• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼくちん。の愛車 [三菱 eKスペースカスタム]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

GPSアンテナ移設準備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ガラスの割れによりフロントガラス交換をするのですが、次のガラスは熱反射ガラスになる為電波を通さないガラスになります。
今までのアンテナ位置では対応できなくなる為、全て移設できるように下準備します。
2
Aピラーを外して、地デジアンテナのハーネスを以前より多く引き出しました。
次のガラスは地デジアンテナのフィルムを貼り付ける位置が指定されているので、その場所に届くように余裕をもたせています。
3
ダッシュボードに置いていたナビのGPSアンテナ、ビーコンユニット、レーザー取り締まり探知機、全て移設する為に取り外し。
4
レーダー探知機はガラスが変わってから受信状況を見ながら移設するか、交換する為に暫定位置のままです。
5
GPSのアースプレートは再利用できないので、新たに75角のプレートを用意。1枚500円。
このプレートは要らないかも、って思っていましたが、電波を反射してくれるみたいで感度が上がるようです。やはり必要な物なんですね(笑)

今回左のAピラーにGPSアンテナを設置するために少し加工をしてみようと思います。
6
Aピラーの平らな部分にアースプレートを設置しようと思います。
写真は横向きに撮っているので、写真右側が三角窓方向になります。
7
アースプレートを少しカットしてピラーに沿うように少しずつ手で曲げて形を合わせていきます。一気にやるとベコベコになるのでゆっくりやりました。
8
ピラーに貼り付け。粘着を上げる為にアースプレートをヒートガンで少し暖めて貼り付けました。
元々Aピラーはラバースプレーで艶消しブラックに塗装していたので、アースプレートが目立たなくていい感じになりました。この上にナビのGPSアンテナが乗る形になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換 102,300㎞

難易度:

7/17 やらかした!(ルームランプLED化)

難易度:

6/19 また異音だよ!

難易度:

プロケア点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ことろろ 定例お疲れ様でした(*^^*)
雹害からも回避できましたね!」
何シテル?   04/17 19:15
ミニバンが必要無くなったので、ZVW51プリウスとJF3N-BOXにしました。 プリウスは通勤快適仕様にしています。 N-BOXはとりあえずノーマルで乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLACKVUE POWER MAGIC BATTERY B-112 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:52:27
デジタルインナーミラーのリア配線やり直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 20:58:01
PORMIDO PRD81C デジタルインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 22:43:38

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初ハイブリッド車。ZVW51プリウス Aプレミアムツーリングに乗り換えました。 ハイブリ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
久々のターボ車です。 基本ノーマルで乗りますが、快適仕様を目指していきたいです。
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
C25セレナライダーSから乗り換え。 近くの店でたまたま見つけ、通勤用として購入しました ...
日産 セレナ 日産 セレナ
CC25からC25に乗り換えました。 前期ハイウェイスターから前期ライダーSなります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation