• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

嘘800万馬力の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年10月17日

エアクリーナー(BLITZ SUS POWER CORE TYPE LM)+遮熱板取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この度、テツ@MPSさんからエアクリーナーを頂いちゃいましたので、遮熱板を作成しながら取付けてみました(*´¬`)ノ

ってな訳でサクサクっと純正のエアクリBOXを取外し、新しいエアクリ固定用のステー1本とアダプタを固定します。
2
元々テツさんが作ってた遮熱板にアレコレ足し、とりあえずこのような形の遮熱板をこしらえてみました~。ダンボールで適当にかたどって作っていったので、微妙に寸法の修正が入ったりして結構手間取ってしまいました(;´▽`)
3
実装してみました。
固定は車体側のナット2箇所を緩めて共締めと。手前側のステンレスステーを使っての3箇所で固定になります。
4
テツ@MPSさんからの情報でオートエクゼさんのラムインテークシステムの空気取り入れ口がある事を知り、ホームセンターで売ってたエアコンダクト?の角ばったジャバラホースを切った貼ったしながら、ダクトを作成してみました。

エアコンダクトは@500円くらいでした。
銀色のテープは私の愛用しているNITTO製アルミガラスクロステープです。遮熱効果は期待できませんが、耐熱温度が高いので重宝してます♪
(^^)
5
自作ダクトを実装すると、こんな感じです。
密閉型でないので、本家オートエクゼさんみたいにラム圧は発生しませんが、フレッシュエアーは入ってきてくれるので効果あるはずである・・・・(;´▽`)たぶん
6
キノコ本体を装着しました。
写真では遮熱板とエアクリの隙間が無いように見えますが、実際は少し余裕があり接触はしていません。

しかしエンジン振動で接触する事になるかもしれないので、もうすこし手を加えてみる予定です。
※その後、ステーを一本追加して固定しています。プルプルしなくなったのでOKでしょう。
7
最後にインタークーラーへの導風部品に穴を開け、隙間を防ぐ為にアルミガイド板を装着してみました。
※その後、見栄えを良くする為に少しだけ修正を行いました。画像は修正後になります。

もう少し丁寧に作る予定だったのですが、穴あけ作業中にケガをして萎えてしまいました。1センチくらいカッターの刃が刺さっちゃったので危なかったです。
作業は休憩をとりつつ余裕をもってしましょ~!疲れたらミスりますので・・・(´▽`;;;
8
一応これで完成です。
今後は密閉型の遮熱BOXタイプに改良していく予定です。完成がいつになるか判りませんが・・・
(^^;

ps テツ@MPSさん、大事に使わせて頂きます!
  ありがとうございます~♪v(^^)v

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

K&Nリプレイスフィルターのメンテナンスでの我流オイル塗布方法。

難易度: ★★

毒キノコの熱対策

難易度:

煤洗浄

難易度: ★★★

煤洗浄ーRECHARGEさん

難易度: ★★★

赤い悪魔の誘惑に負けまして…

難易度:

☆EGR制限プレート取付51297

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アロンソン さん
今日は遊んで頂きありがとうございました♪
帰りの道中、お気をつけて〜(o^^o)v」
何シテル?   05/03 23:40
皆さんのブログを拝見しているうちに、今更ではありますが参加してみたくなり登録しましたー(^^ヾ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

このスクリューボルトをなんとかして外したい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 10:39:07
みんカラユーザー愛用のカーシャンプー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 19:32:49
僕の燃費走行… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/04 20:57:41

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2023/11/17にNSRから乗り替えました。 NSRとの比較になりますが・・・ [良 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルモデルチェンジが目前に迫っていたのを知りつつも、なぜか買うなら今だなと思って衝動的に ...
その他 メリダ マッツ6.10V その他 メリダ マッツ6.10V
メリダ 2015MTBのエントリーモデルチャリンコです。 通勤&農道あぜ道での使用がメ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昔々、若かりし頃に出会った初めての愛車です。 かな~りライトなドリフト仕様ですが、一番思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation