• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どさんこのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!4月11日で愛車と出会って10年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
昨年タコ足をつけました。やはり等長はいいわ


■この1年でこんな整備をしました!
ポンコツなので日々メンテです


■愛車のイイね!数(2025年04月11日時点)
1389イイね!
ありがとう!コレからも宜しくね!


■これからいじりたいところは・・・
足回りかなぁ、車高調とブレーキをベンチレーデッドにするとか…


■愛車に一言
コレからも壊れずに走ってくれ!





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/04/11 12:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月11日 イイね!

亡くなった母が巡り合わせてくれたバイク

亡くなった母が巡り合わせてくれたバイク80s特有のダサかっこいいってやつかな
Posted at 2025/04/11 12:24:12 | コメント(1) | クルマレビュー
2025年04月10日 イイね!

手術後、4日目

手術後、4日目





どうも、どさんこです

とりあえず、生きております



昨日ぐらいまでは結構しんどかったけど、徐々に回復してる感じです


7日、手術当日
朝からそわそわ、8:00までに準備を済ませて、8:30歩い手術室に向かう

小さい手術台の上に寝ると点滴のセットする

点滴から全身麻酔を入れる、すぐ眠りますよぉ〜っと言われた瞬間もう記憶がない

終わりましたよ!っと肩を揺さぶられ目覚める

ココは何処だ?っと思い焦ったが、あっ手術が終わったのだと理解する、もちろん術中の記憶は全くない

それから内臓の猛烈な違和感を感じつつ病室までベットで運ばれる

全身麻酔から起きても非常に眠いので、そのまま寝落ちする

夕方になり目覚める、色々が管が刺さっている事に気がつく、発熱もあり健康な人には暖かい病室なのに寒気で震える

なんと言っても、外科治療した部位の痛みが訪れる

この痛みをさまざまな種類の痛み止めで抑え込むつつ、一睡も出来ずに朝を迎える


2日目
痛みを残したまま、胸焼けを感じる
胃酸過多みたいな状態なので、胃酸を薄めるために唾液が分泌される、コレが厄介で唾液を飲み込んでいるウチに容量を小さくした胃袋は満タンになり、吐き気をもようす

前日に切除したばかりの胃袋が嘔吐で上下に痙攣するのです
そりゃぁ痛い!!

胸焼けむかむか → 唾液が分泌 → ツバを飲む → 嘔吐 → 激痛

この地獄のサイクルで2日目を過ごす

この治療を受ける人は、やはり覚悟が必要ですね
2日目までは、正直後悔タイムでした

今まで普通に暮らせていた健康な胃を減量のために切除する
この地獄を思えば、もしかしたら自力でダイエットできたんじゃないのか? とも思いました

でもね125キロにもなった人は、ご想像通り意思が弱い人間なのです
私だって過去に何度もダイエットに挑戦したのです。 そのたび、お前は桜木花道か!!と言わんばかりのリバウンド能力をみせるのです


3日目
痛みと胸焼けはあるものの、薬で抑えて込めるようになってきた
この日から、立って歩く練習をする
今までベットに横たわっていた内臓が、立つ事により縦の重力を受けて、また痛みが走る
2〜30歩あるくのが精一杯だった



私の中のアムロが言う、こいつ…動くぞ!




ギュぃ〜ん!ガチャん!
(ベットから起きる私)





ぶぉー  謎



4日目
男性は耳を塞ぎたくなる例のヤツ
そう尿管カテーテルを抜きます

挿入は全身麻酔で入れられてるので、全く記憶にないのですが、術後すぐ動けない状態なので、尿管カテーテルは残置されているのです

よく経験者は、あれは地獄だ!とか脅かすじゃないですか、でも自分の場合はちょっと気持ち悪いだけで痛みも無かったです
めっちゃビビっていたので良かった
たぶん挿入時に意識があったら、うwwwwっとなってそう

残る管は、お腹の中からドレーンを排出する管が脇腹から生えてるのと、この4日目の栄養補給をしていた点滴だけですね

人間は点滴だけでも生きて行けるんだから面白いですよね
口から水も飲んでないのに、ちゃんと水分補給もできてオシッコもしたくなる


明日は退院前の最後の検査、造影剤を飲みレントゲン撮影します
ちゃんと通っているかを見て問題なければ、ドレーンの管も外れ、栄養も口から摂取するようになります

でもね、さすがに胃を切除しただけあって全く食欲がないんですよね
それどころか、胃に食べ物を入れるのが若干恐怖ですらある

この胃袋と今後の人生、どのように付き合って行くかが課題となります


退院は週末と言う事になりそうです
退院後もしばらくは固形物を食べれないのですが、徐々に食べ物を食べた感想とかもレポートして行きます


そんじゃ、また
( ̄Д ̄)ノ
Posted at 2025/04/10 15:45:52 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年04月04日 イイね!

入院 パート2

入院 パート2




つい先日に退院したばかりですが再度入院です

今度は手術の為、消化器外科にお世話になります

外科の病室は、ベットの上に色々と医療機器の差し込み口があって物々しいですねぇ


そうそう一時退院の時は、時間もたっぷりあったので、課題だったソレックスのシャフトとバタフライの交換をしたしましたよ



とりあえず、キャブを開ける
3年前にO/Hしてるので、さほど汚れてない
今回はシャフトとバタフライの交換して各気筒間の同調を取りやすくするのが目的であり、分解洗浄はその次いでです









新しいシャフトとバタフライ、ガスケット
ソレックスの部品は、一つ一つは安くても必要な物を揃えるとチリ積もでかなり高くなります

シャフトとバタフライ、ガスケットやシール関係を揃えると2連ソレックスでも簡単に3万ぐらい吹っ飛ぶ

いゃー、L型の3連ソレックスの人は大変だわ!





ソレックスの中には、こんな失くしてしまいそうな小さいスリーブや





シャフトピン




逆止弁のボールなどが付いています
どれが無くなってもクルマはマトモに走りません






完成!
クルマにインストールする前に、側をキレイに磨きたいですね


はぁー 週明けの月曜日はとうとう手術だぁ
看護婦さんから、ずうっと脅かされています…
どうやらこの手術を受けた患者さんは、手術後3日ぐらいは痛みで非常にツラいらいし…

まぁ、覚悟しなさいよ!って事なんだろうけど、
あまり憂鬱になる事を言わないで欲しいわぁ




そうそう、無事に退院できたらヘッドカバーの結晶塗装もする予定です


それじゃ、また!
( ̄Д ̄)ノ



Posted at 2025/04/04 21:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年03月25日 イイね!

退院します!

退院します!




入院から2週間
やっと退院できる事になりました


ありとあらゆる検査、採血も取り放題
頭のてっぺんから足の先まで検査して頂きました


結果は肝臓の数値が多少高いのと、膝、腰、頸椎がよろしくないですが、まぁ痩せれば良くなるかもねっとの事でした

入院中のHbA1c値は 6.5%ぐらい、血糖値は空腹時100ぐらいと異常と言うほどでもない
ただインスリンの分泌量は多いみたいで、普通の人の3倍ほど出てるらしい、インスリン過多状態なので、本来なら血液中の糖分は各臓器に配られるハズなんですが、過食のため各臓器でも必要以上のエネルギーは要らない!と断っているインスリン抵抗性と言う状況らしい

よく体重100キロ超えるのは才能だ!と言う人がいるが、実はその通りでインスリンが過剰に分泌してないとここまで肥れないらしい




入院時、122.6キロ  
目標体重116キロ
最終日の体重115.6

7キロ減量できました

このあと1週間ほど自宅療養して、4月4日から手術の為の再入院となります


とりあえず、ジャバに出られる喜びでワクワクしておりますが、手術まで体重をキープしなければいけません

浮かれ過ぎないよう注意です!




病院の窓から



夜景



ホールの鯉



温室の花壇



魅惑のエロス


家に帰ったら、ソレックスのO/Hをしなきゃ
手術後に乗れなくなっちゃうからね

じゃ、また ( ̄Д ̄)ノ



Posted at 2025/03/25 22:08:41 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@AA63 toku さん、良くあるシステムのアップデートでバグってるパターンですかねぇ
困ります」
何シテル?   08/18 07:54
はじめまして、”どさんこ”と申します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー≡3≡3≡3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 13:22:37
KP47 車高調整 作り直し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 22:29:41
コンテナを片付けた訳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 21:22:06

愛車一覧

トヨタ カムリ セリカカムリ (トヨタ カムリ)
ツインカム大国!!  トヨタ万歳!! ψ(`∇´)ψ 2021年仕様です。 主な変更 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
フィールダーの画像を変更しました ホイールはTRD TF-4 17-7J +47 1 ...
カワサキ Z750GP 赤い彗星のブタ「走らないブタはただのブタだ!」 (カワサキ Z750GP)
あいつとララバイ世代として、川崎の空冷4気筒には、やはり集合ショート管を入れたくなります ...
スズキ GSX-R1100 ブランキー号 (スズキ GSX-R1100)
私の愛機です。 1100Lですが、ショートホイールベース化のため、1100Kスイングアー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation