• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろっくすの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2008年11月23日

トミマキ純正バンパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
写真をほとんど撮ってないのでほぼ文章で(汗)

今回入手したトミマキバンパー。
再塗装する必要も無いくらいキレイで、
リップからリーンホースメント、グリルネットなど
フル装備でお買い得でした。

とりあえず簡単にはずれるところはは
・グリル部分のプラリベット
・フェンダー内のボルト
です。
2
ウインカーの下にもプラリベットがいるので、
ウインカーを外さないといけないのですが、
自分的にウインカーを外すのが一番苦労しました。

外し方が悪かったのか、そういうものなのか、
ピンがうまく抜けずに、壊す覚悟でなんとか外しました。
3
そしたらいよいよ下にもぐって、
下にもぐってバンパーを止めているプラリベットや
フォグのカプラー等を外します。
4
最後にボディーと本体を固定しているボルト4本を外します。
実質バンパーはこの4本のボルトだけで固定されてるようなもんです。

しかし、これがまた場所も見つけにくいし、
かなり奥まった場所にあるため、
長めのエクステンションバー必須です。
ここまで外して工具が無いために諦めるのは辛過ぎます(笑)

これが外れれば、バンパーはもう外れます。
5
バンパーを手前に引けば外れてくるので、
少し外した後、インタークーラースプレーのホースを抜いて
液漏れしないようにクリップ等で固定しておきます。

これで完全フリーになり、バンパーが外れます。
6
ここまで必死で写真を撮る余裕も無く、ここでようやく写真(笑)

ヘッドライト下にある四角の穴にバンパーから伸びている
固定ステーが差し込まれて、その固定ステーとボディーが
最後に外した4本のボルトで止められています。

パンバーが外せるようになれば、インタークーラー関係の
作業も手が出せますね。
7
トミマキバンパーは基本的に6にボルトオンで装着可能です。
ただし、運転席側のインナーフェンダーの補強?の鉄板が
バンパーのダクト形状が変わったことにより収まらなくなったことにより
プラリベットがはまらなくなりました。

パーツリストでインナーフェンダーを調べてみると、
6とトミマキじゃ品番が違うので、
やはり多少の違いはあるようです。

ほっといても走行に支障は全く無いので
気にならない人はそのままでも良いと思いますが、
俺はなんとなく気になったので、
鉄ノコで地道にジコジコ切って、
無事プラリベットをはめることができました。

5と6、5とトミマキの互換性はわかりませんが、
5バンパーを6に付けていた人は実際身近にいましたので、
基本的にはそのままいけるのではないでしょうか。
(保証はできませんが)
8
無事完成!

フォグも無くなりスッキリした顔立ちになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ取り付け

難易度:

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【備忘録】Egオイル交換 http://cvw.jp/b/476212/47406412/
何シテル?   12/14 08:19
車はエボ6GSRです。 Frバンパー・Rrシートはトミマキ純正へ変更してます。 自称エボ6.25くらい(笑) 一時期、クルマ熱もちょっと冷めて、みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
VTECも気持ち良かったですが、山で先輩に運転させてもらったエボ5ブーストアップ仕様の上 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
奥さん用&週末お出かけ用として2013年12月に仲間入り。 内装やオーディオ関係は多少 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
学生時代、親から譲ってもらった初めての所有車です。 ホンダらしく高回転まで気持ちよく回 ...
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
大型二輪免許を取得して乗り始めた人生初バイク。国内仕様です。 元々昔からホーネットが好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation