくすべてのパーツの塗装が終わったので
とりあえず組み立ててみました。

組み立ててみるとちょっと塗りが甘かったり間接動かしたら
ハゲちゃうところがあったのでちょこちょこっと修正したりして。。。

まだ艶消しを吹いていないので思った以上に真っ青な感じですが
デカール張ってちょっとスミイレしたりしようと思ってます。

問題は1号機から3号機までの機体番号のシールをどれにするか
でちょっと迷い中です。

皆さんはどれがいいと思いますか?(笑)
2012年09月28日 イイね!

RGガンダムMK-Ⅱ 作成記⑥

RGガンダムMK-Ⅱ 作成記⑥ようやく朝晩は涼しくなって秋の気配が漂ってきましたが
季節の変わり目で風邪をひいたらしく、口内炎に
苦しんでるSoadFishです、こんばんは~

皆さんも、体調を崩しやすいのでご自愛くださいね!!

まだ、やってたんかぃ!!って突っ込まれそうなMK-Ⅱ
ですが、夏休みもすっかり終わってもまだまだ未完成ですよww

といいつつも、なんとか塗装工程もほぼ終わりましたので
久しぶりのアップです。


どーせ完成したらほとんど見ることもないのに足の裏を塗り分けようとしてこんなマスキングしてるから作業が進まないんだよ!(爆死)


こちらも完成したらほとんどわからないのに某雑誌のまねをして内部フレームまで
塗り分けたりしたりなんかして・・・


こちらも外装取り付けたら完全に見えないコックピット部分の赤色まで塗ったりしてるから一向に終わらずでしたが・・・

よーやく、塗装が終わりました!!

下地塗装してたらやっぱりエウーゴ仕様の白に塗り変えたくなってしまって・・・・


















っていうのは真っ赤なウソ!!
さっきの画像はずいぶん昔に作った1/100MGのMK-Ⅱ 2.0ですww

ちゃんとティターンズ仕様に塗りましたがまだデカール貼りやスミ入れ、艶消し塗装が終わってないので続きはまた今度!!www
2012年09月06日 イイね!

RGガンダムMK-Ⅱ 作成記⑤

夏休みの宿題として作成に取り掛かったRGガンダムMK-Ⅱでしたが、
盆休みはプチオフに明け暮れ、ゲリラ豪雨にもしょっちゅう見舞われるなどしてるうちにすっかりテンションも下がってしまって作業が滞ってます(^^;;

まぁ、誰も期待してないと思いますが、お茶濁しに作成途中の様子をどうぞ!ww

細かいパーツが多いのでこんな洗濯バサミみたいなのにはさんで下地塗装をしてます。

とりあえず黒いパーツから塗装しました。。。

一応バックパックは完成ですが、ちょっと黒くしすぎたかも?(汗)
バーニア本体はシルバー系で塗装し内部は赤とノズルは金で塗り分けてみました。。


てな感じで、まったく進歩がありませんが、次はグレー部分の塗装に入りたいと思います。

まぁ、冬までには完成するんじゃないですかね?(笑)

プロフィール

「@のん ようやく春になりそうですね。もう少し暖かくなったらまたそちらにも伺いますね!」
何シテル?   03/01 20:47
初めまして。 ブログ初心者でBMW初心者です。 今までは、皆さんのブログをいろいろと参考に モディファイなどしてきましたが、自分の経験も 少しは参考...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Turner Motorsport Carbon Fiber Diffuser取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 17:56:29
BMW(純正) BMW Performance カーボンミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 20:55:10
愛知県人会BBQオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 17:09:53

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
M2コンペティションの最終生産モデルでMT車があったのでまさかの乗り換えをしてしまいまし ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタとしては久々のコンパクトなFRとして発売前から注目されていました。当時からあこがれ ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
BMWに乗ってるからにはいつかはM。。。と言うのは誰もが思い描く夢だと思いますが、まさか ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2台目のBMWとして2011.12.10に我が家の子になってくれました。 これからこの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation